【オンライン販売】通販を初心者でもわかりやすく解説 #単品リピート通販#サブスク

#通販 #D2C #単品リピート通販 #サブスクリプション #ビジネスモデル #LTV #再販率 #維持率 #広告 #マーケティング #CPA #シュミレーション #CPM #CPC #IMP #Click #MCV #MCVR #CV #タグ #GTM #GA #ITP #リスティング #ディスプレイ広告 #アフィリエイト広告 #アドネットワーク #DSP #動画広告 #Google広告 #Yahoo広告 #Youtube広告 #Facebook広告 #Smartnews # Gunosy広告 #LAP広告 #MSN #Ameba #Bytedance #au #Docomoad #Popin #Logly #ヒートマップツール #LTVUP #薬事法 #景表法

上記のタグに関わることを解説していきます。
*不定期にゆっくり更新します。
*今後通販考えてる方。
*通販を社内のメンバーに教えている方向けて書いていきます。

単品リピート通販とは?
商品をお客さまにリピート(ひき続き購入)してもらう通信販売の手法」です。その最たる例としてあがるのが、定期的にお客様に商品をお届けする「定期購入・販売」などのビジネスモデルです。そしてその中でも、リピートしてもらう前提で、一種類または極少数の商品にしぼって通信販売を行う手法として注目されているのが「単品リピート通販」です。

単品リピート通販の特徴としてまずあがるのが、リピートしてもらうという特性上、健康食品や化粧品といった消費されやすい消耗品が取り扱われています。さらに言うと、単品リピート通販を行っている多くの企業は自社ブランドの商品、またはOEMをした商品のみを扱っており、仕入れなどは行わないところも特徴です。

一般の通販サイトのビジネスモデルは、ほとんどが総合通販と呼ばれる、多くの商品を取り扱っている通信販売の形態になります。総合通販の特徴としては、「仕入れ販売」と「取り扱う種類」の2つがあります。総合通販のわかりやすい例として挙げるならAmazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどのモールなどが代表として知られています。総合通販は基本的にメーカーから商品を仕入れて販売します。また、ネットショップのジャンルやコンセプトによりますが、様々な種類の商品を取り扱っています。メーカーから仕入れているため、同じ商品が別のお店で並ぶこともあるので、価格競争が起きやすいのが総合通販のデメリットの一つでもあります。比べて単品リピート通販はその字の通り、単品(一つの種類)しか取り扱いません。なのでここが総合通販との大きなビジネスモデルの違いになります。

サブスクとは?
サブスクリプションとは、「料金を支払うことで、製品やサービスを一定期間利用することができる」形式のビジネスモデルのこと。英語では「予約購読」や「定期購読」という意味の言葉です。

そこまで馴染み深い言葉ではなかったものの、近年はおもに動画配信サービスや音楽配信サービスで知られ始めました。特に、「Apple Music」や「Spotify」、「Amazonプライム」、「Netflix」などが有名です。

リカーリングとは英語で「繰り返される・循環する」という意味の言葉で、もともと電話使用料や電気代、ガス代などの支払いモデルとして知られていました。「継続的に料金を支払う」という点ではサブスクリプションモデルと似ていますが、サブスクリプションの料金体系が一定金額というのに対して、リカーリングビジネスは一定期間内に使用した量によって金額が変わるというところが違います。

サブスクリプションモデルが日本でも広がり、月額・定額課金のイメージが強いサブスクリプションモデルですが、厳密に言うと意味合いは違います。月額・定額課金はサービスや製品の利用に対して一定の金額を定期的に支払いますが、サブスクリプションは、利用するユーザーのニーズや需要・必要としている部分に注目し、そこに応える価値を用意するモデルなのです。言い換えれば、ユーザーが必要としてる部分のみを提供するサービスなので、ニーズによっては金額もサービス内容も変わっていくのでそこが月額・定額とは違う部分になります。

音楽配信サービス
一曲ごとに販売するのではなく、月額〇〇円など一定の料金を支払うことで何曲でも音楽が聴き放題になる定額制のサービスです。2015年に先んじてサブスクリプションを取り入れた「Apple Music」や、無料プランとプレミアムプランを展開している「Spotify」などが代表的な事例として挙げられます。

動画配信サービス
映画やドラマ、アニメ、バラエティ・スポーツ情報番組といったさまざまな映像コンテンツを定額で視聴できるサービスです。「Netflix」や「Hulu」、「Amazonプライム・ビデオ」などがサブスクリプションモデルを導入しています。トライアル期間を設けたり、サービス独自の新規コンテンツを投入したりなど、ユーザーを飽きさせない工夫をしているところが多いです。

ソフトウェア提供サービス
料金を支払うことで、一定期間ソフトウェアを使用する権利を与えられる定額制のサービスです。ソフトウェアが使用できるだけでなく、新しいバージョンのアップデートやサポートなども利用可能なところが特徴です。代表的なサブスクリプションサービスとしては、Adobe社の「Creative Cloud」やマイクロソフト社の「Office 365」が有名です。特にAdobe社は、2012年に従来のソフト買い切りモデルからいち早くサブスクリプションモデルに切り替えたことで、新規顧客の開拓や収益の増加、ソフトウェアの不正利用などを減少させるなどの成功を収めたことでも知られています。

食品の宅配事業サービス
月額料金を支払うことで、自宅に食品や調理されたものが届くサービスです。オイシックス・ラ・大地社が提供する「Oisix」は、厳選された食材や便利な手料理キットが宅配で届くサービスとして人気を博しています。

自動車レンタルサービス
自動車業界でもサブスクリプションモデルを取り入れたサービスが注目を浴びています。月々定額の料金を支払うことで、車を所有するのではなく選んだ車を借りて使用できるサービスです。新車を買わなくても車を安価で使用できる・使いたいときだけ車を使えることが人気を得て、ユーザーを増やしています。「タイムズカーシェア」や「SmartDrive Cars」、「カルモ」などが代表的なサービスとして挙げられます。

今回は、単品リピート通販、サブスクとは?をテーマに書きました。
次回は、単品通販の具体的なビジネスモデルに関して解説していきます。

いいなと思ったら応援しよう!