マガジンのカバー画像

バイリンガル育児日記

16
子供は現在絶賛バイリンガル環境下、多言語環境下での日本語習得を模索する日記
運営しているクリエイター

記事一覧

海外学校選び 学校で子供に何を学んできて欲しいのか

海外学校選び 学校で子供に何を学んできて欲しいのか

今日本人の中間層〜富裕層の間では教育移住なるものが大流行です。

日本人がずっと格下だと信じ込まされてきた
タイやマレーシアの学校に、わざわざ日本人が教育を受けさせにいくのが流行るなんていったい誰が想像できたでしょうか😢

タイでは
「駐在期間は会社が出してくれるから」という理由でインターナショナルスクールに入れている方が体感で7割くらい、
残りの3割はタイに半永久的な移住を決めたご家族や
それ

もっとみる
あれから10年が経ちました

あれから10年が経ちました



日本が揺れたあの日から10年が経ちました。
ひどく感慨深く、この日を過ごしております。

経緯は省きますが私がいつか日本を出ようと思ったきっかけとなったのは東日本大震災でした。その頃はまだまだそれがいつどうやってできるのかもわからずにただ漠然と決意したのです。

あれから10年が経ちました。

なんかよくわかんないけど2人も余分なのと一緒に海外で生きています。

津波でたくさんの方が突然いろん

もっとみる
バンコクの食べ物

バンコクの食べ物

コロナの影響で国外に出れず、VISAステータスをビジネスに切り替えられずCEOなのに働けない矛盾に陥ってるわたくし。

タイなんてワーパミなしで働いてる人もたくさんいるから大丈夫だよ、お金でなんとかなるよ、というロジックは

大麻なんて吸ってても捕まらない人の方が多いよ
知り合いは警視総監と仲良いからお金で揉み消したよ

という都市伝説を真に受けて逮捕されたピエールさんとか伊勢谷さんと同類で
(法

もっとみる

子連れフライトパッキングの極意

子供達いつのまにか4歳と3歳になりました。
初めて2人を連れて飛行機に乗った時は、作戦を練りに練り、シュミレーションと予行演習を重ねて長時間フライトに臨みましたが、
月日は流れ、荷物などにも大きな変化が。

まず、機内のゲームや映画を多少は見てくれるようになったので持ち込むガジェットが減りました。
飛行機にUSBポートもあるのでそれぞれ1台ずつ。

また、荷物の預け入れはBaggage Claim

もっとみる

睡眠と発育

日本の乳幼児の睡眠時間はずば抜けて短いです。
何人かの専門家は子供の発達障害を含めた問題行動や学力低下との相関性をかなり古くから指摘し続けてきました。

欧米では2歳児あたりまでは19時に寝かせる習慣が徹底しています。
(絵本に出てくるベッドタイムが日本の絵本と欧米の絵本で違います)。オーストラリアでは一般的な家庭では小学生あたりまで19時に寝かせています。
息子が三才手前の時に21時に毎日寝かせ

もっとみる

海外在住者の子供用日本語ソース

私はオーストラリアに来てからもApple Musicユーザーな関係でApple IDが日本のままになっています。

これがとてもやっかいで、ローカルのアプリがダウンロードできなかったり、細々と不便ですが
メリットデメリットで今のところ変更の予定なく、
またわざわざそのためにあいぽんもう一台買う予定も皆無です。

で、地味に苦戦していたのがYouTube Premiumの購買。

私がどうにも子供と

もっとみる

子供達の言語習得

娘2歳9ヶ月、息子3歳11ヶ月。

先日パスポートの写真を見てこんなに小さかったんだなー、と
まだまだベイビーだけど子供達は確実に育っているんだとなんだかしみじみしました。

さて、テレビに続き、キッズタブレットも時間を決めてなるべくいっしょに使うようにして解禁しました。

以前はほとんどタブレットに興味のなかった娘も、言語習得のおそらく第一次ピークが始まり、タブレット内の読みきかせを夢中で見るよ

もっとみる
言葉の敏感期

言葉の敏感期

確定診断はついてない(というかつけに行ってない)けどまあASDだよね、の息子と
もしかしてお前もか、のADHDっぽい娘。

知れば知るほど診断技術が当時あればコテコテADHDの父と私の直系なのでまあそれはいんですが
なにしろ発達障害って単語が良くないですよね。
昔は個性で片付けられてたのに、この妙な病名のせいで障害者扱いですよ、失礼しちゃうわ。

語弊しかない単語だし、なぜこれをスタンダードの診断

もっとみる
幼児の言語習得

幼児の言語習得

息子はもうすぐ4歳なのですが言葉はかなり遅いです。

バイリンガル教育下の子供に発語の遅れが出ることはまあまああるみたいなのですが
息子の場合はそれだけが原因ではなく
仕事に連れて行ってたのもあり
適切な場面で適切なコミュニケーションを取ってこなかったのが一番大きな原因だと思っています。

脳科学者などと言っていますが、言葉の習得に限らず、乳幼児期の関わりで一番大事なのは「双方向のコミュニケーショ

もっとみる
言語発達に関する考察

言語発達に関する考察

先月だけどオーストラリアに越してから1年経ちました。
だいぶオーストラリアという国のからくりもわかってきた今日この頃。

とりあえずいろいろ置いといて親子元気に今日も暮らせていて感謝感謝です。そして子供達は毎日今日が1番かわいいです。

1年経って、なかなか仕事もあるのできちんと子供を見れてないのですが面白いことに気付きました。

それは
「息子の英語は早くも訛っている」
ということです。
思いっ

もっとみる
我が家の食器ラインナップ

我が家の食器ラインナップ

私は皿を洗いません、食洗機がやります。
掃除機はルンバ、
オーストラリアでは少しケチってフルオートじゃないけど相変わらず洗濯物も乾燥機。

フルタイムワーカーで2人の年子を
8時か9時に寝かしつけようと思ったら
徹底的な時間ロスを省かないと、
本当に子らの世話と相手はやることが多い。
受験勉強も繁忙期の仕事も
年子育児戦争のシビアさにはかなわない。
近頃は体力ついてきて抱っこで暴れられると
抑えら

もっとみる
NSWの運転免許証を作ってみたよ

NSWの運転免許証を作ってみたよ

オーストラリアのデイケアは
ブレックファースト、モーニングティー、ランチ、アフタヌーンティー、ディナーと
5食食べます。
休日はなるべく同じリズムで、と
私も食べるので、いや理由はそれだけじゃないけど痩せない。
息を吸ってるだけでも太る年齢なのに制限できないから痩せない。

そんなわけでNSWの運転免許証を作ってきました。
年子のまだ人間じゃないのを2人大人1人で運ぶのに車のない生活なんて考えられ

もっとみる
スマートな暮らし

スマートな暮らし

最近仕事でAndoroidの端末を触るんだけど、
私はクラシック時代からのアポーファンで
人生初のマイPCがカラフルな初代iMacを
父親のフルコネで待機なしでかった
(歳がバレる話題)人なので
家はSiriでの制御になってますが
トータルのコスパはアンドロイドで
統一した方が安いだろうなと感じます。
同じようなことがどっちベースでもできますね。
アンドロイドならOk google!
になるわけで

もっとみる