見出し画像

男性教師の離婚率が高い理由【進化心理学】

男性教師は離婚率が非常に高く、再婚率は低いとのデータがあります。

これは進化心理学から説明ができます。


✂ ✂ ✂ ✂ ✂


男性は若い女性を好みます。

つまりロリコンです。


歳をとればとるほど若い女性を好むようになるのです。

20代の男性は平均して5歳位の年下を好みます。50代になると15歳年下を求めるようになります。

歳をとればとるほど自分よりも若さを求めるようになるのです。


男性は歳を取れば繁殖能力が下がります。そのため繁殖率の高い若い女性を求めるようになります。

画像1

一方、女性は年上の男性を好みます。

データによると10歳年上を求めています。20代なら30代の男性を、40代なら50代を好みます。

世代によって男性を求める年齢の差はないようです。


やはり自分を養ってもらうために経済的な安定を求めるのでしょう。これも子孫繁栄を本能に持っているからと頷けます。

そう考えると男性教員の離婚率が高く、再婚率が低い理由が見えています。

高校教師であれば、職場で若い女子高生を毎日見ています。

進化心理学の観点から男性の本能である「子孫繁栄」は、若くて妊娠しやすい優秀な卵子を求めます。


常に若く優秀な異性に接していれば・・


僕の口から言うのは止めておきます。

みなさんの想像が答えだと思います。

画像2


皆様のお役に立てるnoteになれば幸いです。