マガジンのカバー画像

野営の記録あれこれ

105
運営しているクリエイター

#DOD

2021.10.02~03 千葉県某所

2021.10.02~03 千葉県某所

台風の様子が心配でしたがうまくぬけてくれて

台風一過の中でキャンプでした~

若干雨予報があったのですがタープを張るほどでもなさそうなので

久々に登場のロゴス・ツーリングドゥーブルソロ

跳ね上げの下も広いし寝室も広いのでいいテントです^^

アシュラノゴトクも実戦投入

シェラカップが非常に安定します

全国のシェラカップ炊飯愛好者は絶対買うべきです

それ以外の人は・・・買わなくていいと思

もっとみる
2022.01.02~04 キャンプガーデン①

2022.01.02~04 キャンプガーデン①

12月31日に四国から帰り、そのまま忘年会につれだされ、
朝5時まで飲んで浅草寺に初詣にいったあとは
仮眠をとってすぐキャンプギアの後片付けと準備という
慌ただしい年末年始となりました(苦笑

久々に同じ場所で連泊ということと冬ということもあり
いつもよりマシマシの荷物でホームに乗り込みます

メインはバンドックソロティピーTCと
新しく導入したフィールドアのウィングタープTCです
バンドック純正

もっとみる
2022.01.02~04 キャンプガーデン②

2022.01.02~04 キャンプガーデン②

翌朝起きたところやはり寒いのでまずは薪ストーブに火を

幕内を暖めつつお湯を沸かしてコーヒーを淹れます
今回設営で失敗したのがフタマタにして
タープを連結するとテント側が耐えられないというところでした
タープの方で引っ張ってしまうと
テントが傾いてしまいますので
タープを緩めに張らざるをえませんでした
この辺は実際やってみないとわからない部分ですね

それからこの時期はCB缶だと火が安定しないので

もっとみる
2022.01.15~16 キャンプガーデン

2022.01.15~16 キャンプガーデン

早くも新年2度目のキャンプでした~

今回はバンドックのソロベースでしたが
薪ストーブを入れてみました

ある程度のクリアランスを確保するために
フタマタ化しました
DODのフタマタノサソイSを使っています
コンパクトタープポールを流用できるので無駄がなく、
長さの調節もできて応用もきくのでかなり便利です
バンドック純正もあるんですが専用品になってしまうのと
あまり評判が良くないので。

リフレク

もっとみる
2022年3月17日~21日 故郷への旅路①

2022年3月17日~21日 故郷への旅路①

今回は「里帰り」について書いていきたいと思います

まずは仕事を終えて新幹線で出発
時間がもったいないので職場にキャンプギアを持ち込んで
そのまま出発します(社会と仕事をなめている
まずは名古屋に新幹線で入り、友人たちと飲み会
かれこれ10年の付き合いになるので思い出話に花が咲きました
この日はホテル泊。

翌日は以前も利用した近鉄特急ひのとりで大阪へ
いわゆる貴族の乗り物ですw
時間があるなら新

もっとみる
2022.11.11~13 キャンプガーデン

2022.11.11~13 キャンプガーデン

金曜日、仕事を終えてからキャンプイン

DODのワンポールテントSにフィールドアのTCウィングタープを連結
「また新幕か!?」と思われそうですが
キャンプを始めた年(2020年)の冬には大活躍していた幕です
昨年は登板機会に恵まれず倉庫に眠っていましたが久々の登場です

DODのトンガリハットを装着することでタープと連結できます
公式にはワンポールテントSには対応してませんが一応使えます
ワンポー

もっとみる
2023.02.03~05 RECAMP足利①

2023.02.03~05 RECAMP足利①

さて、先週に引き続き三連休を取得できたので今回は栃木県足利へ
なんでこんなぽんぽん連休がとれるかというと
三年生の授業担当が多い年、限定なのですが
三学期は授業がなくなるので今実働「週」5時間なんですよね・・・
まぁ、ここまで極端なことは例年ないので満喫させていただいております

今週もRECAMPさんでしたー
前回に比べると高規格度では劣りますがそれでも十分な設備です
ただ、来る途中の道が四国か

もっとみる
2023.02.23~26 館山・香取①

2023.02.23~26 館山・香取①

先日の館山が暖かかったので
「また館山に避寒にいくかぁ~」と思い、
館山3連泊を計画していたのですが
どうしても土曜日出勤して欲しいと言われ、
館山からだと間に合わないので、
館山→香取→仕事→香取の予定で組みました

先日も来た道の駅とみうらで魚介類を調達
チェックインが14時と遅かったのでお寿司も仕入れて食べました

今回お邪魔したのは「たてやま倶楽部」さん
小高い丘の上に住宅地のように整備さ

もっとみる
2023.03.03~04 夢見る河口湖

2023.03.03~04 夢見る河口湖

今回は日曜出勤の代休が金曜日にもらえたので金土の変則日程で富士へ
今シーズン初の富士方面で選んだのは
「夢見る河口湖コテージ戸沢センター」です
昨年夏に実施した「箱根→名古屋→陣馬形山→河口湖」の
「中部ゆるキャンの旅」で行ったキャンプ場です
予約した後に公開された映画ゆるキャンの冒頭に登場するという
ある意味で世界最速聖地巡礼してしまったあのキャンプ場ですw

この狂った旅程の旅については上記マ

もっとみる