見出し画像

夏の糖質制限モヤシ中華

在宅勤務が続いて運動不足で体重が増えてしまったのを機に、ちょっと糖質制限を意識しはじめて以来、なんとなく習慣になっています。

もちろんラーメンとかパスタとか、普通に食べてもいるんですけど、麺類をもやしやえのきに代えると、けっこうおつまみ的な楽しみ方ができて美味しいんですよね。

今回はそんな糖質制限レシピの夏バージョン。

“モヤシ中華”を作ってみます。

🍜トッピングは王道で

トッピングの材料は冷やし中華三種の神器、薄焼き卵、ハム、きゅうりに茹で鶏をプラス。

黄色、ピンク、緑に鶏の白でいい彩りです。

🍜タレは爽やかさとコクのハーモニー

💧タレの材料
・醤油…1/4カップ
・酢…1/2カップ
・砂糖…大匙1
・ごま油…1/4カップ
・おろししょうが…小匙1

お酢と醤油、砂糖をボウルに入れて砂糖を溶かします。

ごま油を少しずつ加えながらよく混ぜ合わせます。

おろししょうがを加えてタレのできあがりです。

🍜麺…じゃなくてモヤシを茹でます

もやしを茹でてよく水気を切ります。

タレにもやしと氷を入れてよくからめます。

さあいよいよ盛り付けです。

もやしを山のように盛り付けてタレと氷もお皿に移します。

🍜夏の糖質制限おつまみ

トッピングを飾りつけて、山のてっぺんに紅しょうが。
マヨネーズとからしも添えました。

どうでしょう。“モヤシ中華”のできあがりは、まるで冷やし中華に見えますね。

ちなみに麺類見立てのレシピのときにおすすめのモヤシがこちら。

細いんですよね。

麺と違ってもやしなのでしゃきしゃきした食感が、ビールのおつまみとしてはより合う気がします。

この夏の糖質制限おつまみにいかがでしょう。

この記事が参加している募集

#やってみた

36,992件

お読みいただきありがとうございます☺️いただいたサポートは新作メニュー作りに役立てさせていただきます🍴🙏