マガジンのカバー画像

レゴ好きのマガジン

8
レゴに関する記事を書いたら入れています。
運営しているクリエイター

記事一覧

レゴで簡単に作れるボードゲーム5   ガイスター

レゴで簡単に作れるボードゲーム5 ガイスター

これまで投稿してきた簡単に作れるレゴのボードゲームでは複雑なブロックをなるべく使わないように取り組んできました。

手持ちのブロックで作れて誰もが楽しめるようなボードゲームを作ること目指し

今回も基本ブロックをメインに
ガイスターというボードゲームを
作成してみることにしました。

ガイスターとは

ガイスター (Geister) 、またはファンタスミ (Fantasmi) は、幽霊を元にしたコ

もっとみる
レゴで簡単に作れるボードゲーム4   ウボンゴ

レゴで簡単に作れるボードゲーム4 ウボンゴ

余って使えていないベースプレートが、
「もっと自分を使ってくれ」と
寂しそうにこっちを見ています。

このプレートをどうしようか考えた結果、

かねてよりベースプレートを使ってボードゲームを作っていましたので、

引き続きボードゲームを作るのに
ベースプレートをふんだんに使ってみようと思いました。

これまで投稿してきた簡単に作れるレゴのボードゲームでは複雑なブロックをなるべく使わないように取り組

もっとみる
レゴで簡単に作れるボードゲーム3   チェス(ミニ)

レゴで簡単に作れるボードゲーム3 チェス(ミニ)

過去の記事でレゴで簡単に作れるボードゲーム1では◯✖️のゲーム、2ではチェッカー(ドラフツ)を作ってみました。

簡単に作れるレゴのボードゲームで次はボードゲームの王道チェスに挑戦です。
将棋はしたことありますがチェスはしたことないのでルールも学びながらレゴで組み立てていきます。

チェスのルール

チェスのルールは日本チェス連盟のホームページを参考にしています。詳しくはそちらをご覧ください

もっとみる
レゴで簡単に作れるボードゲーム2   チェッカー(ドラフツ)

レゴで簡単に作れるボードゲーム2 チェッカー(ドラフツ)

レゴで簡単に作れるボードゲーム1では◯✖️のゲームを作ってみました。

今回はその第二弾。

第二弾はチェッカー(ドラフツ)にします。

チェッカー(ドラフツ)とは

こちらはシンプルな盤面のためレゴで簡単に組み立てられます。

基本ルール

①コマの移動は斜め前方のみ(ボードの色のついたマスのみを使用する)

②相手のコマを飛び越すことによって捕獲し、連続ジャンプもできる。

③とれる駒がある

もっとみる
レゴで簡単に作れるボードゲーム1  マルバツゲーム(三目並べ)

レゴで簡単に作れるボードゲーム1 マルバツゲーム(三目並べ)

レゴは組み合わせを工夫してなんでも組み立てることができます。

けど、希少なブロックは使うとすぐ不足します。

その一方で、あんまり使わないけど異常に多くなって使い道に困るブロックもあります。

基本ブロックとか、プレートブロックとか。赤色、青色、黄色、白色、黒色の基本ブロックやプレートも結構余ったりします。

レゴ好きからすると、余って使えていないブロックが、「もっと自分を使ってくれ」と寂しそう

もっとみる
雨の日はレゴが楽しい

雨の日はレゴが楽しい

雨が降っているとせっかくの休日も
外出が億劫になりますよね。

ゴールデンウィークですがあいにくの雨。
久しぶりに家で一日ダラダラ過ごす時間が
ありそうだったので、
いつか組み立てようと思って、
クローゼットにしまっていたレゴを
組み立てることにしました。

それはレゴ スペースシャトルのディスカバリー(7470)です。

2003年発売なので20年は経過しています。
宇宙船といえば、最近、
宇宙

もっとみる
レゴを子供に買ったが、自分がハマった

レゴを子供に買ったが、自分がハマった

子どもを持つ両親にとって、
誰もが一度は経験したことがある話。

親のエゴ

完全に親のエゴというものですが過度な期待を込めて創造性豊かな子に育ってほしいと思い知育玩具としてのレゴを買うこと。

創造豊かな子になるためどのようなおもちゃを買おうか、筆頭に上がってくるのはレゴ(LEGO)だと思います。

というのそもそもレゴのコンセプトが
⼦どもたちの発達のために取り組み、創造的な遊びや学びを通し

もっとみる
私のコレクション 〜no レゴカタログ, no life〜

私のコレクション 〜no レゴカタログ, no life〜

レゴカタログ収集は、変わった趣味の一つです。LEGOは誰もが楽しめるおもちゃであり、カタログを集めることで、欲しいセットを諦めずに済ませることができます。クリックブリックやトイザらスでは無料でカタログが配布されており、手に取らずにはいられません。子供が大きくなっても収集は続き、15年分のカタログが集まりました。レゴカタログ収集の魅力と楽しみ方をご紹介します。

収集家となった最初のカタログ

収集

もっとみる