奈良匠@NEMURO

北海道根室市在住 最東端のダンサーであり 海産物の販売、ハンター(猟師)と幅広く活動し…

奈良匠@NEMURO

北海道根室市在住 最東端のダンサーであり 海産物の販売、ハンター(猟師)と幅広く活動しています! 根室を愛し過ぎる男。奈良 匠。 興味がある方は是非覗いてみてください^ ^ よろしくお願いします!

最近の記事

己を知り、パワーを最大限に!

おはようございます。 毎日やる、から一転して、溜まったら書くにシフトチェンジしてみました。 インプットの量が追いついてなかったのですが、今度は溜まりすぎてしまい、整理が追いつかないコントロール下手くそやろうです笑 最近うまく回ってないなぁと思うことがありまして、それについて書かせていただきます。 自分のやりたいこと、やっていることの量は割と多いと感じていて(個人的に) そこに自分のパワーが思った以上に出せていないなぁと感じていました。 やることの量はドM的な考えで

    • 尖ってる人はカッコイイよね

      こんにちは この3日程バタバタとしていましたが、良いインプットもできて、良い感じでドロップできそうです。 まずは人に会うって本当に大事だと身をもって体感した2日間でした。 週末は各分野で尖った人に会ってました。 1人は生粋のbboy、もう1人は音楽、映像関係に特化した人。 それぞれに思い描く理想やこだわりがあって、まぁ〜共感しまくったり、ここはこうだと思う!とはっきり言ってくれる気持ちよさ!!深い知識に高いこだわり。 そして、尖ることの大切さも学びました。 基本

      • 行って良かったと思わせるイベントを作る

        こんにちは! 明日はちょっとしたイベント! ワークショップとダンスバトル があります! コロナ禍でもできる事を。 イベント行くにしても今は足が向かない、重いなどあると思います。 コロナだから行かないが、普通にあり、イベントを作る側はますます大変だなと。 でも今回気づかされたこともあって、 「コロナだから行かない」は「おもしろくないから行かない」と同等だと感じました。 イベントっておもしろくなきゃいけない! 後は、やはり来てくれた人が来てよかったと思わせるこ

        • うまく利用して欲しい。

          こんにちは! 暑い日が続きますねー。 22.3度で暑いとか言ってると、本州の方々に怒られそうですが笑 根室人は暑いですが、きっと良い避暑地になると思うので、夏時期は根室おすすめです👍 さて、自分がやる事業についてどうしようかな〜とずっと考えている途中ではあるのですが、自分はやりたい事をカタチにしたい!という想いが強いです! ただ、それに関わる方々の意見や意図も蔑ろにしたくはなく、しっかり受け止めて、その中で僕ができる事はないのか、それを変える事で目的から逸れる事はな

        己を知り、パワーを最大限に!

          己の弱さを自覚した日

          こんにちは。 昨日サボってしまったー。 自分ホント弱いわー。 忙しいとか言い訳にしてはいけないですよ!! それは自己管理ですもん。 昨日はnoteもできなかったし、800カロリーもいかなかった。 クズです。 また今日からしっかりやっていくと決意表明しますね。 僕は水産関係もやっているんですが、ようやくさんまがポツポツと獲れ始めて来たんですね! さんまのおもしろいところって一番美味しくない時が一番高い。 一番美味しい時が一番安いんです! この時期(8月中旬

          己の弱さを自覚した日

          この人から買いたいを目指す

          こんにちは! 奈良匠です! 北海道根室市でダンススタジオを運営したり、海鮮を売ったり、ハンターをやったりしています! 今日、ようやく”さんま”があがりました! 高いやつで一本1200円らしいですよw 高級魚🐟 秋の味覚さんま みなさんは普段どこから買って食べていますか? 自分もさんま時期は全国各地に発送しているわけですが、うちの”さんま”は市場には並びませんし、スーパーにも並びません。 自分の魚が誰の口に入っているかリサーチできないから、大多数の場所には卸し

          この人から買いたいを目指す

          言い方を考え、感情で言わない

          こんにちは! 北海道根室市でダンスの指導などしています! 実体験からふと疑問に思ったことを綴ります。 これ他の人なら言わないでしょ! って事ありませんか? 自分だから言いやすいのか、そもそも間違っているから声に出しているのか。 わからない時があります。 例えば 「その練習って意味あるんですか?」 とか普通言わなくないですか。 ちなみに純粋に効果を求めてる言い方じゃないパターンです。 その本人が気に食わないとしか思えなくて、自分も似たようなことは言われる事

          言い方を考え、感情で言わない

          アホな自分が好きな時がある

          こんにちは! 僕の変な癖というか、たまにしょうもないことに自分のパワーと時間を使うことがあります。 今日はダンススタジオの駐車場を作るべく、砂利ひきを自らの手でエッサエッサとやってました。 ダンプもりもり一台分です。 プロも手作業でやらないレベル笑 やるって言ってから、モノ見たときのとんでもなく驚いた顔を撮りたいくらいの形相とビックリ。笑 午前中汗ダラダラになりながら、これやってる自分すげー!と思いながらやるんですよ💪笑 ただのアホなんですけど、、 手はマメで

          アホな自分が好きな時がある

          もちゃもちゃしている間に大事なものはなくなる

          こんにちは! どこもかしこもコロナコロナですが、僕もコロナに対して述べます!できるだけポジティブに! ハイワットホールというライブハウスをご存知でしょうか。 根室市に唯一あるライブハウスで、僕の先輩やその仲間たちが作り上げたライブハウスです! パチンコ屋さんを改装して出来上がったライブハウスは地元で音楽をやる人にとっての聖地となりました。 天災の被害にも何度か直面し、何度も立ち上がってきた。 そんなハイワットホールは僕にとっても大事な場所で、何度もここでイベントを

          もちゃもちゃしている間に大事なものはなくなる

          人間って難しい

          こんにちは! ずるをする人ってどうやったら改善してくれますか? 悪い人ではないし、お世話になってる先輩ではあるのですが 言ったら関係も悪くなりそうだなぁと思いながら自分だけムカムカしてます笑 そうゆう人なんだとわかっただけでも良しとして、次からもう一緒にやらない!と思って過ごすか。 今関係が悪くなったとしても言ってみるか。 悩み中… みなさんはどうやって対処しているのだろう。 どちらにせよ、そういう人とは一緒に仕事をしないに尽きるのかなぁと。 直すのも相当な

          人間って難しい

          な〜んか少しわかってきたこと

          こんにちは! この半年くらいコロナと向き合って、ぼや〜っとわかってきた感じがしてます! 今更かよ!って人もいるかと思いますが、肌で感じてきたのが今なんです!笑 コロナ禍で見出した可能性について まだできない、まだ大人しくする、まだ家にいる。などなど その中でやってることって、たぶんみなさんありますよね? 例えば、行かなきゃならないこと 仕事だったり、病院だったり、買い物だったり これはしょうがない!! 誰も何も言わないはず。だって自分の生活、命が関わっている

          な〜んか少しわかってきたこと

          新しいことは自分が進歩している

          こんにちは! 1週間の内に新しいことをたくさんやれるって最高!! 一歩ずつ進めてる証拠! それを日々感じられるから、良しとする!!! 今日は短めでごめんなさい🙇‍♂️ 明日からまたしっかり書きますね!!

          新しいことは自分が進歩している

          発信しないと何者にもなれない

          こんにちは! 日々めまぐるしく過ぎていきます。 1日24時間じゃ足りない。 時間術について勉強しようかしら。(急にオネェw) 今朝、嬉しい事があったのでそのご報告 根室市で居酒屋を営んでいます! 「大衆酒場タスク」 こちらの投稿に励みになることが書いてあったんです。 詳しくは投稿を見てくださいね🙇‍♂️ ちなみにオーナーの方は僕の一個上のサッカー部の先輩です! 僕らの事を言っているんじゃないかと、、あまりにも自分たちに近い投稿でしたので、自意識過剰でしたら

          発信しないと何者にもなれない

          ピンチはチャンス!

          こんにちは! 今日は久しぶりにジーンときて、少しメンタルが落ち着きました。 理解してくれる人がいるって気づいたとき、やって良かった!ってホッとするし、めちゃくちゃ嬉しかったです。 今までそんなことを(批判や非難)気にせずやっていたのですが、ついて来てくれる人が少なくなるにつれて、不安になったり、やっぱり自分のやっていることって間違っているのかなと思ったりします。 前まではついて来てくれなくてもいいや。自分が良ければいい。と思っていました。(めっちゃジャイアン) でも

          ピンチはチャンス!

          パクる時はリスペクトを持って

          こんにちは! この毎日noteももう少しで2ヶ月になります。 少し余裕も出てきて、他のnoteユーザーの記事も拝見させてもらってます(^^) みなさん、さすがだなと。。 自分ホント単純なんですけど、この言い回しすごい素敵だなと思ったらパクるんです。笑 最近響いたのは 「力を貸してください」 ではなく 「みんなの挑戦」 に置き換えること。 もちろん力も借りたいけど、力を貸すことが自分の挑戦に繋がればいいんだなと。 コロナ最中、たくさんのお店が助けてください

          パクる時はリスペクトを持って

          コロナの恩恵

          こんにちは! コロナによって情報を仕入れる場所が変わったな〜と思って、ほかの方々はどうなんだろうと気になってます。 僕はオンラインサロンに3つほど入ってます! コロナが始まる前まではオンラインサロンっていうものがどんなものかもわからない状態でした。 情報過多なこの時代、情報をどこから仕入れるかをまったく考えていなかったのです。 コロナの恩恵は確かにある。 コロナによってオンラインサロンという素晴らしい媒体を知れたこと。 そして信用のある方々のオンラインサロンに入

          コロナの恩恵