ひじき

実生活で人間との交流がなさすぎるので、 自分の好きなものについて、ここで垂れ流す 日々…

ひじき

実生活で人間との交流がなさすぎるので、 自分の好きなものについて、ここで垂れ流す 日々いい音楽と映画に助けられてます〜

記事一覧

米津玄師 2023 TOUR 空想(6/15)@たまアリ 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *諸注意* ばっしばし躊躇なくネタバレベースで書く&思い出混ぜながら自己満足のために超長文書…

ひじき
1年前
3

私を構成するうんたらかんたら

最近、というかちょっと前?かもしれないけれど、”私を構成する42枚”という音楽アルバム詰め合わせをよく見かける。いろんな人の記憶を眺めるような感じがして、見るのも…

ひじき
1年前
19

5月にめちゃくちゃ聴きまくった曲プレイリスト

気づいたら明日から6月でした。こっっっわ。 GWだらだらしていた記憶しかない5月ですけど、そんな私の生活の支えとなった、とにかくリピートしまくった曲プレイリストを…

ひじき
1年前
4

好きなバンドの脱退の度に思うこと

今日の帰り、電車のなかで 私の好きなLaura day romance というバンドから、ギターの川島さんが脱退するということを知った。 素直に悲しかった。トリプルギターにツイン…

ひじき
1年前
36

マリオの映画を見たらノスタルジー

あなたのマリオはどこから? わたしのマリオはDSのNew スーパーマリオブラザーズから!  で、なんとなくその人の年代がわかってしまうほど、マリオの歴史は長い。 昨日…

ひじき
1年前

深夜に突然聴きたくなったニーノ・ロータ

変な時間に目が覚めて、突然、ニーノ・ロータの音楽が聴きたくなりました。 というより、フェデリコ・フェリーニの" 8 1/2 "(otto e mezzo)を突然見返したくなりました…

ひじき
1年前

5/7 Laura day romanceのライブを見に行ったよというお話

タイトルそのまんま、GWも最終日、5/7(日)に素敵なイベントに行ってまいりました〜 Alborg とThe Wisely Brothers とLaura day romance の3マン。 お目当てはLauras。…

ひじき
1年前

はじめて書いてみた  

世の中にはたっくさんいいものが溢れていて、好きなものがたくさんあって、え、これ全人類見たほうがいい、聞いたほうがいい、って今すぐにでも東京駅の真ん中あたりで叫び…

ひじき
1年前
6
米津玄師 2023 TOUR 空想(6/15)@たまアリ 

米津玄師 2023 TOUR 空想(6/15)@たまアリ 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*諸注意*
ばっしばし躊躇なくネタバレベースで書く&思い出混ぜながら自己満足のために超長文書くので、以下該当の方には声を大にしてお伝えします。 
ここへ来てはいけない、すぐ戻れ!!!!!!
・ツアーこれからいく予定の人。
・赤の他人のへたくそな感想・長文読みたくない人。
・素晴らしいレポート、納得感のある批評などを求める人。(な

もっとみる
私を構成するうんたらかんたら

私を構成するうんたらかんたら

最近、というかちょっと前?かもしれないけれど、”私を構成する42枚”という音楽アルバム詰め合わせをよく見かける。いろんな人の記憶を眺めるような感じがして、見るのもすきだけれど、自分もやってみたいなと思ったので、少しだけ本気出して選んでみた。

とってもわかりやすくて、親の車で流れていた曲 or 主に中学時代に聞いていた曲 のほぼ二択。 記憶に残っている音楽は常に好きな音楽だけど、好きな音楽は必ずし

もっとみる
5月にめちゃくちゃ聴きまくった曲プレイリスト

5月にめちゃくちゃ聴きまくった曲プレイリスト

気づいたら明日から6月でした。こっっっわ。
GWだらだらしていた記憶しかない5月ですけど、そんな私の生活の支えとなった、とにかくリピートしまくった曲プレイリストを作成しました。
別に全部が新曲というわけでもなし。あと、行ったライブにめちゃくちゃ影響をうけてる。

1 Clap and Clap / Da-iCE

Da-iCEって、どこが大文字でどこが小文字だっけ、レベルの超初心者。
もともと知

もっとみる
好きなバンドの脱退の度に思うこと

好きなバンドの脱退の度に思うこと

今日の帰り、電車のなかで 私の好きなLaura day romance というバンドから、ギターの川島さんが脱退するということを知った。

素直に悲しかった。トリプルギターにツインボーカル。これから、誰かサポートとかで入るのかもしれないけれど、少なくとも今の4人の演奏はもう見られない。今思い返すと今月はじめに行ったライブが、私が見られる現体制最後だったのか。

色んなバンドを好きになると、色んなこ

もっとみる

マリオの映画を見たらノスタルジー

あなたのマリオはどこから?
わたしのマリオはDSのNew スーパーマリオブラザーズから! 

で、なんとなくその人の年代がわかってしまうほど、マリオの歴史は長い。

昨日、今話題のスーパーマリオブラザーズムービーを見てきた。仕事早めに切り上げて、楽しい気分になろうと思って向かった映画館で、とてつもなくノスタルジーな気持ちになった。

映画自体はとっても楽しくて、マリオの映画化として、見たかったもの

もっとみる
深夜に突然聴きたくなったニーノ・ロータ

深夜に突然聴きたくなったニーノ・ロータ

変な時間に目が覚めて、突然、ニーノ・ロータの音楽が聴きたくなりました。

というより、フェデリコ・フェリーニの" 8 1/2 "(otto e mezzo)を突然見返したくなりました。この映画、とてもとても好きで、何度も見返して、ニーノ・ロータのサントラも一時期狂ったように聴いていました。

深く映画を読み解きながら見るような人間ではないので、感覚的な言葉しか出ないんですけど、なんだか あぁ人生 

もっとみる
5/7 Laura day romanceのライブを見に行ったよというお話

5/7 Laura day romanceのライブを見に行ったよというお話

タイトルそのまんま、GWも最終日、5/7(日)に素敵なイベントに行ってまいりました〜 Alborg とThe Wisely Brothers とLaura day romance の3マン。 お目当てはLauras。みなさん素敵でしたが、長文厳しいので、今回はお目当ての感想のみ。

当日ありえんほどの大雨で、駅から徒歩20分とかいう残念な立地に住んでる私からしたら、スキップしちゃおうかな。。とかい

もっとみる
はじめて書いてみた  

はじめて書いてみた  

世の中にはたっくさんいいものが溢れていて、好きなものがたくさんあって、え、これ全人類見たほうがいい、聞いたほうがいい、って今すぐにでも東京駅の真ん中あたりで叫びながら走り出したい気持ちになることがあります。それは言い過ぎにしろ、こんなに素敵なものがあったよと勝手に伝えたくなることは割とよくあります。

けれど、こんなことを伝えられる友人や恋人はおらず(そもそも友人が絶望的に少ないのは置いておいて)

もっとみる