見出し画像

最長片道切符の旅2021(BRT版) 記録 <はじめに>

ごあいさつ

こんにちは。まいすです。

2021年夏、最長片道切符の旅に行ってきました。ぜひ旅の記録を残しておきたいなと帰宅してから思うようになり、ついにnoteを開設しました。文章下手なので写真だらけの記事が多くなるとは思いますが、お楽しみいただければ幸いです。

記録記事の前に、ごく簡単に旅行の概要を説明したいと思います。ただ切符そのものについての紹介はここでは省略しますので、詳しくは以下のスレッドをご覧ください。

今回は、最近のトレンドであるIGR版ではなくBRT版を発券してみました。特段これといった理由はなく、なんとなくBRTに乗ってみたいなーくらいのノリで選びました。上のスレッドでもまとめてありますが、経路は以下のようになりました。

経路図(背景透明)

期間は8月3日から9月19日、実に48日間の長旅でした。途中で自宅に戻ることはあったものの、前後の移動を合わせると52日間旅行していたことになります。

次回以降の記事から、写真や行程を中心に時系列順に投稿していきたいと考えています。更新は不定期で、かなり間が空くこともあると思います。とりあえず2022年末までに全日程分書き終えられたらいいな、くらいに緩く考えています。

何も決めておらず適当な滑り出しですが、よろしくお願いします。

(2022年1月24日追記)

今回の旅の計画・実行に当たって、「683系N03編成 しらさぎ」様の以下の記事を大いに参考にさせていただきました。最新の経路含め、注意事項や規則などが良くまとまっている非常に分かりやすい記事です。ありがとうございました。

以下から各記事に飛べるようにしてありますので、時系列順にこだわらず読んでいただければと思います(随時更新)。

記事一覧

前哨戦:東京~稚内

北海道編:稚内~川部(弘前)

東北編:川部(弘前)~新潟

関東甲信越編:新潟~豊橋

中部・近畿東部編:豊橋~京都

近畿西部・中国編:京都~小倉

九州編:小倉~肥前山口

延長戦:肥前山口~東京

番外編


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?