マガジンのカバー画像

カブキのすすめ

35
運営しているクリエイター

#文化

歌舞伎について発表してきた〜vol.24〜

歌舞伎について発表してきた〜vol.24〜

こうやってここ数ヶ月、noteに歌舞伎についてのことをアウトプットしていると歌舞伎や伝統芸能についてより詳しくなった気がします…ね…いやたぶんそうなった。

そんなこんなで先日、ゼミの発表でも歌舞伎のことをテーマにしてしまいました…(経済学部…)先生が自由すぎる人なので…。

noteでアウトプットしてたお陰で、ほとんど用意することもなく、発表を終えることができました。今回はそこでゼミ生から出た質

もっとみる
タダでカブキに出会える場所vol.10

タダでカブキに出会える場所vol.10

博物館や美術館って、特別展と常設展に分かれていて、チケットは別々で販売されてるってパターンが多い気がする。大体1000円前後はするかな。

今日は早稲田大学演劇博物館(通称エンパク)でやってる歌舞伎と文楽の展示に行って来たが、1階2階の特別展と3階の常設展と合わせて無料だった🤭

確かに料金を取るにはこじんまりしてるかもしれないが、800円くらいなら断然払ったと思う。

今まで浮世絵の展示会や江

もっとみる
男が歌舞伎をやる面白さを考えた vol.9

男が歌舞伎をやる面白さを考えた vol.9

なぜ歌舞伎役者は男だけなんだろう。歴史を学べばその理由は書いてあるが、私は他にもあると思った。

男がやるカブキの面白さが…去年ワンピース歌舞伎を観た時、ハンコックという美人な女帝が

「男がやる政治なんて大っ嫌い!」と言い放った(詳しくは覚えてないけどこんな感じ…)。この時、鳥肌がたった。だって男が…男が演じる女皇帝が男の悪口を!!!つまり男が男の悪口を言ってるって…すごい面白いなって…

江戸

もっとみる
白塗りが好き?vol.8

白塗りが好き?vol.8

私の事をよく知る友人に、私は歌舞伎が好きなんじゃなくて、

白塗りがすきだよね?と言われた。
確かに昔から志村けんのバカ殿様が好きだった。最近では好きなユーチューバーが白塗りした動画をその友人に勧めてしまったこともあり、やはり私は白塗り大好き人間とされている。

白塗り…白塗り…顔を白く塗った人って…普通に考えて面白すぎじゃない???

歌舞伎を観に来る人(そうじゃない人も)は、もう当たり前のよう

もっとみる
若者向けカブキの問題点??vol.7

若者向けカブキの問題点??vol.7

5月は2年ぶりにbunkamuraでコクーン歌舞伎の「切られ与三」がやっている。もともとこのシアターコクーンで行われるコクーン歌舞伎は渋谷という立地から若者に向けた歌舞伎!と言われていた。しかし…

役者の後援会で埋まりすぎじゃね?という疑問が出てきた。つまり若者向けじゃなくて、役者のファンが席を独占していること。本当にそこに若者はいるのか。

実は…

私にもわからないというのもコクーン歌舞伎に

もっとみる