『悩む』と『考える』

『悩む』とは心で処理しようとすること。

『考える』とは脳で処理すること。

『悩む』とは過去の行いを後悔すること。

『考える』とは未来に向けて思考すること。

『悩む』時は感情が邪魔して行動できない。

『考える』時は感情を一度置いといて次の行動を思考する。

『悩む』とは気持ちの整理を脳でしようとすること。

『考える』とは行動の整理を脳ですること。

『悩む人』は気持ちが優しく、自分のことと相手のことを考えすぎて行動にできない人。

『考える人』は最善、最高の結果を目指すベクトルで自分も他者も気持ちよく行動できる環境を作る人。

『悩む自分』は弱くて何もできないと肩を落とし、今の自分に絶望してしまう。

『考える自分』は弱くて何もできないということを受け入れ、これからの自分に希望を持つ人。

『悩む人』にがんばれ!って言葉は重く、精一杯がんばっているのにまだがんばらなきゃいけないの・・・と思う。

『考える人』にがんばれ!って言葉はエンジンにガソリンが吹き付けられるように爆発的なパワーを生み出し、太陽のように周りも明るく照らす。

『悩む人』に悩むなって言って悩むことはやめれない。気持ちが悩むという行為で安堵し、悩んでいる状態で安心しているのだから。

『考える人』に考えるなといっても考えることはやめられない。脳も心も次の展開を妄想することでワクワクのドーパミンが溢れているのだから。

僕は悩まない。

もちろん過去にたくさん悩んだし、たくさん後悔もした。

でも何で悩んでたなんて残念ながら覚えていない。そのときの気持ちが脳を支配しているだけだから。

未来に向かって考える・・・

明日をどう生きるか・・・なんて難しいことはいらない。

一日笑顔でいよう!そう思うだけで十分じゃないか。

一日笑顔で入れたら悩む必要ないのだから。

笑顔になれないことを悩んでもしょうがない。

どうすれば一日笑顔でいれるか考える。

『楽しむこと』ができたら笑顔でいられる。

人生なんて重く捉えるな。

どーせ100年くらい生きるんだから、今日がうまくいかないことを悔やんだってしょうがない。

明日からの残りの68年を楽しむことを考えよう。

金がないことを不幸というな。

楽しめないことが不幸なんだ。

貯金するくせに金がほしいというな。

稼いだ金を使い切って、また稼げばいい。

大切なことは金を持つことじゃない。

持っている金をどう使うかだ。

飲みたければ飲めばいい。

女に貢ぎたければ好きなだけ貢げばいい。

911GT3に乗りたければ乗ればいい。

でもその使い方をしたあとに後悔をするなら幸せな楽しい使い方ではない。

『悩む』と『考える』はイコールじゃない。

悩んで下を向くなら、鏡の前に立って口角を思いっきり上げて笑顔の練習をしよう。きっと鏡に映るぎこちない笑顔の自分を見ると『悩んでいる』自分が馬鹿馬鹿しく感じるはずだ。

僕ならできるはずだ。

さあ笑顔で楽しもう。

本を出版するために是非サポートよろしくお願いします‼️