見出し画像

【完結編】最長片道切符の旅2021(BRT版) 記録 <延長戦3日目:神戸~東京>

<前の記事>

2021年9月21日(火) 旅行52日目

いよいよ旅行最終日。帰宅は午後から開始。

高速神戸1355→尼崎1423(直通特急阪神大阪梅田行)

山陽電車の快適クロスシートに当たった。

尼崎1428→大阪難波1443(快速急行近鉄奈良行)

大阪難波に到着。ここで乗り換えるのは…?

大阪難波1500→近鉄名古屋1708(特急ひのとり15列車近鉄名古屋行)

念願のひのとりに乗車!カメラの設定をミスっておりめちゃめちゃ明るい写真になっているが、これはこれでヨシ。

一気に名古屋へと向かう。普通の座席でも十分快適。なんせ「一番ええ席(1番A席)」なので。(は?)

ひのとりコーヒー。

中川デルタ線を通過。日が傾いていく。

名古屋に到着。いのちのかがやき君がお出迎え。

名古屋1738→東京2018(東海道新幹線こだま742号東京行)

最終走者。

名古屋始発のこだま号グリーン車に乗車。ぷらっとこだま利用。

東京まで1本。

最後の夕食は復刻弁当。鉄道づくしの50日間、その歴史にも思いを馳せるようになった。

何十日も前に通った駅を通過していく。駅に着くたび、色々な思い出が蘇る。

東京に到着。

JR東海側のコンコース。

切符と駅舎。

中秋の名月を眺める。旅の終わりにふさわしい幻想的な光景だった。

そして最後に訪れたのはこちら。

7月に最長片道切符を発券したみどりの窓口。本当にお世話になりました。

久々のJR東日本を利用し、帰路に着いた。


【最長片道切符の旅2021(BRT版) 終】
2022年5月20日 まいす(@make10_mice)


<おわりに>


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?