見出し画像

瞑想(マインドフルネス)に期待される抗炎症・免疫力向上・アンチエイジング・メンタルヘルス

210915【FB】マインドフルネス(瞑想)は、抗炎症・免疫・抗老化に関与

最近、マインドフルネス(瞑想)が人間の健康にどのように寄与するかについての関心が高まっています。
マインドフルネス(瞑想)は、抗炎症・免疫・抗老化に関与するという1600人以上の参加者を含む20件のランダム化比較試験のこの系統的レビューです。
メンタルヘルス、アンチエイジングの一助に寄与する可能性があります。

慢性的な精神的ストレスもしくは強い急性の精神的ストレスは、NF-κBを活性化、炎症につながります。
テロメアの長さは、細胞の老化を遅らせたり逆転させたりするのに役立ち、テロメラーゼという酵素によって保護されています。

メンタルヘルスにおける栄養学的治療において、マインドフルネスは、運動と同様に積極的に併用されてよいと考えます。

#炎症 #抗炎症 #マインドフルネス #瞑想 #免疫 #免疫力 #老化 #抗老化 #アンチエイジング #テロメラーゼ #リラクゼーション #奥平智之 #栄養精神科医 #うつぬけ #メンタルヘルス #鉄欠乏女子 #テケジョ #炎症型テケジョ

● https://www.dr-okudaira.com に登録されている方に、不定期に栄養スライドをお送りしております。

栄養型うつ うつぬけ うつよけ 鉄欠乏女子(テケジョ) https://amzn.to/2uv1wju

https://www.facebook.com/mentalhealth.net

インスタグラム https://www.instagram.com/tabete.utsunuke

●Facebook友達申請時は、必ず自己紹介をお願い致します
https://www.facebook.com/okudaira.tomoyuki

「メンタルヘルスは食事から」 

日本栄養精神医学研究会 奥平智之 

よろしければサポートお願いいたします。一人でも多くの方が救われますように。