マガジンのカバー画像

野営の記録あれこれ

105
運営しているクリエイター

#ソロティピー

2022.02.05~06 キャンプガーデン

2022.02.05~06 キャンプガーデン

またうちのおじいちゃん(クロスロード)が入院してしまったので
今回は代車のシャア専用フィットで出撃

赤もかっこいいですよね

今回もいつものホームグラウンドなんですが
森の中ではなく駐車スペースに展開
午前中は風が強かったのでふきっさらしは大変でしたが
午後には風も止んで快適でした
そして今回のキャンプは中華料理キャンプです!

まずはおつまみチャーシュー
チャーシューは流石に既製品ですがw

もっとみる
2022.03.07~08 おいしいキャンプ場

2022.03.07~08 おいしいキャンプ場

土日出勤の代休で月火とお休みが貰えたので
せっかくなら土日は混んでて行きにくい富士方面へと思いリサーチ
ただ、まだ路面凍結が怖いので本栖湖とか四尾連湖は外しました
あと個人的には当分静岡方面は行きたくないので
富士山麓の主要道路近辺にある山梨県のキャンプ場で探すと
「おいしいキャンプ場」さんがヒット
ふもとっぱらや道の駅朝霧のすぐそばです

まずはおなじみのマックスバリューで買い物
山梨方面来ると

もっとみる
2022.03.30~04.03 千葉~富士横断③

2022.03.30~04.03 千葉~富士横断③

さて西湖での静かで暖かな一夜を過ごしたわけですが
小雨がぱらついていて雨音がしていました
とはいえうるさくて寝れないというよりは
むしろ落ち着く音で「朝までにあがってくれたらいいなぁ」
くらいに思ってすやすや寝ておりました。
明け方になると雨音はしなくなり、風が強くなってきたので
「これは朝までに幕が乾くかも~」などと思っていました

何 が 起 き た の だ ! ! !
そうかそうか~今日はエ

もっとみる
2022年05月27日~29日 キャンプガーデン

2022年05月27日~29日 キャンプガーデン

金曜日、仕事が早く終わったのでそのままキャンプイン

雨予報が若干あり、連泊で荷物も多く、土日はかなり日差しが強そうなので
ソロティピーにミニヘキサタープを連結

キャンプ場でおもむろにマグロ納豆を食べます
買い出しの時に直感的に食べたくなったものを
食べていくのが通です(?)
夕方からは友人も合流して喧々諤々アレについて話し合いました

連泊なのにケトルと皿を忘れる失態をおかし
マグカップでお湯

もっとみる
2022.09.23~25 キャンプガーデン①

2022.09.23~25 キャンプガーデン①

三連休と言うことで友人たちとキャンプだったのですが
中日に仕事が入ってしまい、ついに「しごおわ即キャン」ならぬ
「キャンおわ即しご」にチャレンジすることに・・・

小雨が想定されたのでソロティピーにヘキサタープを連結

今回の調理テーマは洋食ということで

オシャレにまずは生ハムサラダ。
キャンプ場でお刺身もいいですが出来合いのサラダに
生ハムを乗っけるのもよきです

お次はイカそうめんとオニオン

もっとみる
2022.09.23~25 キャンプガーデン②

2022.09.23~25 キャンプガーデン②

金曜の夜は翌朝、運転と仕事が控えているので
お酒もほどほどに切り上げて就寝。
明け方、結構な雨音がして起きるとちょうど起床時間。
ブーツを履こうとコットの上から探すとブーツがない・・・
ヘッドライトで探すとちょっと離れた位置にある
「なんであんなトコにあんだろ?」
と、地面を見てびっくり。
轟然と川が流れています()
川に流されたブーツをなんとか引き寄せて履いて外に出ると
今までにない降水量で大惨

もっとみる
追記アリ 2022.10.21~23 キャンプガーデン

追記アリ 2022.10.21~23 キャンプガーデン

先週は体調を崩してあまりキャンプを楽しめませんでしたので
今週はホームで2泊、ゆっくりすることにしました

金曜日、午前中に仕事が終わってそのままキャンプイン
2泊するのでソロティピーTCにTCタープを連結

ブイヤベースをたっぷり仕込んでおいて
アレンジして食べていきます
100グラム100円のワタリガニを放り込んでおいたら
身はほとんどないもののとってもおいしくできました

翌朝はブイヤベース

もっとみる
2022.11.26~27 キャンプガーデン

2022.11.26~27 キャンプガーデン

土曜日は仕事だったのでまたしごおわ即キャン
仕事が予定より長引きましたが
買い出しを済ませておいたので巻きました
荷物の積み込みと買い出しを済ませておけば
退勤後2時間でのキャンプインが可能と思われます(タイムトライアル

設営完了時には真っ暗になってました
ちなみにニューギアの醤油皿ですw
100均で売ってて可愛かったので買っちゃいましたw
キャンプで刺身・寿司勢におすすめです

この日のメイン

もっとみる
2023.01.27~29 RECAMP館山①

2023.01.27~29 RECAMP館山①

代休消化で金曜日に休みが取れたので今回は連泊です

道中、道の駅とみうらで物資調達
新鮮な魚介類が買えるのと浜焼きやお寿司屋さんもある道の駅です
以前も一度来ていますがここはホント充実してます^^

今回は大手キャンプ場グループのRECAMPさんに初めてお邪魔しました
高規格で結構お高いイメージだったので敬遠してたんですが
今回は平日割引も適用されて2泊で7千円ほどでした

流石の高規格キャンプ場

もっとみる
2023.01.27~29 RECAMP館山②

2023.01.27~29 RECAMP館山②

前日の雨が嘘のように雲一つない快晴。朝日が綺麗です
ちなみに施設内にある大きな池がサイトのそばにあって
レイクサイドサイトのようでした^^

朝のお散歩がてら施設紹介。こちら水場。お湯でます
この季節は洗い物する人はお湯出ないと厳しいですよね・・・
ぼくは2連泊くらいならうまいことやりくりして洗い物しない派ですがw

トレーラーハウストイレ。少し狭いですがウォシュレットつきで
きれいなトイレでした

もっとみる
2023.05.20~21 キャンプガーデン

2023.05.20~21 キャンプガーデン

先日、高校時代からの仲間と久々にキャンプをして
「他の連中も呼んで久々にやるか!」ということで
お久しぶりなメンバーで同窓会キャンプへ

朝までは雨が降ってましたが
もう降らなそうだったのでタープは持って行かず
降っても幕内に退避できるバンドックソロティピーTCを持って行きました
薪スト幕がソロソウルになったのでこういうときに使っておかないとね

普段はキャンプで炭水化物食べないんですが
おいしい

もっとみる
2023.07.01~02 キャンプガーデン

2023.07.01~02 キャンプガーデン

当初予定では3週間キャンプができないと思われたことから
無理やりスケジュールを切った今回のキャンプ。
蓋を開けてみれば10日で5回という
わけのわからない予定に変貌していました汗

今回はずっと雨なので焚き火もしなくていいやということで
お互いのガイロープが交錯するほどの接近設営w
新エリアの「瓦チップエリア」に設営しました
砕いた瓦チップを敷いてあるので水はけがよく
泥だらけにならないのがメリッ

もっとみる
2023.07.08~11 甲信ゆるキャンの旅①

2023.07.08~11 甲信ゆるキャンの旅①

昨年もこの時期に中部ゆるキャンの旅ということで
陣馬形山と河口湖を巡りましたが

今回は映画公開一周年ということで
映画版にまつわる場所を中心に周っていきました
土曜日の早朝出発でまず長野へ向かいます

朝食は談合坂SAで冷やしかけそば
イカ天もつけちゃーう(藤
何気に談合坂SAもなでしこが帰省する途中で
立ち寄るシーンがあるので聖地です

なでしこが談合坂で休憩しているとき
リンちゃんは名古屋に

もっとみる
2023.07.08~11 甲信ゆるキャンの旅②

2023.07.08~11 甲信ゆるキャンの旅②

翌朝は少々、風雨が強い中、撤収作業。
なかなかいいキャンプ場でしたが
駐車場から少し歩くのでそれが面倒かな?
あと細かい虫が多くて鬱陶しかったです
ロケーションは良かったですけどね

早朝から車を飛ばしてやってきたのは高遠城。
今は桜の名所で有名みたいですね
武田信玄の五男、仁科盛信が城主となって
織田信長の長男、織田信忠を迎え撃った城となっています
信長は甲州征伐にあたって家康に駿河方面から

もっとみる