- 運営しているクリエイター
記事一覧
中型二輪免許取得への道 補習決定:
中型二輪免許取得のため教習所に通っているのですが、あと一歩で卒検ってとこで補習追加にww あまりに悔しいので、気をつけるとこをまとめて絵にして弱点を書き留めた。気持ち的にはややすっきり。マニュアルバイクは機械に翻弄される感じで、、、! オートマの車みたいに機械が助けてくれる感じではなく、人間が認知してコントロールする箇所が多く、機能が剥き出しになっている感じというか。
もっとみる在宅仕事のリズムに慣れてきた。
朝7時に起きて大体11時頃寝てる。
朝起きたらご飯を食べて8時くらいにランニング行って、2、3キロ走る。最近楽しいのはkindleの読み上げ機能でランニングして読書。読書をする為にランニングをしようという気になるw
その後身支度(私はメイクもするし着替える)して在宅仕事を10時に始める。
お酒も飲まないし、仕事終わりも本読んだり、ものづくりしたり、ウェビナー聴いたり、勉強したり。。。エラい真面目な
実家へ引越し&セルフリフォームして、外見と日々の生活体験に変化を起こしてみた
ゴールデンウィークに、高円寺を出て、実家の八王子に戻ってきました。そもそもシンガポール移住の為の荷物移動が最初の目的だったのだけど、コロナで延期に。よって、生活の中心を実家に置く事にしたのです。
この時期じゃ一人で居ても寂しいし、地震等災害対策にも誰かといた方が安心な気がするし、テレワークが中心だったらどこで仕事しても一緒だし、外の世界にアクセスづらいこのご時世、繁華街に住むのは家賃がもったいない
デザイン思考至上主義ってど〜なの?方法論の多様性の重要性。
最近仕事柄、色々な科学研究室を訪ねて研究内容を知ったり、意見交換会と呼ばれる科学者の先生方と交流できる会に行ったりしてるのだけど、たまに超応用研究が得意な先生がいる。
特にそういう先生はセンスの良いアーティストと話すようなもので、勘がよく機転が聞いて話してて非常に面白い。
なんというか、今の時代に求められてるものってこういう分野横断形の応用研究がみたいなもので、そういう思考を一言でデザインシンキン
今年のテーマは「ローカルとグローバルを結んで、分断から理解へつなぐ」
皆さまあけましておめでとうございます。
去年を振り返ると、模索の年でした。それは去年に始まったことではなく、ここ三年くらいはそんな流れで。
2016年に11年過ごしたロンドンを離れ、夫と寂しながらも国際別居をはじめ、ドバイへ新職と同時に移住、その後2018年から日本へ本帰国。
日本に帰ってからは、せっかくの祖国なので、日本の企業での経験を積もうと広告デザイン/コンサルの数社、フリーランスを経験
ムサビの日本のビジョンデザインワークショップが無事終了!
先日ムサビ市ヶ谷であった、「日本のビジョンデザイン」のワークショップが無事に大盛況で終了。
「身体性におけるビジョンデザイン」をテーマにムサビらしく、クリエイティブに、造形力も用いて皆で日本のビジョンを考えるワークショップをデザインしました。
自分たちの思い入れの深い日本の場所を起点に、そこから将来起こるであろう変革を考え、未来のビジョンを起承転結の流れを使ってシナリオ設計して、それを皆で人
ジョンケージのチャンスミュージックのワークショップに行ってきた
元英国ロイヤルオペラハウスの教育部長で、日本各地で音楽を使ったワークショップをファシリテーションされているマイケル・スペンサーさんと Taki Togashi さんが行う、ジョン・ケージのチャンスミュージックのワークショップに行ってきた。
ご自身のお孫さんにあたるエズメーちゃんの白血病手術のファンドレイズのための、チャリティーイベント。
チャンスミュージックは、現代音楽の教科書などで学生の頃
左右田のクリエイティブとはなんぞや (1)
令和元日!
という事で私も新しい事をやってみようとの事で、自分のクリエイティブ実体験を語る読み物を書き初めてみようと思います。
私は15歳の時、高校時代から美術系の高校に行き,一浪して日本の美大に入学。その後中退してイギリスの大学に進み、世界一の美大と言われるRoyal College of Art に進んで、卒業した。今現在私は35歳なので、単純計算でも20年間アート/デザインまっしぐらの人生