Tate's

添乗員 (日給5,500円) から NY 生活 (年収 1,000万円) への成り上が…

Tate's

添乗員 (日給5,500円) から NY 生活 (年収 1,000万円) への成り上がり のらりくらり生きてきた&いま生きている Oh! モテなし人生を、連れズレなるままに…忘備録を、と。 O型/てんびん座/九州生まれ/昭和

マガジン

  • キセキ

    これまで生きてきた中で、あたしが影響を受けた(学校では教えてくれない)ことを綴ります

最近の記事

チ セイガク

地理的な側面から国家の振る舞いを考えていく学問 好きな科目は?と聞かれ〜強いて言えば「地理」なんかなぁ…ご幼少の頃から、読書の習慣はなかったものの、自宅にあった「帝国書院の地図帳」をぼんやりと眺めていたことを思い出す 英語もそうですが、英語そのものではなく〜英語を使って、何ができるか?が大切なわけで、文字通り「地」理と「政」治で世界を理解…民族、宗教、資源、人口などの側面から、国際情勢を分析していきます たとえば、よく言われる「日本は島国である」というのも、「某国の核ミ

    • ル ームシェア

      アメリカに来て最初にブツかる壁が、おうち探し; 州によっても若干異なるんやろうけど、新生活を始めるにあたって「電話番号」「銀行口座」「クレジットカード」「運転免許証(ID)」「ソーシャルセキュリティナンバー(SSN)」が必要で、それぞれを取得するのに、こん中で他の3つを提出!って言わるっとよ。この必殺!タライマワシの刑をクリアするために…まさに『ドラゴンクエスト』状態で;あの手この手で集めていくことになる この至難を乗り越え…審査へ進むんやけど、おそらく収入がいちばんの要

      • リ キュウシチソク

        おもてなしのこころで埋め尽くされた空間と道具、一連の動作。 ①相手が「何を求めているか」をよく考えて準備 ②ポイントをしっかりとおさえて段取り ③本質は何かを追求し、余分なものをそぎ落とす ④その時の状況にあわせて最適なものを考える ⑤余裕をもって早めに行動する ⑥あらゆる可能性に備える ⑦目的を共有してお互いへの気遣い・リスペクト 同じツアーへ出かけても、毎回、メンバーが入れ替わり、仕上がりは異なるんで、学ぶことはたくさんある。お客様の数だけ答えがある一方で、お客様のこ

        • オ ザキユタカ

          タカっくんが教えてくれた音楽 通学路上が暴力団抗争の地で『ビーバップハイスクール』全盛のあの頃、入学当初ヤンチャ寄りやったタカキくんが、中2になると "更生" と言うと上からになんやろうけど;急に変わった。 それまでチョッカイばっかりやったんに、急に優しくなり勉強の話をするようになった。周りの環境に流される人ばかりの中で、自分の意思でそれまでのツレと線を引き、行動する彼が、強く、大人に見えた その頃のあたしは?というと…みんなと同じで何の変哲もない中2の;BOØWYっ子

        チ セイガク

        マガジン

        • キセキ
          22本

        記事

          コ ミュニケーション

          「おら東京さいぐだぁ…」も叶わず;地元の大学に通うことになり、出会ったコトバ。そして、今もついて回っとうけど、ちっとも上手くならん;「対人コミュニケーション」 大学のクラス担当だった 宮〇 "センセ" がやってた学問で、机上の理論をもとに卒業までずっと教えていただくことができました 社会に出てからの実践では…ここまで「飲み」ニケーションで生きてきたけど、コミュニケーションのあり方は、携帯電話の普及でホップ、スマートフォンの登場でステップ、さらにこのコロナ禍でジャ~~ンプ!

          コ ミュニケーション

          ビ ザスレイブ

          ESBI モデルでいうと…未だに E スタイルなんやけど、10年来の長い長いスポンサー契約とも、ようやくおサラバできました;これまでお世話になったみなさまへ…ただただ "感謝" のひと言です! 始まりは 2007年。バスツアーの陰りと共に、γ-GTP 値が限界を迎え、"昭和" の営業スタイルに身の危険を感じ…国外逃亡を企てた。カリフォルニアでの生活を忘れられず、もう一度、あの世界へ!と行動に移した 採用が決まり、H1B ビザを申請することに。 「大学に行っててよかった~

          ビ ザスレイブ

          ニ シタニショージ

          高校卒業後、何も考えんでアタマの病院「Y々木ゼミナール」へ。「大学受験」って何?大学行く意味あるん??そこからだった 親の願いでもある大学進学…それまで言われるがままに塾へ行き、地元の公立高校に進み、何となく生きとった。それでも楽しかった、とても。悪友?Y川さんは現役で京都へ旅立った… いろいろ調べてみると…とても1年で取り戻せる訳がない;当然やぁ 3年かけてやるんやもん。両親にゃ申し訳なかけど 3科目に絞って、東京の人気講師が画面越しに教える、今やアタリマエの「サテライ

          ニ シタニショージ

          ソ ンシノヒョーホー

          「戦わずして勝つ」いや「戦わなければ…負けはない」? 「ああ言えば、上祐」さんも、今となっては市町村合併により同郷となるんかな?アタマいいのでとても敵いませんけど…当時、一世を風靡した「尊師」ではなく、言わずと知れた『孫氏の兵法』…といっても、これまた隣町の英雄・孫(正義)さんでもありません 『キングダム』がお好きな方なら入りやすいかもしれませんが、紀元前500年頃の C 国春秋戦国時代、当時新興国だった呉の王様に仕えた軍事戦略家、「孫武」の話で、敵と味方の兵力を冷静に見

          ソ ンシノヒョーホー

          ツ リバカニッシ

          あたしのロールモデル "浜崎伝助" 添乗員時代…貸切バス車内の3大娯楽(バスガイドさんの休憩タイム) といえば『寅さん』『釣りバカ日誌』『綾小路きみまろ』 毎日のように添乗に出とうと何回も見聞きすることになり;自然と立ち振る舞いに影響が出てくる…長男であるあたしは当時の生活のリズム的には、たまに家に帰る「寅さん」 釣りはせんけど、働き方は「浜ちゃん」 話術の手本は「きみまろ」さん 毎朝、バスガイドさんの前座を務めるんやけど、場を温めすぎて、新人さんのデビュー時期にはお客

          ツ リバカニッシ

          ス ウガク

          「何で勉強せないかんの?」 あたしの両親が明確に答えてくれた記憶はないけど、今となってはちゃんと導いてくれていたんだなぁと感謝しています ご幼少の頃、まず「公文に行くもん」へ行かされ「計算機があるのに!」と思いつつ…そろばんずくへ移籍;中学生になると「学習塾」へと放り込まれ、そして、お約束のように自ら崩れていった;のは、これだけの御膳立てがあったのに… "自分で考える" ことができなかったから。 もちろん、アタマが悪いことは自覚しています;笑 し、自分がここまで世の中を

          ス ウガク

          ボ ランティア

          大学2年の冬だった。試験中でのんびり起きてテレビをつけると、いつもと様子が違う;何が起こったのか…見たことのある風景やけど??? 言葉を失った;お受験で訪ねた町がもろとも崩れ落ちている… 「ボランティア元年」となったあの頃、今やと迷惑な行為なんやろうけど、試験が終わったら、クラスメイト4人と現地に赴くことにした…カラダが勝手に動いた あたしの仕事は、午前中、救援物資の仕分け。午後から被災者のみなさんを有馬温泉へお連れし、夕方は、クラスメイトと合流して石原軍団の炊き出しの

          ボ ランティア

          ヤ ッテミモセンデ

          すべてはココから始まったと言っても過言ではない 胸を射抜かれた!何とも言えん…この気持ち。自分と向き合うことを教えてくれたこの言葉を、コトあるごとに言い聞かせてきた ある日…本田宗一郎さん『私の手が語る』の一節を予備校講師が紹介してくれからというもの、本田語録を読み漁った 『人生、失敗なんていくらでもある。いいと思ったことをやって、しくじったのは無駄にはならん。これじゃイケネエんだってことが分かっただけでも、儲け物なんだぞ!』転んだ数だけ強くなれることに気づかされた

          ヤ ッテミモセンデ

          シ ュハリ

          『守・破・離』:「歴史」から未来を予測し、現状を打開する方法 武道や茶道などで「型」を知り、カミしめ、モノにしていくプロセス。クリエイティブに!と言われる時代ですが、そんなんゼロイチでできる人なんてそうはおらんし、あたしのような凡人にはとてもできるものではありません; まずは、マネることから。そして、自分だったらどうするか?の「仮説」に基づいて、"自分流" を築き上げていく。反対にしてみたり、組み合わせを変えたり、捏ね繰り回して、あれこれ試していくことで初めて "オリジナ

          シ ュハリ

          ヨ カロウモン

          福岡? のマジックワード:「よかろうもん」(いいでしょ?) 「そげーん言わんでよかろうもん」(そんなこと言わなくてもいいじゃないですか!)など、許しを請うたり、同意を求めたりといった感じかな? 状況によっては、シリアガリに反語で(いいでしょ?ダメなの??)など。 いろいろあっても最後にはこの言葉で終わらせることができればモノホンです(笑) あたしはどこに行っても「ナマっとうよね?どこ(出身)の人??」と言われるんやけど、天性のオンチで、標準語を話せん;し、マネもできん;

          ヨ カロウモン

          ギ ンザセン

          「すいませーーん、銀座線の駅ってどこですか?」 お受験で「都の西北」を目指し、はじめての『花の都・大東京』。渋谷で足早に通り過ぎ行く人に、勇気を振り絞って聞いてみた 「このビルの3階だよ」 いやいやいや地下鉄言うてるやろ!!だよ…て、そっけなさ半端ないし。 あ…ナマっとうけん分からんとかいな? もう1回(他の人に)聞いてみよ… 「そこから上がって3階ね」 え…何なに?地下鉄やないと?? お上りさんっちゃあ分かっとうけど、福岡にもあるし、地下鉄くらい乗ったことあるっち

          ギ ンザセン

          カ ネコミスズ

          『わたしと小鳥とすずと』 今や小学校で教わるらしいけど、「みんなちがって、みんないい」と出会った当時…あたしはアラサー添乗員;ちょうど話題になり始めた頃で、ヒドい時は週3回、あるいは1人でバス2台(約100名様)をお世話しなければならない超ヒットツアーでした; 彼女の詩は、にんげん本来の視点で歌われており、自然のすべてのものに対して、深く…やさしく、あたたかい。ものごとのモノ差しは1つではなく、たとえ何かが劣っていたとしても、自分の価値は失われないことを教えてくれた そ

          カ ネコミスズ