マガジンのカバー画像

おうちでたかぎメシ。

18
自分が作って食べた、ごはんと空間のレシピ集。
運営しているクリエイター

#おうちごはん

【レシピ本紹介】春本番のおもてなしメニュー特集

【レシピ本紹介】春本番のおもてなしメニュー特集

3月最後の週末、東京の桜は私たちに「お疲れ様」と伝えんばかりに満開の姿を見せてくれました。

とか言いつつ自分は近所の花屋で買ってくるやつ。。。

今週も暖かい日が続くようで、スーパーの野菜コーナーも瑞々しい品々が並ぶようになりましたね。
北欧暮らしの道具店のラジオでも聞きましたが、冬から春にかけて少しずつ陳列の彩りが柔らかく、明るくなっていくのが楽しみでスーパーに行ってしまうことも多くあります。

もっとみる
【レシピ】ジャンクとヘルシーの狭間を彷徨う、台湾風ひき肉サラダ

【レシピ】ジャンクとヘルシーの狭間を彷徨う、台湾風ひき肉サラダ

ぬるっと緊急事態宣言延長が決まった、花冷えの東京からお伝えしています。
この延長で約3ヶ月の自粛生活が決定したわけですが、これ以上何をすれば状況が改善するのか…この春で在宅勤務1周年を迎えたところです。

ゴールもなかなか掴めない今、その苛立ちをぶつけるようにジャンクフードを生み出してしまいました。
ラーメンにでもぶっかけてやれ、と思った矢先ビールも飲みたくなって、良心の呵責に苛まれてのサラダにシ

もっとみる
【レシピ】春の香りを運ぶ、八朔のカマンベール白和え

【レシピ】春の香りを運ぶ、八朔のカマンベール白和え

最近の東京の昼は、そわそわするような日和が続いています。
まだ2月中旬、去年の今頃は雪の便りもなかっただろうか?

新型コロナをきっかけに始まった在宅勤務もそろそろ1周年を迎えます。
毎日の出勤、という大きなルーティーンの喪失は、総合的にはポジティブな働きをしてくれている(少なくとも今の私の状況には)気持ちでいますが、

外出によって無意識に楽しんでいた香り、景色、季節の便りを感じる瞬間は、自発的

もっとみる
【レシピ】台湾のあの子が教えてくれた蕃茄炒蛋

【レシピ】台湾のあの子が教えてくれた蕃茄炒蛋

最近低脂質料理にハマっています、たかぎメシです。
今日は表題の通りレシピを書いていますが、いつも通り雑談から始めさせてください。悪しからず。

糖質オフで痩せない体になっていた話私の思春期は絶賛糖質オフダイエットが流行っていまして、「炭水化物=悪」という洗脳思想がどうしても頭から離れない世代だと思います。

かくいう私も白米は基本食べず、おかず(特にお肉)でお腹を満たすことで
そこはかとないダイエ

もっとみる

【レシピ】真鯛とカリカリイタリアンふりかけのカルパッチョ

先日、数名の友人を招いてホームパーティーをしました。(もちろん換気はばっちり)

なんだかんだ飲み会にも行きづらい昨今、おうちでこぢんまりと集まる機会が多くなっています。

パーティー&チルに永遠の憧れを持つ陽系ネクラの私、在宅勤務をいいことにいそいそと仕込みを進める2020年末でした。

どんなに前準備を進めていても、おもてなしにはハプニングがつきもの。

予定より早くゲストが着いてしまった、当

もっとみる
【レシピ】遊びはここまでだ…正月太りを解消する雷こんにゃく炒め

【レシピ】遊びはここまでだ…正月太りを解消する雷こんにゃく炒め

皆さん、明けましておめでとうございました。2021年ですね。

高校生あたりから、2020を呪文のように繰り返す日本社会に育っていたので

なんとも2021年という響きがアニメの最終回のその先のように思えて不思議な気持ちです。

そんなことはどうでもいいのです。

皆さん、太りましたね?安心してください。わたしもご多分に洩れずです。

今年のお正月は特別でした。
ステイホーム、外出も人に会う機会も

もっとみる