見出し画像

【女子美が共創デザイン学科(設置構想中)】クリエイティブなイノベーションをクリップ、略して「クリクリ!」#96

「クリエイティブイノベーション」「クリエイティブリーダーシップ」に関係しそうなネタをクリップする、略して「クリクリ!」。
「手羽が思った」なので全然違うのかもしれないけど、「これはクリエイティブイノベーション的」「違う」なたたき台の存在にもなればと思ってます。手羽が直接・間接的に関係しそうだと思ってるキーワードはこちら。
今回で週刊連載56週目。

では、前回4月1日以降の気になったものをクリクリっ!!


▼大学や教育関連ネタ

まずはこれ。

令和5年度からの私立大学の収容定員の増加に係る学則変更認可申請一覧

https://www.mext.go.jp/content/20220405_mxt_koutou02_000021795_1.pdf

桜美林大学の教育探求科学群、東京都市大学のデザイン・データ科学部、立命館アジア太平洋大学のサステイナビリティ観光学部、京都芸術大学のマンガ学科廃止など気になるものはいくつかありますが、やっぱり一番気になるのはこちら。美大ネタでもあるけど。

女子美術大学 共創デザイン学科(仮称)

女子美さんが共創デザイン学科を令和5年設置構想中とのこと。
サイトを見ると、ムサビCIというよりタマビTCLにコンセプトは近そう。
学科長はプロダクトの松本博子先生が就任予定。



「東京藝術大学発ベンチャー」称号記授与式を行いました(3/18)

東京藝大さんもこういうことやってるんだなあ。


KPMGコンサルティングと慶應義塾大学、「スタートアップとビジネスイノベーション」について学ぶ寄附講座を開講@PRTIMES_JP




農林水産業等研究分野における大学発ベンチャーの起業促進実証委託事業

公募により選定した大学発ベンチャーに対して事業化に必要な各種支援。


「人と違う特性が価値創造の源泉」 3府省WGが最終まとめ@教育新聞

文科省など3府省で作る総合科学技術・イノベーション会議教育・人材育成ワーキンググループが「Society 5.0の実現に向けた教育・人材育成に関する政策パッケージ」の最終取りまとめ。



▼地域系

ねづくりや

コミュニティの再生を目指す“まちの学び舎”としての飲食店「ねづくりや」が3/30にオープン。ムサビCL一期生が関係しています。



地域が主役の地方創生を目指して 子どもたちの新たな学びを支援するKDDIの取り組み|TIME&SPACE by KDDI

KDDIが教育・人材育成の観点での地方創生として、長野県上田高校で「デザイン思考」や「課題研究」の授業を実施。


【つくばみらい市】シティプロモーション「MIRAIを歌う」 / 合唱篇

つくばみらい市は、移住・定住促進のため「100年間、愛される地元をつくる」という目標を掲げ、「I LIVE IN TSUKUBAMIRAI.」というスローガンの元、様々な施策に挑戦しています。この動画はその一環。



75年ぶりに行われたアイヌの幻の祭祀の全記録-「ゴールデンカムイ」アイヌ語監修の中川裕が全訳・監修!『チロンヌプカムイ・イオマンテ』予告解禁! - シネフィル - 映画とカルチャーWebマガジン

ゴールデンカムイももうすぐ終わっちゃいますね。



令和3年度「地域と文化芸術をつなげるコーディネーター インタビューによる事例調査 報告書『変化する地域と越境する文化の役割』

地域と文化・芸術のつなぎ役であるコーディネーターの活動を具体的に紹介することで、“これから”求められる人材のあり方について考察を行い、課題の整理や目指すべき将来像を検討することを目的として実施。



▼新しい技術やサービスなど

フィアットのコンパクトEV「500e」が上陸 ソフトトップ仕様もラインナップ

久しぶりに手羽が欲しいと思った車。



ソニーグループポータル | ニュースリリース | ソニーモビリティ株式会社の設立について

「aibo」やプロフェッショナル向けドローン「Airpeak」、エンタテインメント車両「Sociable Cart:SC-1」などの事業も展開。資本金は1億円。



人間の体内に入り、自由自在に動くことができるスライムみたいな磁気ロボット : カラパイア




入力した文字情報から画像を生み出す「DALL・E」の高解像度・低レイテンシ版「DALL・E 2」登場 - GIGAZINE


すごい・・・。
 


セブン、有料レジ袋の収益でペットボトル回収機1000台設置 - Impress Watch




エネルギーも食料も作れる「ソーラー温室」バルセロナに誕生@IDEAS_4_GOOD




▼考え方やデータ集等

行政関係ネタを2つ続けて。

政府相互運用性フレームワーク(GIF)|デジタル庁

デジタル庁が、デジタル・ガバメント推進標準ガイドラインのもと、データの利活用、連携がスムースに行える社会を実現するための技術的体系として、「政府相互運用性フレームワーク(Government Interoperability Framework)」(GIF​)を提供。


行政データ整備モデル事業報告会 データ整備の必要性とマニュアルの使い方




「時間軸・三角形・グダグダ話」が事業のドライブに欠かせない理由

2022年3月に開催されたMASHING UP SUMMIT2022のセッション「共創 × 利他的UX = ソーシャルイノベーション」のレポート。
登壇者は、イーデザイン損保の桑原茂雄取締役社長、千葉工業大学 先進工学部知能メディア工学科 安藤昌也教授で、モデレーターが武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 学部長の伊藤羊一さん。
すごくわかりやすいレポートなのでおススメです。


ビジネス職志望の文系大学4年生が、デザイナーを目指して新卒入社するまで【前編】|nao miura @sakusaku70_2 #note #就活体験記




ニュースの数字に騙されないために。覚えていて損はない統計データの3原則 :カラパイア


情報といえば、こういう話も。



このテレビ番組の背景…よく見たらオードブルの容器並べただけだ



【昔のほうが便利!?】昔と現在のインターネット検索結果の違い

これほんとそう。広告読ませるために何ページも分けたり、「調べたけどわかりませんでした」と最後に書いてあったり。


この記事が参加している募集

就活体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?