見出し画像

【一人旅】鎌倉殿の13人が好きすぎる②歩いてめぐる御家人ゆかりの地

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が好きすぎて、有給を取って鎌倉へ殿活しにきた私。

鶴岡八幡宮内の大河ドラマ館を見た後、御家人ゆかりの地をめぐります。

江ノ電のフリー切符を使って、腰越駅から鎌倉駅までこんな感じで回ろうかなとスケジュールを組んでみたのですが…


腰越駅:満福寺
稲村ヶ崎駅:稲村ヶ崎公園
極楽寺駅:極楽寺
和田駅:和田塚

画像は江ノ電公式サイトより

張り切りすぎてスケジュールを組んだところで力尽きた。そして大河ドラマ館ではしゃぎすぎて体力がもう限界。

なので今回は鎌倉駅から歩いて行ける範囲を巡りたいと思います。


▶︎段葛

鎌倉駅からすぐ、小町通りじゃない方の道。
鶴岡八幡宮から由比ヶ浜までまっすぐ伸びた参道。

ニノ鳥居から道が一段高くなっているのですが、こちらのは源頼朝が妻の政子の安産祈願のために造ったそう。

二の鳥居
秋晴れの良いお天気
春には桜の並木に

食べ歩きに目がくらんでいつもは小町通りを通りがちですが、秋空を見上げながら鶴岡八幡宮までの道をじっくり歩いてみるのはとても趣深かったです。

▶︎鶴岡八幡宮

そして鎌倉に来たら鶴岡八幡宮まで行って参拝するのがお決まりのコース。

・舞殿
本殿へ行く階段を登る手前。
祭りや行事や結婚式を行う舞殿。

ここも超有名な逸話がある場所。

しづやしづ しずのおだまきくりかえし 
むかしをいまに なすよしもがな

捕らえられた静御前がここで源義経を思う歌を披露して頼朝を怒らせるが、政子が「私が同じ立場にいても同じことをした」と取りなして命を助けたそう。

この逸話を聞いてから私はずっと北条政子に惚れてます。かっこよ。

ちなみに鎌倉殿の13人で上記のシーンを撮影する際、静御前役の石橋静河さんの舞を、義経役の菅田将暉さんが見に来たそです。
一番舞を見せたい相手と、一番舞を見たかったであろう相手。
お芝居の役の延長ではあるけれど、現代で叶えられたというのがなんだか「くぅぅ…!」という気持ちになる。

・大銀杏
歴史的な逸話だけでなく、現代でも有名な大銀杏。
平成22年に嵐によって倒伏してしまったのはニュースをで知っている人も多いはず。
移植した幹から茂っている葉や、根から生えた若木がすくすくと成長しているのを見て生命力を感じます。

・本宮
本宮へ向かう大階段。

八幡宮の階段

11月27日放送、第45回鎌倉殿の13人のタイトルがまさに「八幡宮の階段」

歴史上では鎌倉の悲劇が起きた舞台となっているけれど、ドラマを見ているとどうにかして回避できないかと願わずにはいられない…
雪合戦とかして解決して欲しい。

以前ここに来た時に目の前にいたカップルの男性が「ここで起きた暗殺事件知ってる?知らないの?井伊直弼が暗殺されたんだよ」ってドヤ顔で説明してたのですが、それは桜田門外の変だな…
桜田門って言ってるし。東京よ。

鶴岡八幡宮は、流人から征夷大将軍へ上り詰めた源頼朝にちなんで「勝負運・仕事運・出世」のご利益があるそう。
由来を聞くと現実味があるというか、めちゃくちゃ出世できる感じする…!
お給料上がりますようにとたっぷり時間をかけてお参りしてきました。

▶︎旗上弁財天社
境内にある神社。

今までスルーしがちだったけど、こちらにも源頼朝と北条政子ゆかりの安産祈願「政子石」があります。
現在は夫婦円満や安産祈願のスポットになってるそう。
予定ないけどお参りした。予定ないけど。

800年前の夫婦愛が現代もこうして形になって残っているってなんだか羨ましい。


▶︎ブレイクタイム コクリコのクレープ

そんな感じで一通り鶴岡八幡宮を巡りました。
コクリコのクレープでちょっと休憩。

いろんな種類あるけど、やっぱりシュガーバター食べちゃうよね。
350円とお安いのも嬉しい。


▶︎寿福寺へ

クレープで一息ついたあと、源実朝と北条政子のお墓へ。
地図を見ると遠そうに見えるけど、9分くらいなら頑張れる!

いつもは行かないエリアなので、飲食店も目新しいものが多いし踏切を渡ったりとちょっとした冒険気分。
美味しそうな餃子屋さんを発見。

不思議な岩のトンネル(?)を通過。

その先にすぐ、寿福寺というお寺があります。

墓地の奥のこじんまりとした祠に、政子のお墓。
ここが…と思うとなんとなく不思議な気持ちで、目頭が熱くなる。

ドラマはドラマでフィクションだと分かっていますが、歴史上の人物として彼女のことを知れば知るほど悪女とは思えなくて。
というか悪女エピソードって特になくないですか?
歴史の知識が浅いにわかですが、調べれば調べるほど情が深くて賢い女性だったんだろうなというエピソードが山盛り出てくるのですけど…
そしてますます好きになる。

「悪女」というのは、出しゃ張る女性が気に入らない後世の男性に貼られたレッテルではないかとNHKの歴史探偵で考察されていました。

そうであるなら、早くそのレッテルは捨てさせて欲しいな…
大河ドラマの小池栄子さんの演技が本当に素晴らしくて、どうしてもそう願望せずにはいられないです。

その横には源実朝のお墓と言われている供養塔もあります。
政子も実朝も波乱の時代を生きてきたけど、今は穏やかに鎌倉を見守っていてくれるといいなと思います。


▶︎最後に、源頼朝と義時の墓跡へ

鶴岡八幡宮から東へ10分ほど。
源頼朝のお墓と北条義時のお墓跡があります。

頼朝のお墓は思ってたよりも小さい。
義時に至っては跡しか残っていないと思うとなんだか切ない気持ちに。

侘しい場所でしたけど、手を合わせにくる人が絶えずやってくるから寂しくないといいなぁと思います。
今年はお参りに来る人多くてどうしたんだ!?ってびっくりしてたら面白い。

近くに頼朝ゆかりの神社もあります。
説明を読んでいると「ああ!ドラマで見たあれね!」となるのでおすすめ。


▶︎御家人の邸跡

お参りを終えて鎌倉の小町通り方面まで戻ってくると、御家人のお屋敷の跡地がちらほら。
こちらは北条時房邸跡。

トキューサのおうち

親切な説明が書いてある。
つまり、このあたり一体は全部御家人のお屋敷跡地だった場所ということ!?

和田殿の家は腸詰屋になってるのがなんだか「らしい」感じがして良い。

▶︎畠山重忠邸跡

頼朝のお墓に行くまでの間にも畠山殿の邸跡もありました。

北条も、畠山も和田も、みんなご近所さん同士だったのに…。

そして近くには大倉御所の跡地もあります。
今は看板一枚だけ。切ない。

▶︎北条氏邸跡に建つ、御家人の名前がついた部屋に泊まれるホテル

北条氏邸の跡地にあはホテルもあります。

なんとこちらお部屋にMASAKOとかYOSHITOKI、SANETOMOといった鎌倉ゆかりの御家人の名前がついています。
内装も和モダンでお洒落。

ずっと気になってるから、また行く機会があればぜひ泊まってみたい。

現在は一階がサンリオショップとタリーズコーヒーです。
鎌倉幕府の滅亡後、どうやって紆余曲折して現代の形になっていったんだろう?


▶︎ランチタイム 鎌倉餃子UMINECO

一通り散策を終えてランチタイム。
寿福寺へ行く途中でみつけた餃子屋さん「鎌倉餃子UMINECO」へ。

プレートで食べる餃子って新しい。
美味しかったです。ごちそうさまでした。


鎌倉って何度も遊びにきてるけど、歴史や過去の偉人たちに注目して見て回ったことは初めてです。
しょっちゅう来てた場所でも、鎌倉殿の13人を見てから来たことでこんなにも見どころが増えるなんてびっくり。

知識とか教養って字面から感じるほどたいそうなものではなくて、「知っている」ことで自分が好きなものをより一層深く楽しむことができるアイテムだと思うとどんどん集めたくなる。
歴史を知っていることで、鎌倉の新しい楽しみ方が出来ました。
すごく楽しかった。
学生のときに鎌倉殿の13人に出会いたかったな〜!

きっと鎌倉は今頃紅葉が見頃なはず。
鎌倉駅から歩いて行ける距離にはたくさんの見どころがあるので、すこし遠回りしながらじっくり歴史巡りしてみたらとっても楽しいと思います。


---------12/5追記---------
旅行・おでかけカテゴリの「今週の注目記事」に紹介していただけました🙌ありがとうございます!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?