見出し画像

ソ ンシノヒョーホー

「戦わずして勝つ」いや「戦わなければ…負けはない」?

「ああ言えば、上祐」さんも、今となっては市町村合併により同郷となるんかな?アタマいいのでとても敵いませんけど…当時、一世を風靡した「尊師」ではなく、言わずと知れた『孫氏の兵法』…といっても、これまた隣町の英雄・孫(正義)さんでもありません

『キングダム』がお好きな方なら入りやすいかもしれませんが、紀元前500年頃の C 国春秋戦国時代、当時新興国だった呉の王様に仕えた軍事戦略家、「孫武」の話で、敵と味方の兵力を冷静に見極め、勝てるときにしか戦わない。それどころか、戦わずして勝つにはどうするかを考える

「子曰く」と唱えていた漢文の授業で『論語』と共に習ったのかもしれんけど? まさに学校の先生は教えるとこが違う~!と感じるもののひとつですよねぇ

「彼を知り己を知れば百戦して殆うからず」どのように相手と戦うのがいいのか「戦い方」を考えることが大切…



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?