マガジンのカバー画像

チームづくり

40
運営しているクリエイター

#チーム

複業の現状を整理してみる

複業の現状を整理してみる

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
 ボクは「皆が選択できる社会づくり」に貢献するために活動しています。
人生の大半は【はたらく】ことから成り立っているので、その【はたらく】において「様々な形があってもいいのでは?」という想いから、自らパラレルワークを体現し、子どもたちが大人になるときには、【はたらく】の多様性が広がるように日々努めて

もっとみる
なにを「楽しい」と定義するか

なにを「楽しい」と定義するか

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
働いている人からよく聞く言葉。
「楽しく働きたい」
SNSを開けばそのために何をすればいいかなど、情報商材が販売されていたりもする。
広告が打ち出されるくらいなのだから多くの人が理想としているのだろう。
あなたにとって「楽しい」ってなんですか?

”楽に稼ぐ”は本当に楽か? 以前、ほかの記事で「”楽

もっとみる
three.Tという名前の由来

three.Tという名前の由来

 みなさんチームワークしてますか?
No.3代行を事業としてやっているthree.Tのウエツです。
実は今日5月13日はthree.T合同会社の設立日です。
1周年本当にありがとうございます!
皆さんに支えられた1年間でした。
同じ頃始めたので、noteも大体1年ですね。
起業して1年、どうでしたか?とインタビューされると妄想して答えますと・・・
気付いたら1年経ってました笑
という感覚です。

もっとみる
やさしさに包まれたなら

やさしさに包まれたなら

 そう。
松任谷由実(ユーミン)さんの歌です。
最近これをよく思い出します。

実際のサビの歌詞は
「カーテンを開いて 静かな木洩れ陽の やさしさに包まれたなら
きっと 目にうつる全てのことは メッセージ」
情景が目に浮かぶようでとても良い歌。
だけれど、ボクが思い浮かべるのは

やさしさに包まれたならきっと
目にうつる全てのことはメッセージ

という部分。
こういう世界になって欲しいなという想い

もっとみる
発信することの大切さ

発信することの大切さ

 人それぞれ意見や想いがある。

日々、生活していると色んな発見があり様々な学びがあり、その中で自分なりに考え落とし込んで過ごしている。

 20代まではそういう想いを自分の中に閉まい込んで、自分の中だけで納得していればいい、そう考えていました。

 30代も終わろうとしているここ数年、能動的に動くことが増え環境の変化や人との出会いが目まぐるしく、発見や意見もかなり多くなってきた。
全てに対して意

もっとみる
個人の法人化

個人の法人化

 起業ということでnoteを書いてきましたが、
どちらかというと個人の法人化、なのかな。

先日、友人にそう言われました。

 確かに色々とやりたいことを考えていくと、組織化する必要はないし、所属しているのはボクひとりでも良いと思っている。
協力してくれる人や一緒にやりたい人とはそれぞれで繋がっていればいいし、「じゃあボクの下でやってね」というつもりもサラサラない。

多様化していく時代の中で、組

もっとみる