高立山正國寺
当山正國寺の歴史や逸話を気まぐれに紹介していきます。
当寺院の門徒さんで、明治時代に内田丹治さんという方がおられました。この方は大変篤くお念仏をいただいておられた妙好人と呼ばせていただきたい方でありまして、昭和60年…
私達のご宗旨、浄土真宗の御開山は親鸞聖人でございますが、ここで質問です。親鸞聖人の正式名称は何というでしょう? 答えは「善信坊親鸞」です。 「善信坊」というお名…
旧暦の4月7日は親鸞聖人の師であります、法然上人の誕生日です。 法然上人について、よくご質問される事があります。 それは、お名前についてです。 「法然上人と源空聖人…
宮崎県の最南端に串間市という町があります。 この串間市の中でも西側、鹿児島県志布志市との県境となる場所に私ども正國寺はあります。 この正國寺は浄土真宗の御教え、…
日本に仏教が公伝した年代は諸説ありますが、おおよそ6世紀半ばと考えられています。 そして、仏教が日本に伝わり100年ちょっとすぎた頃に現在の宮崎・鹿児島エリアに初…
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 年の初め。 年始というのは、「さあ、これから頑張るぞ」と新たな目標を立てたり、志を新たにして…