見出し画像

時間の大切さ〜命の時間〜


時間の大切さ(命の時間)

皆さま考えたことがあるでしょうか?

残された時間は?

80歳まで生きるとして

24時間❎365日❎54(80-年齢)

総計 473.040時間

睡眠時間は?

6時間と仮定して

6時間❎365日❎54(80-年齢)

118.260時間
だいたい人生の1/4を睡眠につかってる!驚驚

生活時間
食事やお風呂や洗濯、余暇など1日に必須な生活時間を3時間と仮定して

3時間❎365日❎54(80-年齢)

59.130時間

総計-(睡眠時間+生活時間)=使える時間

295650時間

これに定年までの仕事を引くと(60歳と仮定して) ※通勤含め.週二回休み(1ヶ月8日休み)として

12時間❎269日(1ヶ月8日休み計算)❎(60-年齢)

109752時間

295650-109752=185898

185898÷8760(24❎365)=約21年

え??あと21年?? 80歳までと考えて
21年しか自由に使えないなんて。。 短い!長い!捉え方は様々ですが、

僕は短いと感じました泣泣

成功者の皆が口揃えて【時間が一番大切】というのがわかりますね!! つまり、いかに時間をうまく使えるのか?つかっていくのが重要である!

時間は作るもの!

今この瞬間も
残り時間を指す針はすすんでいる。


【今という時間】をより大切にしていき、最高の人生だった!って言える様がんばろーと考えるきっかけになりました!! 

是非、皆さんも計算してみてください!

#作業療法士 #理学療法士
#言語聴覚士 #セラピスト
#リハビリ
#看護師 #新人
#医療従事者  
#アウトプット
#アプローチ
#作業療法 #原点 #行動
#時間の大切さ #時間は命
#看護師と繋がりたい
#作業療法士と繋がりたい
#理学療法士と繋がりたい
#介護士さんと繋がりたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?