マガジンのカバー画像

友為の人生哲学

74
社会人でありながら、毎月7冊から8冊読書する生活を4年間継続している。様々な本を読み、自分の感情や気持ちと向き合いながら、その日の朝に思ったことを素直に綴っています。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

会議に参加する唯一の意味とは?

会議に参加する唯一の意味とは?

 こんにちは!トモタメです。
今回は「会議に参加する唯一の意味とは?」というテーマでお話します。

社会人になると様々な会議に参加することになります。
定例会、リスク委員会、改善会議など様々です。
そんな中、個人的な印象ですが、自分が発言しないものはほとんど参加する意味はないなと。
理由はほとんどの会議に参加しても、忘れるからです。
受動的で当事者意識を芽生えるような形で参加できていないのも原因で

もっとみる
1億総文筆時代

1億総文筆時代

 こんにちは!友為です。
今回は「1億総文筆時代」というテーマでお話しようと思います。

私がこのnoteでお伝えしたいのは、全員が毎日文章を書くべきだということです。

世の中に出ている媒体で最も抽象度が高いものが、文章で、最も具体化されているのが、VRです。昨今の流れとしては、具体化された媒体の方が人気なんだと思います。なぜなら、その方が想像しなくても理解できるため、脳に負担がかからないからで

もっとみる
数字を意識すると今のことに集中できなくなる

数字を意識すると今のことに集中できなくなる

 こんにちは!友為です。
今回は「数字を意識すると今のことに集中できなくなる」というテーマでお話します。

これは私が読書している時ですが、ページ数を気にし出すと、読むことに集中できていないときだなぁとわかり始めました。

物語や内容に集中しているのではなく、何ページ進んだか?という進捗を気にしてしまう時があります。そして気になり始めると、本を開いているにも関わらず、全然違うことを考え始めてしまい

もっとみる
読書が人生のベースを作っている

読書が人生のベースを作っている

こんにちは!友為です。
今回は「読書が人生のベースを作っている」というテーマでお話します。

読書をされたことない人、読書をしようと迷っている人は読書のメリットを語ります。

 私にとって読書はあらゆる行動や考えの基盤になっています。これは今まで10年間読書を継続してきたから確信できていることです。

 4年前に日経新聞を取らなくなり、2年前からは東京にいる間はテレビも見なくなりました。なので情報

もっとみる
自由と責任

自由と責任

 こんにちは!友為です。
今回は「自由と責任」というテーマでお話しようと思います。

このテーマは社会人になるとずっとつきまとわれることになるでしょう!そして、これにずっと悩まされます。特にサラリーマンは会社に従属しているため、「もっと自由な時間が欲しい!」「もっとお金が欲しい!」と悩んでいる人がいると思います。

時間が欲しければ、その分責任を負うことが大切です。この責任という言葉に日本人は、凄

もっとみる
会社で毎年成長を求められる理由

会社で毎年成長を求められる理由

 こんにちは!友為です。
今回は「会社で毎年成長を求められる理由」というテーマでお話します。

これは、これから新入社員になる方は見ていただきたい内容です。資本主義と会社の関係性がわかると、自分の人生において会社の位置づけを見直すことができます。

 私は営業をしていたときに毎年営業目標が前年比1.2倍になっていたのを聞いて、何で同じ目標では駄目なんだろう?と疑問に思っていました。特に私が営業して

もっとみる
人の記憶が未来に連れていく

人の記憶が未来に連れていく

 こんにちは!友為です。
今回は「人の記憶が未来に連れていく」というテーマでお話します。

このテーマでnoteを書こうと思ったのは、『葬送のフリーレン』の話の中で、登場人物が放った一言が印象に残ったからです。

※葬送のフリーレンのあらすじは割愛します。

本編では1000年以上生きるフリーレンが、昔関わった人の話を今の人に伝えることで、昔の人の記憶を未来に連れていくという表現をされています。

もっとみる
人生は運が9割

人生は運が9割

こんにちは!友為です。
今回は「人生は運が9割」というテーマでお話します。

このテーマは、これは今まで生きてきて、そしてたくさんの本を読んできた人生の結論です。

最近は働き方も変容し、会社員の他にフリーランスで働いたり、副業したりする人が増えてきました。日本での年金制度をあてにできなくなったから、自分で稼ぐことを選択肢として選んだことでしょう。

さて、フリーランスや副業で働くと、会社員よりも

もっとみる