【オンライン販売】         通販を初心者でもわかりやすく解説

#通販 #D2C #単品リピート通販 #サブスクリプション #ビジネスモデル #LTV #再販率 #維持率 #広告 #マーケティング #CPA #シュミレーション #CPM #CPC #IMP #Click #MCV #MCVR #CV #タグ #GTM #GA #ITP #リスティング #ディスプレイ広告 #アフィリエイト広告 #アドネットワーク #DSP #動画広告 #Google広告 #Yahoo広告 #Youtube広告 #Facebook広告 #Smartnews #  Gunosy広告 #LAP広告 #MSN #Ameba #Bytedance #au #Docomoad #Popin #Logly #ヒートマップツール #LTVUP #薬事法 #景表法    

上記のタグに関わることを解説していきます。
*不定期にゆっくり更新します。
*今後通販考えてる方。
*通販を社内のメンバーに教えている方向けて書いていきます。

まず通販とは?
通信販売とは、店舗を構えずにメディアを通して商品を紹介し、消費者か
電話等の通信手段で注文を受けて商品を販売する方法です。
例)楽天市場,Amazon
↑(よくあるお話なのでサクッと)

最近よく聞くD2Cとは?
Direct to Consumerの略
自ら企画、生産した商品を広告代理店や小売店を挟まず、消費者とダイレクトに取引する販売方法を指します。ソーシャルメディア(SNS)やECサイト、直営店舗で消費者とコミュニケーションをとり、生産した商品を販売します。アパレルブランドや美容化粧品ブランドの多くが採用している形態で、ここ数年でよく取り上げられるようになりました。
例) 
■ニューヨーク発祥のコスメブランド「Glossier」
 https://www.glossier.com/products


Into The Glossという美容ブログからでき、ユーザーの声を取り入れた製品作りを行っていることで有名です。製品の質の高さ、シックでシンプルなパッケージにもこだわっており、SNS映えするとして人気を呼んでいます。
「Skin first. Makeup second」を謳っており、メイクアップよりも肌質のことを考えた商品が特徴。製品を売るというよりも、「健康的なメイクアップ生活」コンセプトを提供しているように考えられる。
instagramのフォロワーは280万人。ファンによる口コミの連鎖で拡大

■オーストラリアのメルボルンで創業された時計ブランド「THE 5TH」
 https://us.the5th.co/

特徴的なのは、一般的にECの最大のメリットといえば、年中無休で24時間いつもで好きなときに買い物ができることですが、THE 5THは毎月の5日間だけECを稼働させたからです。つまり、その5日間だけしか消費者はTHE 5THの商品を購入できなかったのです。希少性があるということから話題を呼び、口コミから新たな顧客層を開拓していきました。

今回は、通販とは?をテーマに書きました。
次回は、単品リピート通販、サブスク、ビジネスモデルに関して
解説していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?