見出し画像

最長片道切符の旅2021(BRT版) 記録 <33日目:京都~神戸>

<前の記事>

2021年9月4日(土)

京都からスタート。今日はかなりゆっくりした行程なので、京都観光を少しだけ。

四条0811→烏丸御池0812(普通国際会館行)

烏丸御池0816→蹴上0823(普通六地蔵行)

蹴上にあるねじりまんぼ。上を蹴上インクラインが通る。

少し歩いて南禅寺へ。この頃はまさか半年後に鉄道唱歌の旅で再訪するとは夢にも思っていなかった。

立派な山門。

京都三大門に数えられるだけの風格が感じられる。

南禅寺は時代劇の撮影スポットとしても知られる。見覚えのある風景。

そして外せないのがこちら。琵琶湖疎水分線が境内を通っている。鉄道唱歌でも、「琵琶湖を引きて通したる疎水の工事は南禅寺」と歌われる。

新幹線の時間もあるので、少し急ぎ目に戻る。宿に荷物を置きっぱなしなので回収しないと…

蹴上0909→烏丸御池0916(普通太秦天神川行)

烏丸御池0921→四条0923(急行近鉄奈良行)

荷物を回収し、最後に少しぐでぐでしてから宿を出る。

四条1015→竹田1026(普通新田辺行)

京都市営地下鉄を乗り潰し。これにて完乗。

竹田1029→京都1035(普通国際会館行)

土産を提げていざ立たん、後に名残は残れども…!

181 京都1052→新大阪1106(東海道新幹線のぞみ211号新大阪行)

最長旅最後のJR東海区間。

新大阪に到着。

ド派手な新幹線が入線してきた。

JR九州車との並び。乗る。

182 新大阪1132→西明石1155(山陽新幹線こだま851号博多行)

ハローキティづくし。

先頭は物販車両になっている。

男一人で乗るのは少し抵抗があったが、後ろの方は普通にビジネスマンの方々が乗っていたのでさほど問題なかった。鉄道マニアらしき人は意外と少なかった。

西明石で下車。

183 西明石1211→明石1214(快速野洲行)

明石で下車。

魚の棚へ。

玉子焼き(明石焼き)!安定の美味しさ。

184 明石1320→舞子1325(普通長尾行)

!!

明石海峡大橋だ!!!!!!僕の中では一番と言っても良いくらい好きな橋。東京育ちだけどレインボーブリッジよりもダントツで明石海峡大橋の方が好き…!!

というわけで橋のお勉強をしに行く。時間足りるかな…(現在時刻13時50分)

関西を感じる展示(関東だったら絶対に東京ドームと比較する)。

結局映像展示が充実しすぎていて全く見終わらず、16時半で閉館…。橋に興味のある人、映像展示を全て見たい人は1日使うつもりで来るべき。
これだけ力を入れた展示が盛りだくさんで310円は頭おかしい。全人類訪れるべき。マジですごい。

科学館を出たら雨が止んでいた。最高!!!!

本当に良い。

アンカレイジも良い。良く分からない魅力がある。

橋の近くにある舞子台場跡。

明石市街が見える。右の方にある特徴的な建物が明石市立天文科学館。

185 舞子1724→垂水1726(普通松井山手行)

一駅だけ移動。

人権入浴。神戸の知り合いの方にオススメしていただいた。ゆったり。

186 垂水1917→新長田1932(普通京都行)

めちゃめちゃ空いていて1両貸切。なぜ??

新長田に到着。

新長田1944→西神中央2003(普通西神中央行)

乗り潰し。

神戸市営地下鉄完乗!図らずも1日で2つの都市の市営地下鉄を完乗してしまった。

ニュータウンだけあって立派な駅舎。

西神中央2012→新長田2032(普通新神戸行)

この先で他の人と合流。

187 新長田2044→神戸2049(普通高槻行)

ここから数日間は別の用事が絡むため、最長片道切符の旅から少し外れることがあります。また東京周辺と同様に、一部の行程について実際とは異なる書き方をすることがあります。

【神戸泊】

<次の記事>


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?