見出し画像

コーヒーと音楽 Vol.76

Laura Marling - Blues Run The Game

追記:貼り付けていた動画+歌詞は削除しました(2022/08/22)

ちょっとここ最近は余裕がなくて、「コーヒーと〜」シリーズが音楽に偏ってしまっています。

そのうち本を読んだり、映画でもゆっくり観られる余裕ができたら、また色々と書きたいと思いますが、今回も「コーヒーと音楽」です。

音楽であれば、ネタ的に尽きることはないので圧倒的安定感があります。それぐらい音楽には助けられてきました。

今回紹介するのは、イギリス出身のシンガーソングライター(SSW)のLaura Marling がカヴァーしたBlues Run The GameのAcoustic Radio Sessionバージョンです。 

↓この曲は元々は、アメリカ出身で渡英経験のあるJackson C. Frankが1965年に発表した曲です。プロデューサーは、Paul Simon。そうです、サイモンとガーファンクルのサイモンです。

↓Laura Marlingはグラミー賞にノミネートされたこともある、イギリスのフォークシンガーです。

なんとなく切ない気持ちになるときに、この曲のメロディーが脳裏で流れることがあります。

そして僕にとっては、Laura MarlingのこのAcoustic Radio SessionバージョンのBlues Run The Gameが一番のお気に入り。なんでだろう。

Laura Marlingがこの曲を演奏する動画をいくつか観ましたが、ライブごとに歌詞が若干違っています。意図しているのか、単純に間違っているのかはわかりませんが、どれも素敵なことに変わりはありません。それだけ原曲が優れていることの証でもあります。

この曲を書いたJackson C. Frankは壮絶な人生を送ったミュージシャンです。11歳の時に通っていた学校で爆発が起こり、15名の死者を出す大惨事になります。

彼は一命をとりとめたものの、身体の半分以上が火傷となりました。そして入院の最中にギターを手にしたことが、ミュージシャンになるきっかけとなります。

その後、多額の保険金を得て、そのお金をイギリスへの渡航費用としたのです。そんな背景があると、この曲の歌詞のCatch a boat to Englandの下には、彼自身の人生が映し出されているのがわかります。

アメリカに戻った後も、彼は統合失調症に悩まされます。彼は旧友のPaul Simonを訪ねるためニューヨークへと向かいますが、結局ホームレスとなってしまいます。そして最後は肺炎にかかり56歳という短い生涯を終えました。

波乱万丈の人生の中で、彼が唯一残したセルフタイトルのアルバム(今回のBlues Run The Gameも一曲目に収録)は数多くのミュージシャンに愛されています。それは現在のミュージシャンも然り。そのうちの一人がLaura Marlingです。

そして僕の大好きなNick Drakeもカヴァーしています。つながるものです。

切なく寂しい気持ちはふとしたときに現れるもの。そんなときはこんな音楽に浸りたくなります。そうするうちに不思議と癒されます。

画像1

昨日は夏至。夏至にふさわしい素敵な夕空と、幻想的な夜空を見ることができました。

火曜日。今日はどんな空が広がるんだろう。

皆さん、良い1日を!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6月22日 マッチニ(1805 - 1872)この生まれたイタリアの政治家。祖国統一運動の指導者として、民族主義を主唱したが、同時にひろい国際的視野ももっていた。

 私たちは、現代において可能な、もっとも広い結合方式として、諸人民の神聖同盟を信じる。また、真の結合の不可欠の条件である諸人民の自由と平等とを信じる。そして、諸人民の良心であるところの民族性 ー 結合の活動において彼らがそれぞれ演ずべき役割、・・・世界における彼らの使命、つまり彼らの個性を形成するところの民族性 ー 自由と平等との不可欠の条件であるところの民族性を信ずる。さらに、民族性のゆりかごであり、おのおのの人民を構成する個人の祭壇にして仕事場であるところの神聖な祖国を信じる。(信念と未来) 

桑原武夫 「一日一言」(岩波新書)より


この記事が参加している募集

私のコーヒー時間

雨の日をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?