ピンチはチャンス!

こんにちは!

今日は久しぶりにジーンときて、少しメンタルが落ち着きました。

理解してくれる人がいるって気づいたとき、やって良かった!ってホッとするし、めちゃくちゃ嬉しかったです。

今までそんなことを(批判や非難)気にせずやっていたのですが、ついて来てくれる人が少なくなるにつれて、不安になったり、やっぱり自分のやっていることって間違っているのかなと思ったりします。

前まではついて来てくれなくてもいいや。自分が良ければいい。と思っていました。(めっちゃジャイアン)

でも、自分のやりたい事と子どもたちの未来を繋げる作業をしてからは、そんなんじゃダメと思うようになって。

子どもを預かる上で、身勝手な事は控えようと思っています!

でも、自分の行動力的には向上していて、より良い未来を模索する「思考」と「行動」は前より圧倒的に高くなっていると思います!

だからこそ、、右往左往して決めた事柄について、理解してくれて、さらに褒めてもらえるとめちゃくちゃ嬉しいんですよね。

それいいよね❗️とか

ありがとう❗️とか

それだけでやって良かったと思う。

この数を少しずつでも増やしていこう!

褒められたくてやっていることではないです笑

ただ最近、バッシングの方が多いから弱ってました。笑

ちなみにバッシングする方も悪くはないです!

自分の自分たちの挑戦は敵を作るためにやっているわけではなく、最終的にみんなが笑顔になれるモノづくりです!

ただバッシングしていた人も後々、お世話になるかもしれません。

時間かけて、理解してもらえるよう自分が頑張ればいいだけなので💪

ただ実際に賛同してくれて一緒にやってくれる人や応援してくれている人たちには絶対に損はさせないし、やって良かったって思わせれるようなカタチにはしたいと思っています!

先は長い!!

でも絶対やらなきゃ!

特に今だからこそ!

なにもしなきゃ廃れていく!

より良い未来を作っていきましょう‼️

ピンチはチャンス

頑張りましょ👊