安藤毅

こんにんちは、安藤毅(あんどうたける)です。このNOTEでは鍼灸師・柔道整復師の国家試…

安藤毅

こんにんちは、安藤毅(あんどうたける)です。このNOTEでは鍼灸師・柔道整復師の国家試験対策を中心に配信していきますので、一通り学んだ事がある人をターゲットに作っております。「頭ではなく、感覚で覚えていく」これが出来るように作っておりますので、どうぞよろしくお願いします。

記事一覧

第1回実力テスト開催のお知らせ

こんにちは、安藤毅(あんどうたける)です。 早速ですが、2020年9月26日(土)と、27日(日)に解剖学と生理学を中心とした 実力試験を開催します。 そして、今回は無料…

安藤毅
3年前

「解剖学ドリル その6」が出来ました!!

こんにちは、安藤毅(あんどうたける)です。 勉強の方は、はかどっていますか? 将来の施術家の姿をイメージをして勉強して、日々ワクワクしながら過ごしていきましょう…

200
安藤毅
3年前

「解剖学ドリル その5」が出来ました!!

こんにちは、安藤毅(あんどうたける)です。 勉強の方ははかどっていますか? 解剖学はバッチリ点数は取れてますか?解剖学は卒業後も色々と活用するのでしっかり学んで…

200
安藤毅
3年前

「解剖学ドリル」その4が出来ました!!

こんにちは、安藤毅(あんどうたける)です。 国家試験の勉強の方ははかどっていますか? 国家試験を合格した自分を想像できてますか?合格通知または合格の数字を見に行…

200
安藤毅
3年前

解剖学ドリル3を販売します!!

こんにちは、安藤毅(あんどうたける)です。 勉強の方ははかどっていますか? さて、今回解剖学ドリルのその3が出来ましたので、こちらに投稿しました(^◇^) 今回の…

200
安藤毅
3年前

大好き解剖学ー腹部の筋ー

こんにちは、安藤毅です。勉強頑張ってますか? さて、今回の大好き解剖学は腹部の筋肉をまとめてみました。 国家試験の勉強および専門学校の中間・期末試験で活用してく…

安藤毅
4年前
1

大好き解剖学 ー寛骨と骨盤ー

こんにちは、安藤毅です(^◇^)。勉強頑張ってますか? では今回は寛骨と骨盤についてまとめてみました。 前半は説明、後半は問題を用意しておりますのでぜひ最後までよ…

安藤毅
4年前
2

大好き解剖学-尺骨の名称と関節ー

こんにちは、安藤毅です(^◇^)。勉強の方は頑張っていますか? さて、今回は尺骨の名称と関節についてまとめてみました。 以外に要点が少なかったです(´・ω・`) 覚え…

安藤毅
4年前

大好き解剖学 ー橈骨の名称と関節ー

こんにちは、安藤毅です(^◇^)。勉強頑張ってますか? 今回は橈骨の名称と関節を簡単にまとめてみました。 あん摩師、鍼灸師、柔道整復師を始め、医療系を目指す学生さ…

安藤毅
4年前
1

上腕骨の名称と関節

こんにちは、安藤毅です(^◇^) 今日は上腕骨の名称と関節についてまとめてみました。 前半は説明、後半に問題を作成してます。 あん摩師、鍼灸師、柔道整復師を始め、…

安藤毅
4年前
1

大好き解剖学ー上肢帯(肩甲骨と鎖骨)-

こんにちは、安藤毅です(^^)/ 解剖学の勉強ははかどってますか? 今回は上肢帯をまとめてみましたので、是非チェックしてみてくださいね(^^)/ 動画で見る人はこちらから…

安藤毅
4年前
1

大好き解剖学 -上大静脈ー

こんにちは、安藤毅です。今回は上大静脈の説明について資料と問題を作りました(^^)/ 1日1noteを攻略するようにしてみましょう * 動画で見たい人はこちら ● 上大静…

安藤毅
4年前

間脳と中脳

本日20時に大好き解剖学-間脳と中脳-をアップしていきます。 ギリギリ間に合いました^_^ 問題も4つ用意したので、ぜひまた見てくださいね(^^) https://youtu.be/pHwTB54

安藤毅
4年前

大好き解剖学 ダイジェスト

6月7日の「大好き解剖学、末梢神経」をしました。 動画はこちら(URLをクリックするとyoutubeに飛びます) https://youtu.be/SeHJnc1y6Jw また、毎日20時に動画をアップ…

安藤毅
4年前

解剖学ドリル その2

こんにちは、安藤毅(あんどうたける)です(^◇^) さて、今回は、解剖学のドリルのその2をアップしました。 テスト前とか、今までの知識を確認するようにして使ってく…

200
安藤毅
4年前
第1回実力テスト開催のお知らせ

第1回実力テスト開催のお知らせ

こんにちは、安藤毅(あんどうたける)です。

早速ですが、2020年9月26日(土)と、27日(日)に解剖学と生理学を中心とした
実力試験を開催します。

そして、今回は無料で実力テストで行います。

なぜ、無料で行うかと言いますと、

一言で、、、

「オンライン試験で上手く試験が出来るかを調べていきたい」からです。

こういう風に書くと
「なんだよ!!俺たちを使わされるのかよ!!」と言う声が聞

もっとみる

「解剖学ドリル その6」が出来ました!!

こんにちは、安藤毅(あんどうたける)です。

勉強の方は、はかどっていますか?

将来の施術家の姿をイメージをして勉強して、日々ワクワクしながら過ごしていきましょう(^◇^)

さて、今回解剖学ドリルのその6が出来ましたので、こちらに投稿しました(^◇^)

今回の分野は
1、寛骨と骨盤 2、上腕骨の名称と関節 3、尺骨の名称と関節
4、橈骨の名称と関節 5、上肢帯【肩甲骨・鎖骨】 です。

20

もっとみる

「解剖学ドリル その5」が出来ました!!

こんにちは、安藤毅(あんどうたける)です。

勉強の方ははかどっていますか?

解剖学はバッチリ点数は取れてますか?解剖学は卒業後も色々と活用するのでしっかり学んでいきましょうね(^◇^)

さて、今回解剖学ドリルのその5が出来ましたので、こちらに投稿しました(^◇^)

今回の分野は
1、頭部の筋肉 2、背部の筋肉 3、頸部の筋肉
4、胸部の筋肉 5、腹部の筋肉 

20問×3日分の60問作りま

もっとみる

「解剖学ドリル」その4が出来ました!!

こんにちは、安藤毅(あんどうたける)です。

国家試験の勉強の方ははかどっていますか?

国家試験を合格した自分を想像できてますか?合格通知または合格の数字を見に行っている自分が喜んでいる絵を創造出来るようにすると、モチベーションが上がると思います。

楽しんでやっていきましょう(^◇^)

さて、今回は解剖学ドリルのその4が出来ましたので、こちらに投稿しました(^◇^)

今回の分野は
 ① 脊

もっとみる

解剖学ドリル3を販売します!!

こんにちは、安藤毅(あんどうたける)です。

勉強の方ははかどっていますか?

さて、今回解剖学ドリルのその3が出来ましたので、こちらに投稿しました(^◇^)

今回の分野は

①支持組織 ➁筋組織 ③骨格筋総論 ④骨格系総論 
この4つで25問×3日分の75問作りました。

解剖学ドリルとは、、小学校の頃に漢字とか、算数の計算などを何度も書いたり問題を解いたりしたと思います。

あんな感じに、1

もっとみる
大好き解剖学ー腹部の筋ー

大好き解剖学ー腹部の筋ー

こんにちは、安藤毅です。勉強頑張ってますか?

さて、今回の大好き解剖学は腹部の筋肉をまとめてみました。

国家試験の勉強および専門学校の中間・期末試験で活用してくださいね

動画で見たい人はこちら

<腹部の筋>
前腹筋、側腹筋、後腹筋に分類されて肋間神経・腰神経叢などに支配される
 ・前腹筋:腹直筋、錐体筋
 ・側腹筋:外腹斜筋、内腹斜筋、腹横筋
 ・後腹筋:腰方形筋

腹部の筋の作用は
 ①

もっとみる
大好き解剖学 ー寛骨と骨盤ー

大好き解剖学 ー寛骨と骨盤ー

こんにちは、安藤毅です(^◇^)。勉強頑張ってますか?

では今回は寛骨と骨盤についてまとめてみました。

前半は説明、後半は問題を用意しておりますのでぜひ最後までよろしくお願いします(*^-^*)

動画で見られる方はこちらから

<寛骨>上部の腸骨、後下部の座骨、前下部の恥骨からなる。

腸骨、恥骨、座骨の3骨は
16歳~17歳までは軟骨で結合される ⇒ Y軟骨

寛骨臼 : 大腿骨頭と股関節

もっとみる
大好き解剖学-尺骨の名称と関節ー

大好き解剖学-尺骨の名称と関節ー

こんにちは、安藤毅です(^◇^)。勉強の方は頑張っていますか?

さて、今回は尺骨の名称と関節についてまとめてみました。

以外に要点が少なかったです(´・ω・`) 覚えていけるようにしていきましょう

では始めていきます(^_-)-☆

動画で見たい方はこちらからどうぞ

< 尺骨 >
・上端が大きく、下端が小さい

・肘頭   : 肘関節伸展時に肘頭窩に入る
・鈎状突起 : 肘関節屈曲時に鈎突

もっとみる
大好き解剖学 ー橈骨の名称と関節ー

大好き解剖学 ー橈骨の名称と関節ー

こんにちは、安藤毅です(^◇^)。勉強頑張ってますか?

今回は橈骨の名称と関節を簡単にまとめてみました。

あん摩師、鍼灸師、柔道整復師を始め、医療系を目指す学生さんの参考になれば嬉しいです(^◇^)

では、さっそくやっていきましょう(*^^*)

★ 動画で見たい人はこちら

< 橈骨の説明 >橈骨は上端は小さく、下端は大きい

ー 近位部 - 橈骨頭  : 上腕骨小頭と腕橈関

もっとみる
上腕骨の名称と関節

上腕骨の名称と関節

こんにちは、安藤毅です(^◇^) 今日は上腕骨の名称と関節についてまとめてみました。

前半は説明、後半に問題を作成してます。 あん摩師、鍼灸師、柔道整復師を始め、医療系を目指す人に役に立てればうれしいかな(´・ω・`)

では、やっていきましょう

● 動画で見たい方はこちら(^◇^)

上腕骨の名称と関節の説明~ 近位部 ~・上腕骨頭 : 肩甲骨関節窩と共に肩関節を作る

・大結節  : 棘上

もっとみる
大好き解剖学ー上肢帯(肩甲骨と鎖骨)-

大好き解剖学ー上肢帯(肩甲骨と鎖骨)-

こんにちは、安藤毅です(^^)/ 解剖学の勉強ははかどってますか?

今回は上肢帯をまとめてみましたので、是非チェックしてみてくださいね(^^)/

動画で見る人はこちらから

ー 上肢帯の説明 -上肢帯 :肩甲骨と鎖骨である

< 肩甲骨 >
・ 2面(肋骨面・背側面)
・ 3縁(内側縁・外側縁・上縁)
・ 3角(下角・外側角・上角)を区別する

・ 肩甲下窩: 肩甲下筋の起始部になる

・ 肩

もっとみる
大好き解剖学 -上大静脈ー

大好き解剖学 -上大静脈ー

こんにちは、安藤毅です。今回は上大静脈の説明について資料と問題を作りました(^^)/

1日1noteを攻略するようにしてみましょう

* 動画で見たい人はこちら

● 上大静脈
 ・左右の腕頭静脈が右第1肋軟骨内側端に合して上大静脈を形成する
 ・上行大動脈の右側を下行して右の第3肋軟骨下縁の高さで右心房に入る
 ・奇静脈が注がれる

・ 腕頭静脈
頭頸部および上肢の静脈血を集める静脈
内頸静脈

もっとみる
間脳と中脳

間脳と中脳

本日20時に大好き解剖学-間脳と中脳-をアップしていきます。

ギリギリ間に合いました^_^

問題も4つ用意したので、ぜひまた見てくださいね(^^)

https://youtu.be/pHwTB54oyFc

大好き解剖学 ダイジェスト

大好き解剖学 ダイジェスト

6月7日の「大好き解剖学、末梢神経」をしました。

動画はこちら(URLをクリックするとyoutubeに飛びます)

https://youtu.be/SeHJnc1y6Jw

また、毎日20時に動画をアップしてますので、ぜひ鍼灸、柔道整復の国家試験の勉強に役立ててください。

後半には写真のような問題を5問用意してます。
そちらもやってみてくださいね

解剖学ドリル その2

こんにちは、安藤毅(あんどうたける)です(^◇^)

さて、今回は、解剖学のドリルのその2をアップしました。

テスト前とか、今までの知識を確認するようにして使ってくださいね

内容は3日分(1日25問×3日)です。また今回の内容は

・【内分泌】精巣・卵巣  ・【内分泌】副腎・膵臓

・ 胃   ・ 咽頭と喉頭

・ 下肢帯の筋  ・ 下腿の筋  になります。

なお、ダウンロードは200円必要

もっとみる