見出し画像

只見線のあるまちにて2021/10/28

はい、今日は天気予報はほぼ合っていたようです。時々小雨が降ったので晴れ時々くもり時々雨なのかもしれませんが、それは気象予報士の方でも予報困難だったと思われます。

今、夕方5時なのですが西の空を眺めながら、夕焼けは出てないか確認しています。

ところで、昨日のnoteで明日は休みますと書いたのですが、結局昔の写真を探していたら、ちょうど10月28日のがあってアップすることにしました。

今日は、ちょっと遠くの会津坂下町まで自転車で出かけて、写真を撮りながら帰って来る写真散歩のものが主となります。

引っ張り出してきた日は2020年10月28日の写真です。

それでは、いつも通り生暖かく見てやってください。


・農サイドから街サイドへ(2020/10/28)

画像1

最近、落ちてる軍手や手袋を見つけては写真に収めているのですが、もとはと言えば一眼レフを買った10年以上前から、そのような写真を撮っていたと思います。今日の手袋は軍手ではなく、スエード調のちょっとおしゃれな手袋だと思いつつ、なかなかグーの手袋に会えないことを焦っているのです。


画像2

今日の最初の目的地は新鶴駅だったのです。特にこれといって目的があったわけではないのですが、なんとなく新鶴駅が浮かんだのです。新鶴駅の脇にある駐車場には大きな銀杏の木があって、今を盛りに色づいているのですが、これを入れて只見線を撮れたらいいのになと無理を思ったのです。


画像3

駐車場を抜けて新鶴駅に到着すると、さっそく駅舎の写真を撮ります。特にこれと言って変わったところはないのですが、ホームの向こうに見える紅葉が目に入って来るのです。これは、そろそろ会津柳津の円蔵寺に写真を撮りに行くころあいだなと、さっそく行く日を決めようと思ったのです。


画像4

新鶴駅の自転車駐輪場は、ママチャリが2台ととても控えめな状態だったのです。平日にしては少ない数だなと思いつつ、会津高田駅や会津本郷駅の自転車が多く止まっているところと比べてしまうのです。そうか、新鶴駅は学校のある駅ではなく、乗車するだけの駅なのかと納得したのです。


画像5

新鶴駅で気分よく過ごせた僕は、隣の会津坂下町の若宮駅へと行くことにしたのです。途中、昔あったかどうか定かではない、小さな神社がぽつんと道路端に立っていたのです。なんだかご利益があるのだかないのだか疑問に思いながら、写真を撮りながら願いことを頼んでみたのです。


画像6

神社から少し行くと、たわわに実った柿の木があったのです。これはどう考えても身しらず柿の木だよなと思いつつ、写真に撮ったのですが、柿の木は撮ったことがあるけど、柿の木を収穫しているところは、そう言えば撮ったことがないなと、今度の目標を考えついたのです。


画像7

県道から別れ市道の坂道を上って行くと、若宮駅があります。初め見た時はなんだこりゃ、小さな駅舎だなと思ったのですが、今ではその大きさやら雰囲気が気に入っているのです。とりあえず、踏切から若宮駅を入れて、どこまでもまっすぐなレールを写真に撮ってみたのです。


画像8

最近と言うか結構前からは知らないのですが、只見線は中国や韓国の方にも人気があるようで、結構観光客がいらしているようです。久しぶりに見た若宮駅の駅銘板は中国語や韓国語で駅名が書いてあり、人気があるというのは本当なんだなと、変に疑っていた自分を反省したのです。


画像9

若宮駅の隣にある踏切は警報機だけの踏切なのですが、よく事故多発地点とかの看板がおかれているのです。こんな直線のところで警報機があったら気づくものだろうにと、カーブで警報機も遮断機もない松原踏切のことを思い出しては、事故が起きらないように願ったのです。


画像10

そんな若宮駅を離れ、只見線を撮るために少しばかり線路から離れるようにしたのですが、途中ゴミ置き場で悲しいものを見つけてしまったのです。おそらく子供が大きくなったから、もう体形に合わないということで捨てられた自転車なのですが、まだまだ大丈夫だよと言ってる気がしたのです。


画像11

ブ~ンといつもの聞きなれたエンジン音が後ろから聞こえてきたのです。僕は有無を言わさず、カメラを構えると通り過ぎて行く郵政カブを写真に撮ったのです。そう言えば、今年の冬は雪が多いだろうか、配達員の方が苦労しなければいいなと、心の中でそっと祈ったのです。


画像12

若宮駅から5分くらいの県道に出ると、磐梯山が良く見えます。でも、それは何かの写真で見るのと、ちょっと形が違うのですが、まぎれもない磐梯山なのです。目の前にはそんなことなど気にならないような、農家の方が何かを燃やそうと準備をしていたのです。


画像13

稲刈りの済んだ田んぼを見ていると、なにやらひとりの人が走っているのです。でも、その道は只見線にぶつかって渡れないし、どうするんだろうかと考えていたのですが、只見線のところまで行くと、また戻って来て県道を何もなかったかのように走って行ったのです。


画像14

県道から只見線を撮ろうかと思っていたのですが、やっぱり若宮駅が見えるように撮りたいと思い、駅の方へと戻って来たのです。若宮踏切は遮断機しかないのでしっかりと自転車でも止まらないとダメなのですが、それを促すかのように消えかかったあぶないの表示板が出てたのです。


画像15

若宮駅には自転車が数台置けるような駐輪場があります。あまりにも小さすぎて、ここなんだろうなと思ったこともあるのですが、「ツーロック」の看板に駐輪場だとわかったのです。ここから只見線に乗って高校に通うとなると会津若松市内なのでしょうが、しっかり勉強してもらいたいものです。


画像16

そうこうしてるうちの、下りの只見線がやってくる時間が来たのです。どんな風景がいいか悩んだのですが、最近寒くなって飯豊山に雪が積もっていることから、飯豊山をバックに野菜類をフロントに入れて撮ったらどうだろうかと思い、只見線が駅へと入って来る姿を写真に撮ったのです。


画像17

若宮駅で下りの只見線を撮った後、会津坂下駅ですれ違い、上りの只見線がやってくるのがわかっていたので、すぐさま若宮駅を離れ県道のほうへと向かったのです。途中一台のスクーターをすれ違ったのですが、何をおもったのか高齢者運転車のマークがボックスに着けられていたのです。


画像18

スクーターを撮っていた時間で、少し時間をロスしたと思った僕は急いで県道へと戻ったのです。遠くから遮断機の音がかすかに聞こえてきて、只見線がこちらに向かっていることがわかります。もう稲刈りの終わった田んぼには何もありませんが、これはこれで秋の季節だなと思ったのです。


画像19

若宮近辺で上りと下りの只見線を撮ると、もう夕方まで只見線を走るものはないのです。県道から新鶴駅へつながる道路を走っていると、新鶴駅のホームが見えたのです。僕は、さっき撮った只見線の写真は新鶴駅の銀杏の木と撮ったほうが良かったかななどと、少しばかり心配になってきたのです。


画像20

新鶴駅からはいつもと違うルートで会津若松市内へと戻って来たのですが、なんだかこの辺りは古い看板が残っているような感じがします。さっそく見つけた学生服の看板に、あぁこれライバルメーカーの看板も、少しばかり古い家に貼ってあるのを見たことがあるなと、感慨深く思ったのです。


画像21

そんな看板を見つけた後、水道局のカーブが歩行者および自転車が通行しないでくださいとあったので、少しばかり遠回りして畑の中を通ります。畑の中には農家の人がなにか野菜を収穫してるのだか、面倒を見てるのだかしています。農業って、やっぱり大変な仕事なんだなと思ったのです。


画像22

会津若松市内もだいぶ中心部へと戻ってくると、なにか面白い看板が目に入ったのです。一瞬、過ぎ去ろうと思ったのですが、今日の僕はきちんと戻って確認することにしています。その看板は自動車学校の看板らしいのですが、下に書いてある電話番号を見ると、だいぶ古いことがわかったのです。


画像23

いつもいくところへ行こうと思い七日町を通過しようとしたのですが、どうやら会津線が来る時間帯のようです。ちょっとのことだからと、自転車を駐輪場へ泊めて、会津線を待つとほどなくしてやってきたのです。なんか、いつもの会津線と違うぞと思ったのですが、それは次の写真で話します。


画像24

いつもと違う箇所はどこだと見回してみたのですが、どうやらヘッドマークを着けていたのです。僕は知らなかったのですが、鉄道の日があるらしく、それの宣伝と、芦ノ牧温泉駅のぴーち施設長の看板だったのです。たまには粋な計らいをするものだと、少しばかり眺めていたい気になったのです。


画像25

会津線を見送ったあと、僕はいつも通りの儀式なのかなんだかわかりませんが、七日町駅の駅舎を撮ったのです。駅のロータリーに植えてある木がなんなのかは知りませんが、色づいていて一枚撮らせてもらうことにしたのです。そして、いつものところへ行って、いつもの世間話をするのでした。


今日はここまでです。

まずいです、3000文字をとうに超えてしまいました。いつも多くても2000文字を目指しているのですが、今日は写真が多かったようです。

本当に今年の紅葉は少し遅いのかなと思ってしまいます。去年はあれほど色づいていた10月下旬でも、ほとんど色がついていないのです。

このまま行くと11月の雨にやられて、紅葉した葉っぱが落ちてしまいます。それはそれで趣のあることなのですが・・・。

それにしても、今年は自転車で若宮駅へ行くほど体力がないのです。年のせいではないと思いたいのですが・・・。

少しづつですが只見線の駅銘板が古くて読めないものから、外国語も書かれた新しいものへ変わっていってます。時代のながれですかねぇ。

そう言えば、只見線の各駅にゴミ箱を撤去する旨のお知らせが貼ってあったのですが、まだ撤去されていません。

あ、もう少しで4000文字です。今日はここらで切り上げることにします。

それではまた。

この記事が参加している募集

#ふるさとを語ろう

13,704件

#この街がすき

44,138件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?