マガジンのカバー画像

日記

195
日常感じる不満、失敗談、エステサロン・治療院経営の楽しさ、難しさ、全てここではさらしていこうと思います。 ちょっとした気づきも書いていこうと思います。
運営しているクリエイター

#マーケティング

ビジネスの本質はどこまでいっても〇〇理解

ビジネスの本質はどこまでいっても〇〇理解

あなたは今どんなビジネスをしているだろう?
サービス業?フリーランス?コピーライター?セラピスト?

どんなビジネスも一緒なのだが、ビジネスの本質ってなんだと思う?

これは結構簡単で、顧客理解をするってこと。

つまり顧客の不満、理想、不平、不満足、夢、希望、そういったものをどれだけ理解できるか?
こういったことが、ビジネスの成功にかなりかかわってるんだよね。

そう。まさにシンデレラでいうなら

もっとみる
【ビジネス】残念な特典の特徴2選

【ビジネス】残念な特典の特徴2選

特典って大事だよね〜。
先日行ったコメダで思ったこと。私たち、店舗系サロンってのは、特典をいかに操るか?
それで大きく売上は変わる。今日は、そんな残念な特典の特徴について語ってみた。

今日もいい1日でありますように。

【悲報】人は見た目しか興味がない

【悲報】人は見た目しか興味がない

パッケージを一新!売上UP!!

そんな話は世の中に山ほどある。
下の画像のリップスヘアーもその一つ。

詳しくは、日経トレンディー5月号に書いてあったんだけどね。

どんな場面も、最初はやっぱり見た目だよね。
見た目がいいってどんな人よりも、スタートダッシュが早い。

だから、見た目には最大限こだわろう。エステティシャンなら、自分磨き。サロンの見た目。ホームページ。口コミ。

見た目ってのは、外

もっとみる
【エステ】マーケティング間違った使い方

【エステ】マーケティング間違った使い方

1ヶ月食べまくっても、OK!
体重がストンと痩せたサプリ!

そんな記事を見つけた。こういうのって9割ダイエット成功しないんだよな〜。実際、サプリだけで痩せるわけないでしょ。

でも、これマーケティングの力で、売り上げは出ちゃうんだよね。

だから、マーケティングってやっぱ使わない方がいいよね?っていう風潮が高まってしまう。

マーケティングを使うのってカッコ悪い。そうやって考える治療院や、エステ

もっとみる
こふう独自で見つけたなぜか好かれる人の2つの特徴

こふう独自で見つけたなぜか好かれる人の2つの特徴

嫌われるより、好かれる方がサロン経営は上手くいくに決まってる。
サロンコンサルをしてると、意味わからん人に出会う。
それは、「瞬間で、嫌われる行為をする人」

嫌われるって、主観だからこふうが単純に苦手ってだけかもなんだけど、それってサロンビジネスをするにあたってすごく不利だと思うんだよね。

ちなみに、会っていきなり苦手だなって思う人ってこんな人。

で、こんな人に出会うとこふうは心が「す〜」っ

もっとみる
親というものは、なぜこんなにもいらつくのだろうか?

親というものは、なぜこんなにもいらつくのだろうか?

『あんた、これやったといた?』
こふうは、両親と共に働いている。自分の家が自営業を営んでいて、昔はとにかく一緒に仕事をしたくないとおもっていたものだ。

しかし、なんの因果か、今は一緒に仕事をし、四六時中同じ時をすごしている。
で、冒頭の会話なんだが、これは母が私に仕事の件で確認をしてきたところだ。

私は小さい頃から母と、とにかくソリが合わない。理由は簡単で、とにかく言っている意味がわからないか

もっとみる