てらっこ

「健康の風を吹かす」てらっこです。 水道局の水道技術管理者として、安心安全な水道水を当…

てらっこ

「健康の風を吹かす」てらっこです。 水道局の水道技術管理者として、安心安全な水道水を当たり前に毎日送り続けながら、方や趣味では腹式呼吸を利用したスポーツウエルネス吹矢で健康を広めています。 水で健康を!吹矢で健康を!健康がなければ夢は叶わない!

記事一覧

東総支部大会のお知らせ

2024年度 第16回 スポーツウエルネス吹矢 東総支部大会 〈参加者の皆様へ〉 1.目 的 東総支部に所属する支部が一堂に集まり、心技錬磨と技術の向上を図ると共に、…

てらっこ
2か月前
5

2024年 第2回ダーツ1010グループ支部の対抗スポーツウエルネス吹矢大会結果♪

コミュニケーションも兼ねたグループ大会 ダーツ1010グループ支部対抗スポーツウエルネス吹矢大会は、 2月から11月まで、毎月1回ミニ大会形式で行われています。 うれ…

てらっこ
3か月前
8

2024年 第1回ダーツ1010グループ支部の対抗スポーツウエルネス吹矢大会結果♪

ほぼ毎月密かに行われている大会 ダーツ1010グループ支部対抗スポーツウエルネス吹矢大会は、 2月から11月まで、毎月1回ミニ大会形式で行われています。 うれしいお話…

てらっこ
4か月前
10

ダーツ1010支部の練習予定日

久しぶりの投稿となっています。 支部練習と大会の予定表をお知らせいたしますね! 練習日 大会日程 取り急ぎ予定だけお知らせいたしました。 もう少しマメに更新して…

てらっこ
4か月前
7

第5回ダーツ1010グループ支部対抗スポーツウエルネス吹矢大会

毎月密かに行われている大会 ダーツ1010グループ支部対抗スポーツウエルネス吹矢大会は、 2月から11月まで、毎月1回ミニ大会形式で行われています。 選手は各支部から…

てらっこ
1年前
6

東総支部大会のお知らせ

2023年度 第15回 スポーツウエルネス吹矢 東総支部大会 〈 実施要項 〉 1.目 的 東総支部に所属する支部が一堂に集まり、心技錬磨と技術の向上を図ると共に、東…

てらっこ
1年前
8

ダーツ1010支部の練習予定日

久しぶりの投稿となっています。 支部練習と大会の予定表をお知らせいたしますね! 練習日 大会日程 取り急ぎ予定だけお知らせいたしました。 もう少しマメに更新して…

てらっこ
1年前
4

大会結果が、【足立朝日】さんに掲載されました。

2022年5月7日(土)に開催されました、 「第75回足立区民体育大会」 「第7回足立区民スポーツウエルネス吹矢競技大会」 の結果が掲載されました。 みなさんの…

てらっこ
2年前
11

大会結果が、【足立よみうり】さんに掲載されました。

2022年5月7日(土)に開催されました、 「第75回足立区民体育大会」 「第7回足立区民スポーツウエルネス吹矢競技大会」 の結果が掲載されました。 みなさんの笑…

てらっこ
2年前
13

第9桃太郎の國吹矢大会が開催決定!

秋の岡山で 吹矢愛を叫ぶ!! ~~ 2022 ~~待ってました? 開催が決まったのでシェアしますね〜♪ 開催日  令和 4 年 9 月 11 日( 日 ) 開催場所 岡山県総合グ…

てらっこ
2年前
7

的に当たれば良いじゃないですか!

「てらっこさんは何故、簡単に的の真ん中に当たるんですか?」 よく質問されます。 答えはいつも同じです。 的に当たれば良いじゃないですか? 的に当たらなければ何か…

てらっこ
2年前
6

第75回足立区民体育大会・第7回足立区スポーツウエルネス吹矢競技大会に参加して

タイトル長いですね足立区梅島駅から徒歩3分くらいの所にあるエルソフィアという体育館で 第75回足立区民体育大会・第7回足立区スポーツウエルネス吹矢競技大会 が開催さ…

てらっこ
2年前
9

note始動!

はじめまして。 てらっこです。 投稿しようと思って時間がかかってしまいました。 何を書いていこうか。 方向性が定まらずさまよっていました。 そう思っていたら、不…

てらっこ
2年前
11
東総支部大会のお知らせ

東総支部大会のお知らせ

2024年度 第16回 スポーツウエルネス吹矢 東総支部大会

〈参加者の皆様へ〉

1.目 的

東総支部に所属する支部が一堂に集まり、心技錬磨と技術の向上を図ると共に、東総支部内の交流を密にして、スポーツウエルネス吹矢の普及と健康増進を目的に開催する。

2.主 催

(一社)日本スポーツウエルネス吹矢協会 東京都協会 東総支部

3.開催日時

2024年4月8日(月) 午前9時受付開始 

もっとみる
2024年 第2回ダーツ1010グループ支部の対抗スポーツウエルネス吹矢大会結果♪

2024年 第2回ダーツ1010グループ支部の対抗スポーツウエルネス吹矢大会結果♪

コミュニケーションも兼ねたグループ大会

ダーツ1010グループ支部対抗スポーツウエルネス吹矢大会は、
2月から11月まで、毎月1回ミニ大会形式で行われています。
うれしいお話で、各支部が増えたことから、今年からは2名を選出し順位を争っていきます。
優勝したチームには100点、2位は90点、3位は80点と下位にいくにつれて10点ずつ点数が減っていきます。
ラウンドでパーフェクトを1回出すごとに5点

もっとみる
2024年 第1回ダーツ1010グループ支部の対抗スポーツウエルネス吹矢大会結果♪

2024年 第1回ダーツ1010グループ支部の対抗スポーツウエルネス吹矢大会結果♪

ほぼ毎月密かに行われている大会

ダーツ1010グループ支部対抗スポーツウエルネス吹矢大会は、
2月から11月まで、毎月1回ミニ大会形式で行われています。
うれしいお話で、各支部が増えたことから、今年からは2名を選出し順位を争っていきます。
優勝したチームには100点、2位は90点、3位は80点と下位にいくにつれて10点ずつ点数が減っていきます。
ラウンドでパーフェクトを1回出すごとに1点が加算さ

もっとみる
ダーツ1010支部の練習予定日

ダーツ1010支部の練習予定日

久しぶりの投稿となっています。
支部練習と大会の予定表をお知らせいたしますね!

練習日

大会日程

取り急ぎ予定だけお知らせいたしました。

もう少しマメに更新していきますので、今後もよろしくお願いいたします^^

第5回ダーツ1010グループ支部対抗スポーツウエルネス吹矢大会

第5回ダーツ1010グループ支部対抗スポーツウエルネス吹矢大会

毎月密かに行われている大会

ダーツ1010グループ支部対抗スポーツウエルネス吹矢大会は、
2月から11月まで、毎月1回ミニ大会形式で行われています。
選手は各支部から3名を選出し順位を争っていきます。
優勝したチームには100点、2位は90点、3位は80点と下位にいくにつれて10点ずつ点数が減っていきます。
ラウンドでパーフェクトを1回出すごとに1点が加算されていくルールです。

お誕生月選手、

もっとみる
東総支部大会のお知らせ

東総支部大会のお知らせ

2023年度 第15回 スポーツウエルネス吹矢 東総支部大会

〈 実施要項 〉

1.目 的

東総支部に所属する支部が一堂に集まり、心技錬磨と技術の向上を図ると共に、東総支部内の交流を密にして、スポーツウエルネス吹矢の普及と健康増進を目的に開催する。

2.主 催

(一社)日本スポーツウエルネス吹矢協会 東京都協会 東総支部

3.開催日時

2023年4月10日(月) 午前9時受付開始 

もっとみる
ダーツ1010支部の練習予定日

ダーツ1010支部の練習予定日

久しぶりの投稿となっています。
支部練習と大会の予定表をお知らせいたしますね!

練習日

大会日程

取り急ぎ予定だけお知らせいたしました。

もう少しマメに更新していきますので、今後もよろしくお願いいたします^^

大会結果が、【足立朝日】さんに掲載されました。

2022年5月7日(土)に開催されました、

「第75回足立区民体育大会」
「第7回足立区民スポーツウエルネス吹矢競技大会」

の結果が掲載されました。

みなさんの笑顔が最後まで絶えなかったこの大会😊
次回、みなさんの笑顔が見れることを楽しみにしています!

なかなか更新できていませんが、まめに更新できるようにしますね💦

大会結果が、【足立よみうり】さんに掲載されました。

大会結果が、【足立よみうり】さんに掲載されました。

2022年5月7日(土)に開催されました、
「第75回足立区民体育大会」
「第7回足立区民スポーツウエルネス吹矢競技大会」
の結果が掲載されました。

みなさんの笑顔が最後まで絶えなかったこの大会😊
次回、みなさんの笑顔が見れることを楽しみにしています!

第9桃太郎の國吹矢大会が開催決定!

第9桃太郎の國吹矢大会が開催決定!

秋の岡山で 吹矢愛を叫ぶ!! ~~ 2022 ~~待ってました?
開催が決まったのでシェアしますね〜♪

開催日 

令和 4 年 9 月 11 日( 日 )

開催場所

岡山県総合グラウンド体育館(ジップアリーナ岡山 メインアリーナ)
岡山市北区いずみ町 2−1−3

時間

受付09:30 開会式10:00 その後 競技開始〜16:00閉会予定

競技内容

距離10メートル 2ゲーム制 1

もっとみる
的に当たれば良いじゃないですか!

的に当たれば良いじゃないですか!

「てらっこさんは何故、簡単に的の真ん中に当たるんですか?」

よく質問されます。

答えはいつも同じです。

的に当たれば良いじゃないですか?

的に当たらなければ何か問題があると思いますが、

的に当たっているならそれで良いんです!

毎回吹いて真ん中ばかり当たっていたら飽きちゃいますよね?

毎回真ん中に当たらないから面白い。

吹矢を始めた頃って結構真ん中に当たっていませんでしたか?

きっ

もっとみる
第75回足立区民体育大会・第7回足立区スポーツウエルネス吹矢競技大会に参加して

第75回足立区民体育大会・第7回足立区スポーツウエルネス吹矢競技大会に参加して

タイトル長いですね足立区梅島駅から徒歩3分くらいの所にあるエルソフィアという体育館で

第75回足立区民体育大会・第7回足立区スポーツウエルネス吹矢競技大会

が開催されました。

参加人数は100名を超えましたが、コロナ前に比べれば半分程度です。

小学生から90歳を超える元気な紳士まで。

この「スポーツウエルネス吹矢」という競技はどんな競技かというと、

3分間で決められた通りの動作で矢を的

もっとみる
note始動!

note始動!

はじめまして。

てらっこです。

投稿しようと思って時間がかかってしまいました。

何を書いていこうか。

方向性が定まらずさまよっていました。

そう思っていたら、不思議と突然決まりました。

実は、ドリームマネージャー手帳に5月1日から、

「note投稿開始」

と記入していたのです。

見事に達成できました。

さらに、投稿していこうと思ったことも決まりました。

吹矢だけではなく、楽し

もっとみる