マガジンのカバー画像

2020年100本記事書けるかな。

27
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

居酒屋は酒を飲むだけの場所じゃない。〜30分note-13冊目〜

居酒屋は酒を飲むだけの場所じゃない。〜30分note-13冊目〜

「居酒屋に飲みに行きたい。」

「あー飲みに行きたい。」

そろそろ居酒屋に行きたいですよね。

①酒を飲む=アルコールを摂取する。

②酒を飲みたい=アルコールを飲みたい。

③居酒屋に行きたい=アルコールを飲みに行きたい。

居酒屋に行く行為はアルコールを飲みにいく事が目的ではない事がリモートワークを通して気付きました。

ZOOMを繋ぎながら、コンビニの缶チューハイやビールを買って、美味いデ

もっとみる
ZOOM飲み会も気づけば深夜3時〜30分note-12冊目〜

ZOOM飲み会も気づけば深夜3時〜30分note-12冊目〜

金曜日はZOOM飲み、土曜日もZOOM飲み。

深夜12時を周り、気づけば3時。

そんな2日間を過ごしてしまったせいで、noteもサボってしまった。

普段人と関わる事が圧倒的に減るなかで、コミュケーションしたい欲望に歯止めが効かないのも仕方ない。

しかしコロナ期間はより充実した時間を過ごす意識を持たないと精神が余計にすり減ってしまうので要注意。

充実感とは何か。

心が満たされている時の感

もっとみる
コロナで分かってきた本当に必要なモノと、実は要らなかったモノ〜30分note-14冊目〜

コロナで分かってきた本当に必要なモノと、実は要らなかったモノ〜30分note-14冊目〜

Wifiが復活したのでnote更新も再開します。

今回はコロナで分かってきた「WantとNeed」の違いについて。

外出自粛中は本当に必要なモノやコトしか買うことが出来ません。

わたしたちが「今」お金を払って買ってるモノ・コトがNeedです。

そしてコロナが広まる前に必要だから消費していたが、コロナが広まってから消費する事が無くなったモノやコトがWant。

様々な企業が経済的打撃を受けて

もっとみる
広告ってなんだ?〜30分note4冊目〜

広告ってなんだ?〜30分note4冊目〜

広告業界に携わって4年。

広告って何だろうなとずっと考えてきたけど、胸張って明確に説明出来る答えられません。

現代広告の心理技術101を読んでしっくりくる答えが出ました。

広告とは

「人を行動させるもの」

人を行動に導かない広告には価値がないという言葉が正にその通り。

お金を払って作る以上、行動を引き起こして価値を生み出さなければ価値がない。

「広告ってなんですか?」と聞かれたら「人

もっとみる
自粛する人と外出する人の違いはDNAレベルで決まってる。〜30分note5冊目〜

自粛する人と外出する人の違いはDNAレベルで決まってる。〜30分note5冊目〜

若者がかかると500人に1人が死んでしまう病気、コロナウイルス。

山中教授が「500回遊んで1回死ぬ遊びに参加するのか?」と分かりやすく説明されてました。

その事実を頭では分かっていても、飲みに行ったりカラオケに行ったりしてしまう人がいる。

それはなぜなのか。

仮説としては「DNAレベルで生命力が低い説」。

スーパー・コンビニに行くのは仕方ありませんが、カラオケ、ライブハウスの様な、いわ

もっとみる
アフターコロナのコミュニティ〜30分note8冊目〜

アフターコロナのコミュニティ〜30分note8冊目〜

コロナにもそろそろ飽きてきたおーひらです。

最近「ヴェニスの商人の資本論」という本を読んでコミュニティについて考えました。

資本主義・経済活動とコミュニティは密接に繋がっています。

資本主義前、資本主義変化中、資本主義で価値交換のあり方は大きく変わってきました。

私は今回のコロナを通して現在の資本主義におけるコミュニティに限界が来てるのではないかと思い始めました。

物々交換から始まり現在

もっとみる
インプットし過ぎは悪影響?〜30分note-9冊目〜

インプットし過ぎは悪影響?〜30分note-9冊目〜

皆さん1時間前に見たSNSの内容を覚えてますか?

覚えていない。。と思った人

皆さんインプットし過ぎてませんか?

インプットし過ぎに疲れていませんか?

LINEを開き、Instaを見て、Twitterを見て、満足出来なかったらNetflix。

今回はインプットし過ぎは良くないので、アウトプットもしようねという記事です。

インプット過多になるとどういう問題が起きるのか

・頭が疲れる

もっとみる

広告は相手の脳内を支配するもの。〜30分note7冊目〜

広告って何だ?の記事の続きです。

広告をより効果的に使う方法について書きます。

では適当にコーヒーをテーマにして書きましょう。

例:コーヒーの宣伝に関するコピーライトを考えよ

4本のテキストがあるので、一文一文味わってみてください。

①美味しい珈琲を飲みませんか?

②朝起きた直後に美味しい珈琲を飲みませんか?

③朝起きた直後に華やかな匂いが香る珈琲がある生活はいかがでしょうか?

もっとみる

読書の価値は3種類くらいに分かれると思う。〜30分note6冊目〜

あなたにとって読書の価値とはなんですか?

と聞かれて答えられますか?

コロナ期間、読書に挑戦しようとされている方の読書生産性を上げられたら幸いです。

ではスタート。

読書の価値は私の中で3種類に分けています。

①今の課題を直接的に解決する読書

②中・長期的に身に付けたいスキルを身に付ける為の読書

③何の意味があるのか分からない読書

結論を先に話しますが、わたしは何の意味があるのか分

もっとみる
オンライン集客しない最大の失敗は「お店を助けたい!」というお客さんの感情を行動に転換出来ないこと。〜30分note3冊目〜

オンライン集客しない最大の失敗は「お店を助けたい!」というお客さんの感情を行動に転換出来ないこと。〜30分note3冊目〜

コロナによる外出自粛のこのタイミングで「オンライン集客って重要だった。」と後悔している人が多そうです。

今日は集客について考えてみます。

集客の方法を大きく分けるとオンライン・オフラインの2つ。

今はオフライン集客に頼っていたお店が厳しい状況に追い込まれています。

逆にオンラインで顧客と繋がっていたお店はテイクアウト・配達など色々な方法で経済を回しています。

僕が学生時代足しげく通ったお

もっとみる
今だからお金の使い方を考えたい。30分note2冊目-

今だからお金の使い方を考えたい。30分note2冊目-

ついに緊急事態宣言が発令されました。

近所を散歩していても人が歩いていないし、飲み屋街にも人が居ない。

不況になるとお金を使わなくなるし、外出自粛で使う機会も無くなる。

そんな状況が1ヶ月間続きます。色々な業界が大ダメージを受けるでしょう。

不況というと言葉を使うとどういった状況なのかイメージしづらいです。

しかし外出自粛によって自分が頻繁に通っていたお店にお客さんが来ない様子を見ている

もっとみる
ソーシャルディスタンス。 30分note-1冊目-

ソーシャルディスタンス。 30分note-1冊目-

ソーシャルディスタンス。

物理的距離を取る事。

今やコロナの影響で物理的距離を空けて生活する事が当たり前に。

例えコロナが収束したとしても、密集空間に人が集まる事を避ける人は増えるでしょう。

この騒動で今後の生活の当たり前が変わる事は間違いありません。

つまりソーシャルディスタンスを当たり前とした時代を過ごす事になります。

しかし、あなたのDNAに刻まれている欲求には抗えません。

もっとみる