見出し画像

どういうわけかスキが付きません。なので気持ちが上がらんです。

どうも、じんせいサンドです。

ここ最近の悩み。
そう、スキが付かなくなりました。

せっかく書いているのに、スキが付かない。
みんなに自分の思いを届けたいのに届かない。

noteを始めると誰もが感じる悩み。

今日は僕のような悩みを抱えている方と痛みを分け合いたいと思って書いています。

そもそもなんでスキ付かなくなったの?

なんでスキが付かなくなったのかは、
 noteの仕様変更もあると思います。

デザイン思考さんがスキ制限について分析をされております。

記事を読む読まないにかかわらず、
一人当たりのスキという行為が制限されている。

大いに影響がありそう。
そんな匂いがプンプンしやがるぜ。

僕の場合、PVは以前に比べて上がっているのに
スキが付かない


要するに
スキの連打が排除された結果、
・僕の記事の内容に問題がある
・ライティングスキルに課題がある

色々複合的な理由が見えてきたということだ。

実際、僕のnoteのスキはどれくらい減ったかというと…

5月くらいまでは平均30件くらいのスキが付いてました。
7月は20くらいまで落ち込んでいます。

数字と共に僕の気持ちも落ち込んでいます。

スキが欲しい

やはり、読んでくださる方からの反応をいただけると嬉しいものです。

その嬉しい感覚を取り戻したく有料noteを買ってみることにしました。

記念すべき初めての購入です。

まだ読み切れてはいませんが、ざっと見てみましたがかなりボリュームがあります。

タルイさんのエッセンスを注入してnoteをアップデートしてみようと思います。

有料noteについて

実は、僕も今年中には有料noteも書いてみたいと思っています。

一応、言っておきますと
有料noteでお金を稼ぎたいのではなく
自分のコンテンツが「お金」というフィルターを
通すとどのような数値的価値で評価されるのかを検証してみたい
と思っているからです。

無料のnoteだって、
読んでくれる人の時間を頂いているので
実は無料では無い
のです。

有料noteを書くということは
お金に値する価値を提供しなければならないという責任が付きまとうと思うのです。

そう考えると今のライティングスキルでは、
書いてはいけないレベルだと思っています。

僕のnoteはどこか滑っているのかもしれない。

いや、滑ってるんだ。

200日以上毎日noteを更新してたどり着いたのが
この状態です。

僕のnoteの終着地

僕は継続の先を目指す。

それは、成果を出すということだ。

僕がnote始めた理由は
発信力の強化だ。

ダラダラと続けることではない。

今日から俺は変わるんだ。

今日から俺は…

では、また。


この記事が参加している募集

noteのつづけ方

習慣にしていること

僕の記事を気に入ってくれた方1,000円のサポートお願いします! 欲出しすぎました…100円でお願いします。 制作費にしますので。