見出し画像

2023.01.27~29 RECAMP館山②


前日の雨が嘘のように雲一つない快晴。朝日が綺麗です
ちなみに施設内にある大きな池がサイトのそばにあって
レイクサイドサイトのようでした^^

朝のお散歩がてら施設紹介。こちら水場。お湯でます
この季節は洗い物する人はお湯出ないと厳しいですよね・・・
ぼくは2連泊くらいならうまいことやりくりして洗い物しない派ですがw

トレーラーハウストイレ。少し狭いですがウォシュレットつきで
きれいなトイレでした。綺麗なトイレ重要

朝ごはんは昨日の鍋の残りにさとうのごはん投下定期。

左は房総半島先端部のエリアマップ。ほんとさきっぽです
右側は施設マップ。かなり広大です。
RECAMPはもともとある施設を引き継いで運営しているグループなので
ここも館山ファミリーパークという施設だったそうです
花畑やパターゴルフ場があったみたいですね

道を渡ってお散歩コースを越えると海!めちゃきれい!
伊豆半島や伊豆大島までくっきり見えました

昨日は雨と風で引きこもっていたのでお外でおやつタイム←
これも道の駅とみうらで仕入れたお刺身
切れ端で安かったけどトロたくさん入っててハッピー

見えにくいのですが。。。おわかりいただけただろうか汗
20.5度!!!焼酎ハイボールがグイグイすすむ!

見上げればヤシの木。南国ですなぁ。
「千葉のまぜのおかキャンプ場」と言っても過言ではないですな!

夕方、焚き火もスタートしてホタテを焼いていきます

せっかくですから館山の地酒で。
「里見」というの「南総里見八犬伝」の里見です
千葉の戦国大名ですね。たいして活躍はしないまま滅亡しますが
子どものころ、里見氏の小説読んで
まったく見せ場がないまま終わって衝撃を受けたことがあります←

外が気持ちよかったので鍋も今日は焚き火で。
久々登場のユニフレーム薪グリルです
かさばるのが難点ですが料理もしやすいし輻射熱で暖かいです
ちなみにこの日は鶏鍋でしたー
この後、流石に深夜は0度まで冷え込みましたが
風もなかったのでぐっすり朝まで爆睡

朝は再び鶏鍋の残りにサトウのごはん。
楽だし暖まるしこれに限りますね・・・

三日目の朝も快晴。きれいな朝焼けが拝めました

ホントはこのあとゆっくりして
温泉にでも入って、おいしい昼ご飯を食べて帰る予定だったのですが
迷惑なことにマラソン大会がはじまるとのことで
交通規制にかからないように9時に撤収。
まぁ、千葉なのでまたいつでも来れますからね
2泊3日でゆっくりできて贅沢な週末でしたー
・・・まぁ、今週も2泊3日なんですけどね!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?