見出し画像

最初の一歩をここから

これは応援記事です。興味のない方はスルーしてもらって構いません。読んで何か引っかかるものを感じてもらえたら嬉しいのですが。

***

ナカハラユウカさんを応援しています。

去年の秋ナカハラさんのnoteを偶然見かけてから、ずっと応援しています。

ナカハラさんは『バースデーランウェイ』というイベントの主宰者です。

『バースデーランウェイ』とは?

「未来に一歩踏み出したい」と感じている人が
モデルとしてランウェイを歩くファッションショー。

モデルとして参加する人が思い描く未来の自分を当日のショーで表現する

事前に行うモデルとの人生のヒアリングから、モデルは“自分の軸”を見つける。軸を見つけた上でモデルが“思い描く未来の1年”にテーマをつけて、そのテーマに合わせて衣装やヘアメイク、映像などの演出を全て作っていく。

ファッションを見せるためのショーではなく、モデルの人生にスポットを当てたイベント。参加するのはたった5人。通常のランウェイショーのようにモデルが次々と歩いていくショーのイメージとはまるで違うコンセプトだ。
(ナカハラさんのnoteより引用)

すごくユニークな発想だと思いました。どんなショーになるのか興味があってナカハラさんをフォローしました。これがナカハラさんとの出会いです。

その後クラウドファンディングを立ち上げたのを知り「舞台裏映像チケット」を購入して支援することにしました。

目標の90万円を超える支援総額952,500円を集めて、クラウドファンディングは終了しました。支援者数はなんと130人!

たったひとりの想いから始めたプロジェクトが、たくさんの人を惹きつけていく過程をつぶさに見られたことは、想定外の喜びでした。

2021年6月27日、第1回バースデーランウェイ開催。

クラファンリターンの「舞台裏映像」が後日配信されたのを見てまた感動!

ナカハラさんのnoteにこんなコメントしました。

モデルさんたちみんな表情がとっても良かったです。自分と向き合い、一歩踏み出す瞬間をほんの少しだけ共有させてもらえて嬉しかったです。モデルさんたちがお互いに影響し合って、そしてスタッフの方たちとも信頼関係があって、本当にいいプロジェクトだなと思いました。

次回開催は2022年冬を予定しているそうです。

ここまでがバースデーランウェイの話です。

***

8月の終わり、ナカハラさんのnoteでこんな記事を読みました。

バースデーランウェイと並行して、新しいプロジェクトを始めるようです。

「未来コンセプト」

「未来コンセプト」は、今後自分の未来を歩んでいく上でのコンセプトを決めるヒアリングサービスだそうです。「zoomでお話しませんか?」という記事の中に、新プロジェクトについてナカハラさんが話してる動画があるので、詳しくはそちらをご覧ください。

この紹介動画は8分29秒。ナカハラさんのことがよく分かります。人柄や想いを感じられる動画です。「未来コンセプト」はヒアリングサービスではあるけれども、ここに集う人たちと将来的には同じ想いで繋がれるコミュニティを作りたいという夢が語られていました。

今回の応援記事で一番伝えたいのはココです。この動画を見てもらいたいと思って、この記事を書いています。

ナカハラさんってどういう人だろう?とか、もっと詳しく話を聞いてみたいと思った方は ぜひ記事の中に埋め込まれた動画を見てみてください ↓

***

ナカハラさんが新しく立ち上げた「未来コンセプト」は、「バースデーランウェイ」の成功があって生まれたプロジェクトです。

「バースデーランウェイ」では最初のステップとして、応募してくれたモデルさんに人生のヒアリングをします。その話し合いの中で"自分の軸"を見つけて、それを1年かけて当日のランウェイショーで表現するという流れ。

この"自分の軸"を見つけるまでの過程をサービスとして独立させたのが、「未来コンセプト」だと言えます。

ナカハラさんはこんな想いを持って活動しています。

今私が本当にありたい姿は「自分の人生に自信を持って、一歩踏み出すきっかけを作る人」であること。私は人生に向き合うことで自分の軸を見つけ人生を変えることができたから次は私がそのきっかけを作りたいと思う。

この想いを実現するために始めたのが「バースデーランウェイ」であり、より多くの人に届けるために考え出されたのが「未来コンセプト」です。ランウェイショーがない分、これまでより参加しやすくなりました。

クラウドファンディングを立ち上げ、バースデーランウェイというイベントを成功させたナカハラさん。その中でモデルさんと向き合い人生のヒアリングを行い、未来の一歩を踏み出すきっかけを作りました。

「未来コンセプト」はこんな経験が生かされたサービスです。興味のある方は、ナカハラさんに連絡取ってみてください。

1本の記事、1本の動画との出会いで人生が変わることだってあります。
ナカハラさんのnoteがそのきっかけになるかもしれません。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


この記事が参加している募集

#note感想文

10,638件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?