マガジンのカバー画像

Suzukitのよれう日記

846
2001年宇宙の旅のHALはIBMの一文字前だと聞いたことがありますが、「よれう」とは「ゆるい」の一文字後、広島という地方都市、とっくに還暦も過ぎたジサマのゆるゆる、だらだらの日…
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

兆し

大変悲惨な事故でした。 昨日は色々用事があり、ほとんどテレビを見ることはありませんでした…

suzukit
1年前

ギエロン星、各論の実践

このニュースを見て感じたことがある。 それは以前も書いた記憶があるが、ウルトラセブンの「…

suzukit
1年前

「なんとなくリミッター」ドミノ倒し

先週末は金曜日にRRRを見て興奮し、土曜日はサンフレッチェのルヴァン杯決勝で興奮し、日曜は…

suzukit
1年前
2

お膳をひっくり返す

今月の文学界の冒頭「モダン・ジャズ以前のジャズについて聞く」という村上氏の対談にこういう…

suzukit
1年前

24時間働くためなのか?

この「誰がために医師はいる クスリとヒトの現代論」(松本俊彦)は良かったな。精神科医の書…

suzukit
1年前

素晴らしいチームを作り上げた素晴らしい監督

やはり土曜日のルヴァン杯の決勝のことも書いておきます。 本当に嬉しかった、先週の天皇杯の…

suzukit
1年前

ライブ!

日曜のメインは新広のCafe' BLEU(カフェ ブリュ)であった仲野麻紀さんのライブでした。ライブはコロナ前からお久しぶり、3年前のGlim SpankyがCLUB QUATTROだったので、随分ご無沙汰でした。 ところでBlueはフランス語で「青い」ですが、このカフェもなんかそんな感じのおしゃれな空間でした。でもCafe' Blueとくればスタイル・カウンシルの1枚目のアルバムタイトルですね。その中のこの曲はドンピシャ渋谷系でした。 ライブ会場はこじんまりとしたカフェで

サブマリナー

サブマリナーですが、下手投げ投手じゃなくて、本日は潜水艦乗りのことについて。まあそっちが…

suzukit
1年前
1

R R R

参りました。3時間の上映時間があっという間。帰ってからも興奮して、なかなか寝付けない始末…

suzukit
1年前
1

煙のようなフレーズ

記憶の底からかすかに手が上がってくるが、なかなかその正体が見えないということはないでしょ…

suzukit
1年前
1

商売に向く土地

このTweetを見て、かつて聞いた話を思い出しました。 真偽のほどは定かではありませんが、納…

suzukit
1年前

懶惰で無責任

「ニッポン凄い」「美しい国日本」と声高に言っていたご仁の葬式があったが、ホントに日本てそ…

suzukit
1年前

[世界を変えた書物]展

Twitterで発見しました。これは2018年に東京で見たものの再展示のようだ。その時は展示物にも…

suzukit
1年前

賞味期限の短さよ

この度東京に行きましたが、二日目の昼前から女房と別れて、女房は次男らに東京案内をしてもらったことは数日前に書きました。 5時に彼らと都営の大門駅で合流した際、女房が何か教わっている。それは途中でスマホのバッテリーが無くなり、そこでスマホ充電レンタルなるものを借りたのであるが、その返却についての説明だったそうです。 「へ―、こんなもんあるのか」老人の私は全く知りませんでしたが、全国30,000箇所以上もあるそうで、もちろん有人・無人両方あるそうですが、女房も「良くわからないの