見出し画像

最長片道切符の旅2021(BRT版) 記録 <31日目:岐阜~富山>

<前の記事>

2021年9月2日(木)

本降りの雨。岐阜駅からスタート。

170 岐阜0536→下呂0728(普通高山行)

ロングシートが来てしまった。まあ仕方ない。

上麻生の日本最古の石博物館。地学の教科書で見た「上麻生礫岩」で有名な場所。雨がひどくなければ行きたかったが、この天気ではさすがに厳しい。

下呂に到着。少し散策する。

雨…。

171 下呂0752→高山0858(普通高山行)

下呂始発に乗り換え。さっき降りた高山行の約30分後に続行する謎の列車。終点までずっとガラガラだったけど、なんで運転されてるんだろう…?

高山に到着。初めてなのでテンションが上がる。

なんか高山の地図見覚えあるな?と思ったら、2019年度の地理オリンピック本選の問題に出てきていた。解けなかったのを思い出してテンションが下がる…。

昔ながらの街並みが残るエリアを散策。朝早くて人が全くいない…!朝起きは三文の得どころではないというのは覚えておきたいポイント。

この景観、ほぼ独り占め。時代はやはり「ずらし旅」…!感染症が収束してもこの新しい旅のスタイルは続けていきたい。

お店が開いていなくても気にしないという人は、ぜひ朝の散策を。緊急事態宣言のため施設は全封鎖されていたことも観光客が少なかった要因かもしれないが、ともかく最高のコンディションだった。雨も散策中だけ止んでいた。

駅に戻る。

172 高山1028→飛騨古川1044(普通飛騨古川行)

高山本線の旅初のクロスシート。3駅だけだけど。

飛騨古川に到着。このあたりは数年前に大ヒットした映画「君の名は。」の舞台として知られている。せっかくなので歩ける範囲で聖地巡礼をすることに。うろ覚えで写真の解説を書いているので、間違っていたらごめんなさい。

瀧たちが飛騨高山で特急ひだを降りたときのシーン。撮影場所は駅構内ではなく改札外の跨線橋なので注意。

瀧が地図を見ている間、奥寺先輩らがキャーかわいい!とはしゃいでいたパネル。

瀧が地図を見せて地元の人に聞いているシーン。ちょうどタクシーの配置も劇中とそっくりになった。

奥寺先輩と司が五平餅を頬張っていた「味処古川」。

瀧たちが災害について調べていた飛騨市図書館。

聖地巡礼は以上。

映画関係なしに風景も素晴らしい。

白壁土蔵街。人も少なく心地よい散策になった。

駅に戻る。

173 飛騨古川1221→猪谷1307(普通猪谷行)

高山駅で買っておいた駅弁ランチ。高かったけどめちゃめちゃ美味しかった。

猪谷で下車。1時間待ちで猪谷関所館に行こうと思っていたが、コロナ休館中。

駅舎を眺める。

少し歩いたところにジオスポットが。ダム湖に隠れて見えないらしい。

待合室で暇つぶし。「君の名は。」の漫画版があったので読んでいた。

駅ノートも読む。ほくほく大島でも見た猫のキャラを見つけて感動…!

くら駅長様、いつもありがとうございます。

ついでに僕も駅ノートを書いておいた。

174 猪谷1408→富山1447(特急ひだ7号富山行)

普通列車の本数が少ない区間で特急課金。

富山に到着。

富山県は、まん防だったか緊急事態宣言だったか県独自のなんちゃらかで他の都道府県に比べ格段に厳しい措置を行っていた。訪問予定だった資料館や博物館等は全て休館、その他の展示施設も軒並み閉鎖。とりあえず観光案内所に行って聞いてみた。

僕「開いている施設って何かありますか?」
案内所の人「うーん…。」
~沈黙~
案内所の人「あ、一か所だけですがここなら開いてたと思います」

非常に不安になりながらも向かうことに。

案内所で市内電車等の1日フリーきっぷを購入。めちゃめちゃコスパが良いのでお勧め。

富山駅1505→広貫堂前1516(普通南富山駅前行)

マジで開いてた。観光案内所の人すごい。

訪れたのは廣貫堂資料館。越中富山は薬が有名だが、その起こりはこの老舗製薬会社「廣貫堂」。見学客は僕一人で、スタッフさんが映像を見せてくれたり説明をしてくれたりと丁寧に接客してくれて本当にありがたかった。しかも入館無料。素晴らしすぎる…。逆に他がコロナ休業していなかったらこの資料館を知ることはなかったかもしれないと思うとこれも何かの縁かなあ。

楽しく見学を終えたのは良いが、これで見るところがなくなった。記憶にある限りでは初富山観光だったが、第一印象がコロナ封鎖になってしまった…。
とりあえず乗り鉄をすることに。

広貫堂前1602→南富山駅前1607(-5)(普通南富山駅前行)

昭和感漂う古そうな駅舎。

南富山1611→電鉄富山1623(普通電鉄富山行)

路面電車が早着してくれたおかげで-1分乗り換えに成功。実はフリーきっぷで地鉄にも一部乗れる。

帰宅する学生たちを載せたクロスシートの車内。短い距離だったが旅情が詰まっていた。

富山駅1630→岩瀬浜1654(普通岩瀬浜行)

元JR西日本富山港線の区間に乗車。路面電車とは思えない速さで走る。低床車なのでスピード感をしっかり味わえて楽しい。

終点の岩瀬浜に到着。富山港展望台や北前船関連の資料館は休業なので、また来たときに行くことに。今回は単振動する。

岩瀬浜1701→県庁前1734(普通岩瀬浜行)

意外と混んでいた。時間帯の問題もありそう。

県庁前1737→トヨタモビリティ富山Gスクエア五福前1743(普通富山大学前行)

トヨタモビリティ富山Gスクエア五福前(五福末広町)に到着。このトヨタモビリティ富山Gスクエア五福前(五福末広町)の駅前にはトヨタモビリティ富山Gスクエア五福があり、トヨタモビリティ富山Gスクエア五福前(五福末広町)という駅名の由来となっている。さらにトヨタモビリティ富山Gスクエア五福前(五福末広町)は日本一長い駅名で(以下略

駅前のトヨタモビリティ富山Gスクエア五福

隣の駅まで歩く。

富山大学前1800→丸の内1805(普通南富山駅前行)

何やら豪華な列車が来た。イベントとかにも使える車両なのかな?

富山城址を散策。

この看板大好き。

観光地が全て封鎖されていてAMAZINGなTOYAMA。

丸の内1822→電気ビル前1836(環状線)

最後は環状線を乗り潰し。これにて富山の路面電車全線完乗。

ちなみにこの後宿でぐでぐで洗濯してたら20時を回ってしまい、飲食店が全て閉まってしまった。ばか~~~(ブラックラーメンを食べようと思っていた)

【富山泊】

<次の記事>


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?