見出し画像

只見線のあるまちにて2024/05/27

はい、今日は天気予報通りだったような気がします。

だったような気がしますだなんて、なんとも中途半端な感じがするのですが、前日、前々日と寝れてなかったので疲れて寝ていたので、そんな感じになってしまったのです。

3週間も更新をさぼっていたわけですが、遊んでいたわけではありません。

某所でSNSの立ち上げがあったので、自分が買って出たというところです。

おかげで自分の好きなように作らせてもらい、それだけで満足してしまったのです。

なので、自分のnoteのほうがおざなりになってしまったと言うわけです。

でも、さすがに3週間放置はないよなと思い、先週の土曜日、SNSの立ち上げ作業をした後、会津本郷の方に出かけたのですが、短い睡眠時間とパソコン作業の疲れからか、夜になって発作を起こしてしまったのです。

なので、アップするのが今日月曜日になってしまいましたが、それはご愛敬と言うことでお願いします。

久しぶりの撮影と言うことで、またもや撮りたいものが多すぎたので、今回もエッセイはなしでキャプションで対応します。

エッセイ、期待している人いるのかどうかもわからないまま続けるのはいかがなものかなとも思うのですが、去年の新聞掲載の時にはエッセイのことが書かれていたので、やっぱりエッセイなのかなぁとも思うのですが。

それでは、いつも通り生暖かく見てやってください。


・農サイド(2024/05/25)

さっき、高田橋手前の交差点で一緒になった女子高生が追い越していく
手前に泳いでいるのは鴨だろうか?奥では田植え作業が行われている
今日も日中、会津本郷~会津高田間で発煙トラブルがあったとかないとか
踏切の文字だけとれて落ちているのがなんとも味がある
会津本郷駅を遠くから、奥には残雪の飯豊山がハッキリ見える
今年も駅の周囲に花のプランタがやってくる時期が来たようだ
こちらのほうが日当たりがいいのか育ちが早そうな気がする
線路越しに代掻きをしているトラクタと残雪の飯豊山が良い味を出してる
トラクタは作業を終えたようで次の田んぼへと光の中向かって行く
自分にはトンビだかなんだかわからないが取り合えず撮ってみる
今日は風も強くきれいな水鏡ができなくて残念
名もなき花のある方へと走り去る只見線を追いかけながら撮る
トラクタがまた移動してきて本郷構内踏切を渡っていく
僕の好きな松原踏切へと続いていく田んぼ道を撮る、背景には飯豊山
田んぼでなにやら作業をされている農家の方たち、背景には飯豊山
ちょうど、これから田植え作業をするのか終わったところなのかは不明
田んぼを見て回ってると言うことは田植え作業が終わった後か
手になんらのか機具を持って田んぼを見て回っている、背景には飯豊山
いつもの後庵踏切、夕日が当たると雰囲気も違ってくる
昼間の線路の発煙はこのあたりだろうかと検討をつけてみる
いつもの菅原天満宮、今の時期に祈ることは天気と健康のことだけか
菅原天満宮の片隅にあった西後庵地区の花壇、何が咲くんだろう
赤いトラクタと磐梯山、赤いトラクタは歌になっただけ画にもなる
後庵踏切を反対側から、連なってる電信柱がカッコイイ
さっきの田植えの終わったであろう田んぼを反対側から、背景には磐梯山
ラフランスの香りが好きな金屋踏切、柿の木の葉が緑でキレイ
軽トラと農作業小屋の背景には磐梯山が大きく見える
松原踏切を反対側から、奥に向羽黒山城跡が見える、夕日が当たってキレイ
西の空を見ると太陽がちょうど沈むところ、踏切越しに一枚撮る
目的地に向かう途中、なかなか沈まぬ太陽を線路越しに一枚撮る
さっき水鏡を撮った会津坂下行が会津若松行として戻ってくる
明神ヶ岳を背景にこちらに向かってくる只見線を連写する
運転士さんは知ってか知らずかピっと軽い汽笛を鳴らしながら通り過ぎていく
田んぼ道を帰ろうとすると向こうの方から走ってくる生徒さんが一人
今の只見線で会津本郷駅で降りたであろう生徒さんが自転車で帰っていく
西の空はだいぶ落ち着いてきたが味わいのある夕焼けに変わってきた
帰り道、高田橋を渡るとき、飯豊山のほうを見ながら一枚撮る


今日はここまでです。

いやぁ、思ったほど枚数なかったですね、これならエッセイでも行けたような気もしますが。

一旦、キャプションと決めてしまったものは引き返すのが大変なのと、どうしても今日中にアップしたいもので。

田植え作業はあれですかね、すでに終えて稲の具合を確認していたところでしょうか。

なんとも、まだまだ田植えの終わっていない田んぼがあることに驚いたのも事実です。

が、当分は発作が怖いので出かけられないかぁと。

たぶん、次に出かけるのは6月の通院日あたりかと。

あとは6月下旬に会津本郷駅でホタル撮影のリベンジを考えています。

ホタル撮影、やっぱり三脚いるのでしょうねぇ。

三脚は卒業したと勝手に考えてる自分がいるのですが。

田んぼ越しに見える会津本郷駅、その前を飛ぶホタルの姿。

考えただけでもご飯は三杯いけますね。

でも、今の自分にはそれだけのテクニックがないと言うところでしょうか。

きちんと、下調べして臨めばいいのでしょうけどねぇ。

と、反省したところで終わりにしたいと思います。

それではまた。



自己紹介代わりに読売新聞オンラインの記事でも読んでいってください。

この記事が参加している募集

#ふるさとを語ろう

13,646件

#この街がすき

43,617件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?