マガジンのカバー画像

takuya流ビジネス実践塾

43
秒で億稼ぐみたいな記事は書けませんが、今の生活が少しでも豊かになる記事を書いていきたいと思っています‼️
運営しているクリエイター

#前向き

人の上に立つということはみんなの幸せを叶えるためで、人の下につくということは上の人間とともに皆を幸せにする方法を構築することである。

人の上に立つということはみんなの幸せを叶えるためで、人の下につくということは上の人間とともに皆を幸せにする方法を構築することである。

トイレに呼ばれて1万円もらう美女よりも、コンビニのスイーツのほうが誘惑度は圧倒的に高いと思うtakuyaです!

リーダーとマネージャーリーダーっていろんな捉え方、定義があると思うんですけど、僕が最近聴いてなるほどなって思ったのはリーダーとはメンバーが別に行きたくない場所(目的)に連れて行って感動させれる人、マネージャーはリーダーが連れて行きたい場所への道中をまるでお母さんのようにフォローする人。

もっとみる

リーダーフォロワー

どうも最近書くことが楽しすぎて全然インプットできていないtakuyaです。

今日はリーダーとフォロワーについて書いていこうと思います。

会社勤めをしているとプロジェクトリーダーやチームリーダーなどいろいろな場面で「リーダー」を決めたり、なったりすると思います。

この場合のリーダーは大義名分や理念を生み出すリーダーではないと思うというお話です。

これは会社や学校、地域を含めて何かに属してリー

もっとみる

出世なんて・・・

役職になんて興味ない、責任を押し付けられるくらいなら平社員のほうが気楽だ。

上司や会社の愚痴をいくら言っても何もかわらない。

考え方を変えた・・・

『すべて自分でやる!』

誰かのせいにするんじゃなくて、全部自分のせいにした。

上手くいかなくたっていいじゃないか、失敗したっていいじゃないか。

全部自分で決めて動いているんだから。

指示されるのが嫌ならば指示される前にやればいい。

勝手

もっとみる

『悩む』と『考える』

『悩む』とは心で処理しようとすること。

『考える』とは脳で処理すること。

『悩む』とは過去の行いを後悔すること。

『考える』とは未来に向けて思考すること。

『悩む』時は感情が邪魔して行動できない。

『考える』時は感情を一度置いといて次の行動を思考する。

『悩む』とは気持ちの整理を脳でしようとすること。

『考える』とは行動の整理を脳ですること。

『悩む人』は気持ちが優しく、自分のこと

もっとみる