マガジンのカバー画像

シーシャ関連

61
シーシャのお話関連、レポや自作やシーシャに関すること全て
運営しているクリエイター

#歌舞伎町

ぶんぶくシーシャの煙旅。~歌舞伎町 L4L本店~

ぶんぶくシーシャの煙旅。~歌舞伎町 L4L本店~

前回、L4L区役所通り店に行ったのだがまだ本店に行っていなかった。
開店ツイートを見たのでふらりとよってみた。

開店すると今日店に立つ人がオススメシーシャを呟くから状況もわかりやすいし吸いたいモノに困っていたら参考にもなる。

店の位置はホストクラブ、ラブホテル街の中間あたりか。
このあたりはホストクラブの看板が目立ちイケメン達の顔が目に入る。

三階まで階段を使い上り左へ向かうと看板があるので

もっとみる
ぶんぶくシーシャの煙旅。-歌舞伎町 L4L区役所通り店-

ぶんぶくシーシャの煙旅。-歌舞伎町 L4L区役所通り店-

L4Lと言えば色々な場所に店舗展開しており歌舞伎町だけでも三店舗ある。
自分はサイバーパンクな雰囲気で神煙さんに行ってたが他の店舗に訪れた事はなかった。

歌舞伎町フラフラ、三件目のシーシャ屋を探していたのだが特にアテもなく水曜日なので行きたい店は定休日。
区役所通りをのんびり歩いてたらふと目に入った「L4L」の文字。

そういえばここに入った事ないな・・・と思いふらりと入店したのであった。

もっとみる
たぬ吉ぽん太郎の24Hシーシャ話。外伝-交流会とダブルアップル研究会編-

たぬ吉ぽん太郎の24Hシーシャ話。外伝-交流会とダブルアップル研究会編-

煙戟終了後、次のイベントが交流会だ。
こちらはシンプルに出されたシーシャを吸いながらメイドさんや他のお客さん達と交流するイベントである。

ちなみにお客さんサイドでもシーシャを作れるという事なので先程のエキシビションマッチを行うことにした。
くじ引きのお題が残っていたのでそれを引きそのお題を作る事にした。

お題は・・・

「ギャル」これもまた難しいお題である。ちなみに残りのお題は「メイド」と「夏

もっとみる
たぬ吉ぽん太郎の24Hシーシャ話。前編-chocolate planet編-

たぬ吉ぽん太郎の24Hシーシャ話。前編-chocolate planet編-

世間は24Hテレビで話題に持ち切り。
そしてシーシャ屋でも24Hイベントが開催されることに・・・!

それは
歌舞伎町のメイドシーシャ
「chocolate planet」さん と
明大前のShisha Cafe & Bar
「GOONies」さんだ

chocolate planetさん(以後ショコプラさん)は金曜日からスタート、GOONiesさんは土曜日からスタート。
自分はこの二つの店舗に参

もっとみる
ぶんぶくシーシャの煙旅。~歌舞伎町 吸-トピア~

ぶんぶくシーシャの煙旅。~歌舞伎町 吸-トピア~

歌舞伎町も結構開拓したのだが、これがまだ全然開拓できていない。

歌舞伎町は熱いシーシャ屋ラッシュにある。
一昔前、僕がシーシャを知った頃は歌舞伎町にシーシャ屋なんてほんの少しだったのだろうけど今では歌舞伎町に入れば右もシーシャ屋左もシーシャ屋。シーシャ屋を出て移動時間三分もしないで近場のシーシャ屋へはしごなんかも。

故に今では色んなシーシャ屋のパターンが出ている、コンカフェスタイルにカフェスタ

もっとみる
ぶんぶくシーシャの煙旅。~歌舞伎町 Shisha Lounge Hoopa〜

ぶんぶくシーシャの煙旅。~歌舞伎町 Shisha Lounge Hoopa〜

歌舞伎町は今日も騒がしい、しつこい客引きにナンパにスカウト。酔っ払いが叫び散らかし、三角コーンを蹴飛ばし、そして沢山の性がうごめきカオスを極める。

そんなカオスの中ラグジュアリーで隠れ家な、歌舞伎町で落ち着けるシーシャ屋を紹介しよう。

歌舞伎町、セントラルロードから入り、天下一品の所を曲がりそのまま進めばお店に行ける。反対の道にはSweetTripさん。近場に蜷局さんがある。

お店に上がる為

もっとみる
ぶんぶくシーシャの煙旅。~歌舞伎町 香楽 kagura~

ぶんぶくシーシャの煙旅。~歌舞伎町 香楽 kagura~

新宿で働いていた頃、仕事終わりにシーシャ屋に行っていたことがあった。この頃はまだ歌舞伎町にシーシャ屋乱立しておらずごくわずかであったし自分が把握しているシーシャ屋は当時3件程度だった。
ちなみに通ってた時期は約5年前ぐらいか・・・?
そのお店に久々に立ち寄ったのであった。

ちなみに立ち寄った理由が香楽さんのオーナーの「香楽6周年シーシャ川柳企画」に投稿したらなんと10選に選ばれ入賞し、素敵な景品

もっとみる
ぶんぶくシーシャの煙旅。~歌舞伎町 シーシャBAR蜷局〜

ぶんぶくシーシャの煙旅。~歌舞伎町 シーシャBAR蜷局〜

皆さん「蛇」はどう思いますか?

可愛い、怖い、芸術的、神の遣い・・・色々出てくると思います。
自分は龍神様を信仰しているため、龍神の化身でもある蛇を崇めています。

その蛇好きな私がオススメしたい「蛇」がモチーフシーシャ屋さんを紹介しよう。

ちなみに蜷局の店長(闇蛇)はSweetTripさんで最初出会い、その後MOCO’sさんに移り、結構な頻度で会っていた。大切なシーシャ友達(コスイベでも会っ

もっとみる
ぶんぶくシーシャの煙旅。~歌舞伎町 ShishaAlchemist~

ぶんぶくシーシャの煙旅。~歌舞伎町 ShishaAlchemist~

ココ最近、歌舞伎町はシーシャ屋開業ラッシュだ。
現状把握しきれない所が増えてきてるし、知り合いの店とかに顔出ししたりを含めると頭の中の地図がオーバーヒートを起こすし、どこに行こうか悩んだ時に逆に滅茶苦茶悩む事に・・・。

それはさておき、あきとんと言うお名前のセクシー系レイヤーさんが始めたお店がございまして。名前かっこいいじゃないですか「アルケミスト(錬金術師)」あきとんさんと知り合う前から気にな

もっとみる
ぶんぶくシーシャの煙旅 新宿 SHISHA BAR MOCO's

ぶんぶくシーシャの煙旅 新宿 SHISHA BAR MOCO's

知人、闇蛇さんが現在務めているMOCO's、ちなみに闇蛇さんは元Sweet Tripのキャストさんであり・・・

セントラル通り真っ直ぐ進み、TOHOシネマズ近くにその店はある。

こちらのビル6階だ、エレベーターから出るとすぐお店の入り口がある。

店内は広く席数も多く、多人数で来ても問題無いだろう。

店内では様々なBGMが流れておりテレビでも

入口近くでは物販もしてありフレーバーやオプショ

もっとみる
ぶんぶくシーシャの煙旅。ーシーシャラウンジ『天の川』ー

ぶんぶくシーシャの煙旅。ーシーシャラウンジ『天の川』ー

チルアウトからコンカフェスタイル、今様々なシーシャ屋がある中ここは最強のチルアウトを誇るかもしれない。

シーシャラウンジ『天の川』この日様々なシーシャ屋巡りをして四軒目を探していた、まぁ元々決まっていたので探していたと言うと嘘に近いが・・・。

西武新宿駅北口から出て新大久保へ向かうように進めばすぐそのお店に着く

路地に入るとすぐにお店だ、この立て看板が目印だ。
ビルに入り、地下へ行くと・・・

もっとみる
ぶんぶくシーシャの煙度。ーL4L神煙Shishu ー

ぶんぶくシーシャの煙度。ーL4L神煙Shishu ー

歌舞伎町のシーシャ屋は殆んど夜からが本番である、仕事終わりや呑み終わり、終電を逃し始発を待つ人や夜型人間と様々である。

L4L神煙Shishu歌舞伎町、区役所通りを真っ直ぐ進み対面側にそのお店がある。水たばこと書かれているのでそれが目印だ。

エレベーターに乗り、降り左へ行くとフロアマップがあるのでそれを参考にして進めばお店へたどり着ける。

中はサイバーパンクのような世界観で不思議な空間に包ま

もっとみる
ぶんぶくシーシャの煙旅。ーふ〜もー

ぶんぶくシーシャの煙旅。ーふ〜もー

シーシャ屋はふとしたきっかけで通うこともある。
きっかけが無ければ気づかない時もあるのできっかけとは大事である。

ふ〜もメイドシーシャと言えば秋葉原にあるAKIBAスモーカーズが有名だがなんとこの歌舞伎町にもメイドスタイルのシーシャ屋があった。

ここで働いてるキャストさん(なおこの記事書いてる時に卒業する事を知る。)にTwitterでフォローされたのだ。

ほうほう、歌舞伎町にこんなシーシャ屋

もっとみる
ぶんぶくシーシャの煙旅。ーSweet Tripー

ぶんぶくシーシャの煙旅。ーSweet Tripー

好きな物に好きな物が重なれば好きの二乗になる。
サキュバスではあるがエロいだけでは無い。歌舞伎町の不思議空間がそこに・・・。

Sweet Trip1年前の事であるが歌舞伎町のカラオケ店でオフ会をし帰りに気になる看板が。

サキュバス×シーシャ のお店

実は、と言う程でもないが性癖のひとつとしてサキュバスが好きでそしてシーシャも好きである。
看板には有名レイヤーが写っており興味はそそられた。

もっとみる