ソロス yutaka cfd

investing は イイvestタイミング トレンドフォローを理念に 投資実録も公…

ソロス yutaka cfd

investing は イイvestタイミング トレンドフォローを理念に 投資実録も公開します。 タイミングを待てる人が、勝者を理念にトレードを公開します。 不確実な投資を確実にする唯一の方法は強いトレンドに乗る事  言い換えれば、弱いトレンドでいかに待てるかが大事

記事一覧

利下げしたくない米国 逆イールドカーブの解消は米国景気後退を意味する

結局利下げイコール イールドカーブ解消につながり その後景気後退が来るという筋書きは1978年以来 一度も過去くずれてないユーロは利下げしたが米国の場合そんな簡単…

nyダウついに動きでる 以前から予想のエリエットabc のc波 売指値 3に1枚 38,978売ポジション建てる     (資金から最…

米国は AIブーム 22日 エヌビデアの好決算にてピーク セル ザ ファクト です。 しかし AIブームは、しばらく続きこのC波も軽い調整 AIブームは2000年に起きたハ…

15日 水曜日 cpiが天下分け目        エリオット©波なるか        その後サマーラリーなるか

最近のsp500 の傾向は 弱い雇用統計であがり 強いcpiで下がるです。 5月15日 本日は半月 上限の月です。 なにか起こる気配 5月21日現在 追加記事トレンドを失い 次と…

fx と cfd ページ分離

ソロス yutaka では、fx取引 cfd取引 と合算で 当初 200.000万円 投資額  2024年1月よりスタート しました。 今後は、ページ管理サイトを ソロス yutaka fx …

いよいよエリオット③波売りスタートかSELL IN MAY 5月15日cpi売加速か  ②波 賞味期限 値幅 も そろそろ       …

上記SP500先物 5200前後で エリオット③波売り 15日水 から売加速のイメージ もうそろそろとは思うが、 下げはじめ確認してから参入予定 最近の傾向からすると、5月3…

年初来25パーセント超える利益 ③波待ちでしたが             また②波賞味期限内で 大幅調整あり 24/5/1 7時…

sp500ではうまく エリオット①波②波 トレンドに乗れました。 年初200.000万円が 252.705円になり、25パーセント超える利益。 これから③から⑤波を狙います。 ②波 …

①過去のsp500下落トレンド  4/15 23時sp500 売りポジション建てました       利益確定 4/18 0時 ブラス15.666円 ②波…

sp500 エリオット第1波 4/15売り 4/18買い利益確定 sp500 エリオット第2波は 4/22-4/24までにあると考え 買いを立てる 理由はトレンド賞味期限 4月1日より15…

米国株下げトレンド始まりか

sp500と米国債10年の 比較チャートです。 ① 毎回金利高と株高が当初平行 Aで、株高は金利に耐え切れず下落 Bで、金利が下がり 株は逆転上昇 今 サイクルでは、 Aで、…

1

fx us/jpy 売りは 何を待っているのか

日本国債2年は ゼロ金利解除 金利上昇中 米国債2年は、直近1週間は、金利下落中だが、 全体的な流れは 上昇も下降もありそう immは、もういつ us/jpy 売りが、始…

FX相場をパチンコ台に例える

昔のパチンコ台を見たことあるだろうか 今のように電動ではなく、手元で1玉1玉はじくのです。 発射された浮いた玉は釘にあたりながら、 はじかれて跳ね上がったり、 下には…

1

ジットコースターは、まだまだ続く   2024/3/19 10時30分us/jpy 149.28円 売りポジション 1万通貨建てました。 

理由 immポジションは、まだ 十分な 売り余力あり もし、本日12時 と15時30分 日銀でぶれても 前回高値 150.5円を超えることはない という推測です もちろん 151.9…

FX 29パーセントの利益獲得     ジェトコースター相場       US/JPY売りポジション 3日間で決済 また、3/18月再…

FX を3/6 100.000円を証拠金にて US/JPY 1万通貨売る 本日 3/8  決済 29.030円の利益 根拠1 本日10時30分に雇用統計あるが、    前回 非農業雇用者 結果35…

今晩米国投信tmfで 米国長期債券を買う予定つまりチャート上では売りになる

投資総額は、20万円 既にus/jpyの売りに10万円使用済み 今晩は、とりあえず米国債を買う予定 前回は 買ってすぐに雇用統計サプライズがあり、 ポジション落としましたが…

本日、ジェットコースター相場スタートUS/JPYの売りポジション建てました。

2024/3/5 24時 150円ジャストで1万通貨売りました。 証拠金  100.000円 必要証拠金 60.000円 根拠1 どんなに上がっても151.9は超えない  なぜなら8年周期のus/jpy高…

3

ジェットコースター相場始まる   US/JPY下げトレンド 

慎重に150台で売りポジション建てたい 金利に逆行なので、マイナス金利大きい 1万通貨で250円くらい なのですべてポジションは短期で建てられ、激しく動く可能性高い 次の…

3月相場転換 ジェットコースター相場 注意 根拠   24/2/23投稿

そもそも2月に起こった 雇用統計とcpiのサプライズは本物ではない 雇用統計はデコボコの多い不確かなデータ 上記棒グラフでA B Cのピークは、翌月との連動性なく 雇用統…

利下げしたくない米国 逆イールドカーブの解消は米国景気後退を意味する

利下げしたくない米国 逆イールドカーブの解消は米国景気後退を意味する

結局利下げイコール イールドカーブ解消につながり
その後景気後退が来るという筋書きは1978年以来 一度も過去くずれてないユーロは利下げしたが米国の場合そんな簡単に利下げできない理由が上記だ

大統領選で2022年10月から 24か月720日位
ここでやるか
もしくは 来年2025年9月ごろまでにやるか
いずれにしてもやってくるだろう

FRBとしては、大統領選挙の秋まで、
米国金利の極端な

もっとみる
nyダウついに動きでる 以前から予想のエリエットabc のc波 売指値 3に1枚 38,978売ポジション建てる     (資金から最大3枚までとして)

nyダウついに動きでる 以前から予想のエリエットabc のc波 売指値 3に1枚 38,978売ポジション建てる     (資金から最大3枚までとして)

米国は AIブーム 22日 エヌビデアの好決算にてピーク
セル ザ ファクト です。

しかし AIブームは、しばらく続きこのC波も軽い調整
AIブームは2000年に起きたハイテクブームのように
2030年ビークまで6年間続くと予想している

6月5日雇用統計から早ければ、サマー ラリーで上昇の予想
それが始まってから買いに参入しても遅くはない

今回の調整への売はジャブ
次に来る上昇でフルススウ

もっとみる
15日 水曜日 cpiが天下分け目        エリオット©波なるか        その後サマーラリーなるか

15日 水曜日 cpiが天下分け目        エリオット©波なるか        その後サマーラリーなるか

最近のsp500 の傾向は
弱い雇用統計であがり
強いcpiで下がるです。

5月15日 本日は半月 上限の月です。
なにか起こる気配

5月21日現在 追加記事トレンドを失い 次とトレンド待ちとなってます

fx と cfd  ページ分離

fx と cfd ページ分離

ソロス yutaka では、fx取引 cfd取引 と合算で 当初 200.000万円
投資額  2024年1月よりスタート しました。

今後は、ページ管理サイトを ソロス yutaka fx と ソロズ yutaka cfd
に分けます。

資金配分は、 相場の状況に合わせ、 
fx 50パーセント cfd 50パーセント
fx 100パーセント
cfd 100パーセント
と有利な法に柔軟に振り

もっとみる
いよいよエリオット③波売りスタートかSELL IN MAY 5月15日cpi売加速か  ②波 賞味期限 値幅 も そろそろ        sp500  下げ始めたら追従売  

いよいよエリオット③波売りスタートかSELL IN MAY 5月15日cpi売加速か  ②波 賞味期限 値幅 も そろそろ        sp500  下げ始めたら追従売  

上記SP500先物 5200前後で エリオット③波売り
15日水 から売加速のイメージ
もうそろそろとは思うが、
下げはじめ確認してから参入予定

最近の傾向からすると、5月3日悪い雇用統計で株価あがり
5月15日にあるCPIで、インフレおさまらず株価下落です。

今年は6月12日 fomc 金利発表あり ここまで調整
その後 7月末まで サマーラリーあると先読みしています。

年初来25パーセント超える利益 ③波待ちでしたが             また②波賞味期限内で 大幅調整あり 24/5/1 7時 買いポジション立て、短期ですが、15時トントンでポジションおとす。何か変 ②波の途中のはず  様子見    

年初来25パーセント超える利益 ③波待ちでしたが             また②波賞味期限内で 大幅調整あり 24/5/1 7時 買いポジション立て、短期ですが、15時トントンでポジションおとす。何か変 ②波の途中のはず  様子見    

sp500ではうまく エリオット①波②波 トレンドに乗れました。
年初200.000万円が 252.705円になり、25パーセント超える利益。
これから③から⑤波を狙います。

②波 は、スローストキャスティクで見ても また日柄で見ても
まだ途中ですが、戻り50パーセントを超えていることもあり、
また上記グラフ1時間足 トレンドライン上限もあり 決済利益確定。
次は、③波のタイミング狙います。

①過去のsp500下落トレンド  4/15 23時sp500 売りポジション建てました       利益確定 4/18 0時 ブラス15.666円 ②波は3回来ると予測し4/2210時 買い4/25買増し 4/29 8時 すべて売戻年初来25パーセント超える利益  

①過去のsp500下落トレンド  4/15 23時sp500 売りポジション建てました       利益確定 4/18 0時 ブラス15.666円 ②波は3回来ると予測し4/2210時 買い4/25買増し 4/29 8時 すべて売戻年初来25パーセント超える利益  

sp500 エリオット第1波 4/15売り 4/18買い利益確定

sp500 エリオット第2波は 4/22-4/24までにあると考え 買いを立てる
理由はトレンド賞味期限 4月1日より15営業日 5.5パーセント下落
先に下落したダウはすでに反転の兆し
50-61パーセント戻りと考える

4月25日 木 11時
さらに1枚上昇 エリオット2波 現在続行中の押し目で買いたしました。

もっとみる
米国株下げトレンド始まりか

米国株下げトレンド始まりか

sp500と米国債10年の 比較チャートです。
① 毎回金利高と株高が当初平行
Aで、株高は金利に耐え切れず下落
Bで、金利が下がり 株は逆転上昇

今 サイクルでは、
Aで、株高は金利に耐え切れず下落し始めたところです。
来週sp500をCFDを使い 戻り売りです。

fx us/jpy 売りは 何を待っているのか

fx us/jpy 売りは 何を待っているのか

日本国債2年は ゼロ金利解除 金利上昇中

米国債2年は、直近1週間は、金利下落中だが、
全体的な流れは 上昇も下降もありそう

immは、もういつ us/jpy 売りが、始まってもおかしくない数値

6月に 米国債券金利が、下がるなにを待っているか、それは、4月もしくは5月 からの米国株価の下落
によって、いまはっきりしないが
6月に米国債券金利下がる
同時にus/jpyが150円を切れば、 

もっとみる
FX相場をパチンコ台に例える

FX相場をパチンコ台に例える

昔のパチンコ台を見たことあるだろうか
今のように電動ではなく、手元で1玉1玉はじくのです。
発射された浮いた玉は釘にあたりながら、
はじかれて跳ね上がったり、
下にはじかれたり、
しながら下に落ちていく。

この釘が 経済指標の発表です。
はじかれて跳ね上がったり、
下にはじかれたり、

でも、下に行く力のほうが大きい
これがトレンドフォロー

また、跳ね上がっても いずれは重力で下に落ちます

もっとみる
ジットコースターは、まだまだ続く   2024/3/19 10時30分us/jpy 149.28円 売りポジション 1万通貨建てました。 

ジットコースターは、まだまだ続く   2024/3/19 10時30分us/jpy 149.28円 売りポジション 1万通貨建てました。 

理由
immポジションは、まだ 十分な 売り余力あり
もし、本日12時 と15時30分 日銀でぶれても
前回高値 150.5円を超えることはない という推測です
もちろん 151.9円を超えることはなく
150台に向かっても誤差として静観です。
第一目標は、145-143.5位で 利益確定予定。
このポジションのまま様子見ることにします。

日銀あと、急激に意味不明 上昇した為、
ポジションを15

もっとみる
FX 29パーセントの利益獲得     ジェトコースター相場       US/JPY売りポジション 3日間で決済 また、3/18月再度ポジション建てる予定

FX 29パーセントの利益獲得     ジェトコースター相場       US/JPY売りポジション 3日間で決済 また、3/18月再度ポジション建てる予定

FX を3/6 100.000円を証拠金にて US/JPY 1万通貨売る
本日 3/8  決済 29.030円の利益

根拠1 本日10時30分に雇用統計あるが、
   前回 非農業雇用者 結果35万人のサプライズだったが
   本日 予想が20万人と低くこれを下回る事はない 
   結果がすごく低くてもサプライズにならない との判断
   よって、これ以上短期的に下がらない

根拠2 下がらな

もっとみる
今晩米国投信tmfで 米国長期債券を買う予定つまりチャート上では売りになる

今晩米国投信tmfで 米国長期債券を買う予定つまりチャート上では売りになる

投資総額は、20万円
既にus/jpyの売りに10万円使用済み
今晩は、とりあえず米国債を買う予定

前回は 買ってすぐに雇用統計サプライズがあり、
ポジション落としましたが、今回は長め持つつもりです。
できたら、5月か6月の利下げスタートまで
 
2024/3/7 更新
11時30分 
今買おうと思いましたか゛、
あまりにも1本調子なので1日開けようと思います。

2024/3/8 更新
やはり

もっとみる
本日、ジェットコースター相場スタートUS/JPYの売りポジション建てました。

本日、ジェットコースター相場スタートUS/JPYの売りポジション建てました。

2024/3/5 24時
150円ジャストで1万通貨売りました。
証拠金  100.000円
必要証拠金 60.000円

根拠1 どんなに上がっても151.9は超えない 
なぜなら8年周期のus/jpy高値は2023年11月の151.9を超えることはない。

根拠2 本日発表のIMMが、ついに2024/2/27日火曜日時点で
us/jpy高値のピークに到達 以下グラフ参照

過去の流れに従うと

もっとみる
ジェットコースター相場始まる   US/JPY下げトレンド 

ジェットコースター相場始まる   US/JPY下げトレンド 

慎重に150台で売りポジション建てたい
金利に逆行なので、マイナス金利大きい 1万通貨で250円くらい
なのですべてポジションは短期で建てられ、激しく動く可能性高い
次の雇用統計はサプライズで下げるのでは、と思う。
とりあえず150.7ぐらいで、売り指値 2024年3月4日 12時

いずれにしても昨年2023年11月のus/jpy高値151.9は抜けないと思う。
理由は、過去30年 8年周期でu

もっとみる
3月相場転換 ジェットコースター相場 注意 根拠   24/2/23投稿

3月相場転換 ジェットコースター相場 注意 根拠   24/2/23投稿

そもそも2月に起こった 雇用統計とcpiのサプライズは本物ではない

雇用統計はデコボコの多い不確かなデータ

上記棒グラフでA B Cのピークは、翌月との連動性なく
雇用統計はかなりいい加減な集計です 
今回のDも これで雇用改善とは言えません。
もし次回の2024年3月4月発表の雇用統計で C の次月のような下落があると、梯子を外されたように相場は大きく動きます。

CPIも予想値よりよかった

もっとみる