マガジンのカバー画像

大人の歌、恋と不倫、人生の歌

116
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

お化けを見たんだ!

お化けを見たんだ!

https://youtu.be/TrVSLHM7_9c

お盆がもうすぐですね。平成の後半生まれ、まして令和生まれさんはお盆、ってわかりますか? 私はバリバリの昭和人なので、身に染みています。
でもこれは少年たちの歌です。楽しそうですよ。聴い
てね。

昔から、お盆にはご先祖が帰ってくると言われています。墓地に探検に来た
少年たちの姿を見て、どこかのご先祖が、三少年をからかったのかな。トンボ

祭り 「令和わっしょい 男の祭り歌

祭り 「令和わっしょい 男の祭り歌

昭和、平成時代は各所町内でやる小規模のお祭りが盛んでしたね。昭和にあった戦争で焼野原になった日本の国土に家をもてる家族は少なく、やがて一棟に同じような住まいが作られる団地が始まると、団地単位のお祭りも開かれました。

現在、ウクライナは戦時下です。連日、テレビに映し出されていますから、日本の、戦争を知らない世代にも敗戦国日本の状況がしのばれることでしょう。

一人で騒いで踊ってもお祭りにはなりませ

もっとみる
祭り神輿は誰かつぐ 一代目二代目三代目 港の祭り唄

祭り神輿は誰かつぐ 一代目二代目三代目 港の祭り唄

大変な病気も一時不在とみて、あちこちで花火大会や盆踊りやお祭り再開イのニュースが入りますね。楽しいことです。子供たちも元気になります。
トンボの祭り唄もnoteにアップです。子供用、大人編、港編あります。

港の祭り唄 

大漁が 大漁がじっさんの ひたいの皺を 刻んだか
にんまり笑ったじいさんの 手元の網にゃ雑魚ばかり
あー 年に一度の祭りが近い 祭り神輿は 誰かつぐ
一代目 二代目 三代目

もっとみる
「七月七日に逢いに来て」

「七月七日に逢いに来て」

両親は60代で昭和の終わりに、突然のように亡くなりました。その葬儀の折、両親の古くからの知人が言ったのです。
「あんなに善い人たちが早死にするなんて!信じられない」

まるで、(早逝することは、悪人の定めである、早逝で善悪人の決着がつく)かのようなニュアンスでした。
「善い人」と言われるには理由がありました。
前回、書いたように、、戦後の日本には住む家無く、食べるに事欠く人たちがいて、父は知り合い

もっとみる
R「バイクに乗ったラブソング」

R「バイクに乗ったラブソング」

昭和平成の歌づくし 1

気に入っている作詞はのこしておきたい、と創作大賞に応募させていただきました。

事務所から自宅に戻るため外に出たら、いきなり、ぱーん、と音がした。交差点のそばだから、その音は聞いて知っていた。

案の定、乗用車が変な形で一台停車し、交番の警察官が二人立っていて、足元に、まるで動かない男性が、転がっていた。バイクもひしゃげて近くに転がっていた。乗用車と衝突したのだろう。

もっとみる
横浜エレジー 二人の女歌

横浜エレジー 二人の女歌

昭和時代、戦争に敗けて焼野原の日本には、住むところも食べるものもありませんでした。家族を失くした女性は力ある男性に寄りかからずにはいられませんでした。日本にGHQとして滞在していた駐留軍のアメリカ兵などです。

歳月を経て、日本も世界で並び称される発展を遂げました。
そんな日本に日本より少し社会が遅れていて、貧しかった東南アジアの女性たちが出稼ぎに来ました。景気良かった平成時代の日本に来れば、稼げ

もっとみる
平成ヘラヘラマンの歌(おしゃもじ哀歌)

平成ヘラヘラマンの歌(おしゃもじ哀歌)

また、どこかで議員さんが揉めていない? そもそも、どうしてあんなに議員でいることに固執してるの?

陳情に来る人たちが、へらへらマンだから、、? へらへらマンはサラリーマンなら必定なことだけど、、。
この歌は、子供がおしゃもじで遊んでいるときに書いた子供の歌を大人にまで、伸ばしたものです。お祭りの歌、おしゃもじの歌にしても、元は子供のための歌からのはっそうです。

平成へらへらマンの歌
(おしゃ

もっとみる
平成 赤ちょうちん (あの娘の赤いアンブレラ)

平成 赤ちょうちん (あの娘の赤いアンブレラ)

電車降りるとすぐの赤ちょうちん。あの娘を気にいってかよっていたのに。店がえしてしまったの?

日暮れて鳴くのは アホウ鳥
恋しい灯りは 赤ちょうちん
あの娘いるかと 覗いてみても
いつものマスター笑っているだけ
店変えしたかと ホロ酔い気分
やけにしんみり BGMが

しぐれて揺れるは やなぎの木
心で泣くのは 男ぐせ
あの娘忘れたアンブレラ
あいあい傘は 一度だけ
あれはあの娘の きまぐれ気分

もっとみる
ごめんね 地蔵さん

ごめんね 地蔵さん

ごめんね地蔵

ごめんね地蔵さん おとこはこりごり
またまただまされ ちゃつたのさ
地蔵さんおまいり きかないね
地蔵さんのおつむ こつんした

だけど胸が ちょっぴりいたみ
地蔵さんにも一度 おじぎした

一緒になろうの ゆびきりげんまん
くちぐせなんだと しったのさ
坂上地蔵さん 雨の中
私の娘は もう一才

だけど泣くは ひとりじゃない
地蔵さんほほも ぬれていた

ごめんね地蔵さん 男はた

もっとみる
えぐいわな、じっちゃん。ジャパニーズ マイウエイ川崎

えぐいわな、じっちゃん。ジャパニーズ マイウエイ川崎


★ ジャパニーズ マイウェイ 川崎 ★  

山門掃除の坊さんは 昔 テキヤの じっちゃんさー世
川崎大師の門前で ガマの油を売っていた
さあさあ みなさん 寄ってんさい
当家ガマの油は よそとはちがう やけど擦り傷なんのこと
男と女 恥ずかし病も 治すでよ
ばっちゃんのびんつけ油が化けただけ 軟膏たちまち売り切れた
恥ずかし病もなんのこと 恋わずらいのことだとさ なあーんだ
寄ってけ 買

もっとみる

椿さくらが語るジャバニーズマイウエイ川崎

トンボの歌には「語りかメロデイ}でていますかが出ていなかったり、(何しろAIや,Iがかポピュラーになる以前がの昭和、のですから) してもアマリ

イカ男音頭 はっきりせい。私をとるか、あっちかな。

イカ男音頭 はっきりせい。私をとるか、あっちかな。

はっきりしない男にはムカつきます。決断力がないんです。歴史上の大物はみんな、天を仰いで決断しました。腹をくくっったものです。それが、たかが一時期のおなごのことで、決められない。ふにゃふにゃイカのように骨がすくない。〆めたろか? 〆イカなんてあったかなあ。

イカ男音頭

横ですやすや眠ってる 
くちを開けてる あどけ顔
いつもこうなら 良いけれど
煙幕張る奴 ズルい奴
あんさん ほんに イカのよう

もっとみる
不倫1.帰りゃんせ(絆は愛だけ)

不倫1.帰りゃんせ(絆は愛だけ)

不倫1
帰りゃんせ (絆は愛だけ)

帰したくない あなたを帰し
わたしは一人 手じゃくする
あちらのおたくが そんなにいいか
帰りゃんせ 帰りゃんせ
酔いどれ女は 夢の中
後ろ姿を 追いかける

あなたの背中に 歯形をたてた
誰にも見せない 二人の日々を
知るや 知らずや まことの妻は
帰りゃんせ 帰りゃんせ
外の女は いめじくも
いたづらこころに 迷うだけ

両手広げて 通せんぼして
行っちゃ

もっとみる