日本酒の紹介を日本酒のテイスターの視点からしつつ、これまでの私のきき酒師、大阪資本の一部上場企業の大手飲食チェーンの和酒バイヤー、SSI日本酒セールスプロモーション研究員としての…
- 運営しているクリエイター
2020年7月の記事一覧
gooランク王で田酒の記事を公開しました。本日の紹介酒は田酒 特別純米酒
日本酒の中でも非常に入手の難しいお酒の一つである田酒、そちらの記事を執筆いたしました。
改めて、原料であるお米の良さを充分に生かしたお酒造りをしてられる事と、酒造りの技術力の高さに感心いたしました。
田酒 特別純米 (青森県)
主体となる香り 原料香主体、ふわりとした果実香と淡いハーブ香有
感じた香りの具体例
炊いた白米、サワークリーム、マシュマロ、和梨、デリシャスリンゴ、ライチ、青り
goo ランク王で焼酎30選の記事公開しました。
https://ranking.goo.ne.jp/select/200
gooランク王焼酎きき酒師お薦めの焼酎30選私、実は、焼酎の仕入れからこの業界入っていまして、若い頃は試飲会などで一日150~200種類くらいの焼酎のテイスティングを普通にやっていました。
今となっては考えられない事ですが、未だに毎年11/1の焼酎の日の日経新聞に載っている焼酎に関しては9割方テイスティングしたことが有りま
実はあまり知られていない三増酒が造られた経緯と特定名称酒制度ができるまでの流れ その1 本日の紹介酒は特選 剣菱
1、初めに
日本酒が低迷した原因を作ったのは三増酒と言う意見は多いですが、意外にどのような経緯で三増酒が造られ、どのように特定名称酒制度が登場したのか、意外に知られていない気がします。
実際に、三増酒登場までの流れを検証してみて感じるのは、従来言われている三増酒が日本酒低迷の原因を作ったとは必ずしも言い切れない部分があるように個人的には感じました。
現在、和食ブームとともに海外でも日本酒が認められ