ムネハル
三田にゆかりのあるの人に取材していったものです。その人の大切にしているもの、転機そう言ったものを書いていきたいと思っています。
今日はフィラメントが運営する「QUMZINE」で開催しているオポチュニティ・ファインダーワークショップのテストプレイに参加しました。 (過去のテストプレイのレポート…
4月4日にオンラインでのタニモクを開催しましたー。 その中で気づいたことを少し記録的に残そうと思います。 3時間は必要な時間オンラインの使い方を含めて、説明を丁寧…
他人に目標をたててもらうワークショップ「タニモク」というのがあるというのを、「地域の課題をハックする!リバースピッチvol.1」というイベントでパーソルキャリアの方…
河原あずさんが講師で行っていたTHE MODERATORS & FACILITATORSを受講していた人の中から引き続き学びを深めていきたいと思っている人たちが集まってのゼミが2月からスタ…
朝のラジオ感覚で、色んな人から壁打ちをしてもらって、何が出来るんだろうかと考える時間をとっています。 今回は、その中で、前提としている課題感をすこし共有出来たら…
昨年度、市役所の働き型改革プロジェクト(ACT STAFF)として活動しまして、今年度もひっぱられていくことになりました。(前年度の振り返りはこちら) 数々の不満や失敗…