マガジンのカバー画像

少し真面目な仕事の話

119
仕事に役立つかな?って話
運営しているクリエイター

#人事評価

会社の成長とは

会社の成長とは

とある会社の人事考課のコンサルに入っている。

まあごちゃごちゃ色々あるわけだが。

主要メンバーとじっくりと話をした。

これまで、なんとなくの物差しで、なんとなく評価をし、なんとなく昇給や賞与が決まってきていた。
そして、多くの従業員がそんな人事評価に対して、なんとなく不満を持っていたわけだ。

なぜしっかりとした人事考課を行うことになったのか。

公正に人事評価を行うとどうなるのか。
⇒正し

もっとみる
部下の評価に困ったら

部下の評価に困ったら

人事考課等で部下を評価する。
当然ながら、会社の評価制度の運用指針に従って評価をするのが当たり前なのだが、中小零細企業でまともな人事考課制度が運用されているのは、ほぼ見たことがない。

一応の評価システムはあるのだが、客観性に欠け、上司の主観での評価になりがちだ。

で、実際のところ評価をしている上司と話をして見ると、差別や依怙贔屓をしているつもりもなく、逆に一所懸命に公正に評価をしようとしている

もっとみる
今年の漢字は『税』でいいけど・・・いつかは『儲』になるといいね

今年の漢字は『税』でいいけど・・・いつかは『儲』になるといいね

実は今年の漢字『税』が決まる数日前、私はそれを予言していた(自慢)。

しかし、それを予言していた人がものすごくたくさんいたそうな。そりゃそうか(笑)。

一文字だとそうなるのか。

一文字に拘らなければ、

『隠蔽』『ガバナンス』

になると思う。
流行語大賞にノミネートすらされないけど。

生活・仕事直撃型だと『税』でいいが、社会問題型だと『ガバナンス』。

ビッグモーター

ジャニーズ

もっとみる