マガジンのカバー画像

住まいの快適性・動線計画

34
運営しているクリエイター

#一級建築士

間取りのセルフチェック~ワンコインでデメリットを見つけよう!

間取りのセルフチェック~ワンコインでデメリットを見つけよう!

こんにちは。

建築コンサルタントのtakumiです。

間取りが決まってきますと、ご自身では

「希望も採り入れられて上手くまとまってきたかな?」

と好感触でも、色んな不具合、デメリットが潜んでいる可能性があります。

間取りをチェックするために、ネットで色んなブログや写真を見て知識をつけたつもりでも、トータルバランスがとれていない間取りもたくさんあります。

そこで、ご自身でチェックできる「

もっとみる
健康的な住まいにするには、「寝室」の計画は念入りに!

健康的な住まいにするには、「寝室」の計画は念入りに!

こんにちは!

一級建築士のtakumiです。

ちょっと期間が空いてしまいましたが、ホームページのブログの記事を更新しましたので、お知らせ致します。

今回は、「寝室」のつくりかたのお話です。
↓↓↓
快適な寝室の設計方法をご紹介~健康な家づくりは寝室の間取りが肝心!

家づくりではキッチンの配置やリビングの快適性、水回りの使い勝手の良さなんかはよく要望として上がるのですが、あんまり「寝室はこう

もっとみる
「子育て」と「柔軟性」を考えた家づくり

「子育て」と「柔軟性」を考えた家づくり

こんにちは。

建築コンサルタントのtakumiです。

本日は、ブログ記事を更新しましたのでそのお知らせです。
↓↓↓

子育てしやすい間取り・家づくりのポイントを解説!

「子育てしやすい」をテーマに、5つのポイントについて解説しています。

ただ、考え方として「子育てしやすい」とは言いつつも、さらに先を見据えて「将来的にも使いやすい」という目線が必要だと思います。

子育て世代の家づくりでは

もっとみる
シューズクローク(シュークロ、SCL) を考えよう!

シューズクローク(シュークロ、SCL) を考えよう!

こんにちは。

建築コンサルタントのtakumiです。

本日は、サイトのブログを更新しましたのでそのお知らせです。

↓↓↓

注文住宅ではシューズクロークをどう計画する?~玄関収納の考え方を解説!

今回は、シューズクロークについて解説しております!

最近の間取りには、かなりの割合でシューズクロークが計画されています。

8~9割位の割合でありますね。

入れる物にもよりますが、1.5帖~2

もっとみる
災害に強い家をつくる秘訣?

災害に強い家をつくる秘訣?

こんにちは。

一級建築士のtakumiです。

家づくりでは、災害に対する対策も大切な要素です。

今回は、災害時における「避難」について、解説したいと思います。

いくら耐震性が抜群でも、火災の発生では避難性が遅れることにより、危険な状態になることもあります。

◆「二方向」に避難ができるか避難について、基本的には1階も2階も「二方向避難」が必要です。
(※法的には戸建て住宅は二方向避難までは

もっとみる
家づくりにおけるスタディコーナーの考え方

家づくりにおけるスタディコーナーの考え方

こんにちは。

建築コンサルタントのtakumiです。

先日、間取り診断の中で
このようなご質問がありました。

「子供が勉強に集中できる環境に
したいのですが、
このフリースペースをどのように
活用したら良いでしょうか?」

このような2階の
真ん中のスペースです↓↓↓

1階があまり余裕が無い場合でも
総二階の形とすると、2階のスペースは
結構余裕が出てきますので

このようにフリースペース

もっとみる
動線計画がダメな家は、ホント、住みにくい!!~マイホーム計画は動線が命

動線計画がダメな家は、ホント、住みにくい!!~マイホーム計画は動線が命

こんにちは。

建築コンサルタントのtakumiです。

家づくりにおいては、「動線計画」って基本中の基本。

間取りを作ってもらうにしても、まず、設計士や営業さんに要望事項を伝えますよね。

間取りの要望事項を伝えるためには、まずは、自身の「動線」がどのようなものなのかを把握出来ていないと、肝心なところが伝えられません。

自分の「生活動線」って、何をチェックするのか

「家事動線」の注意事項は

もっとみる