マガジンのカバー画像

VF以外のシューズについて

49
運営しているクリエイター

#陸上長距離

「高性能シューズを遅いランナーが履くな!」という人がいるらしいという話

「高性能シューズを遅いランナーが履くな!」という人がいるらしいという話

ある日の小雨が降る後楽園。ステップ東京本店でAdizero Adios Pro Evo 1の抽選販売が行われた日に、私は開店前の列に並んでいる人を見渡した。

購入順を決める整理券の抽選で、見事に1番の番号をひいた人は、私の1.5〜2倍ぐらいの体重がありそうな、一見ランナーではない超肥満体型の日本人女性で、その人は希望サイズを聞かれてこう答えた。

「29.0cmで」

最近、Xで「高性能シューズ

もっとみる
【2024年3月28日更新】世界陸連の承認済プロトシューズの一覧(写真付き)

【2024年3月28日更新】世界陸連の承認済プロトシューズの一覧(写真付き)

世界陸連に承認されたシューズの中でも、市販されていないプロトシューズを紹介する。これらは世界陸連のホームページ内に掲載されており公表されている。なお、アルファフライエリートなど、最近になって世界陸連に承認されたシューズは写真が掲載されていない。

また、メーカーがプロト開発をしていても、世界陸連に申請していないシューズもある。レースでの使用ではなく、あくまでトレーニングでの使用や駅伝などの非公認レ

もっとみる
現代における高性能カーボンシューズの寿命 / マラソン世界記録を更新したスーパーシューズのハイパーレスポンダー

現代における高性能カーボンシューズの寿命 / マラソン世界記録を更新したスーパーシューズのハイパーレスポンダー

著書「持久系アスリートのための耐久力(エンデュアランス)の科学」でお馴染み、科学ジャーナリストのアレックス・ハッチンソンさんが執筆した最新のカーボンシューズに関する記事が面白かったのでシェアします。

この記事の内容を要約すると以下。

現代におけるカーボンシューズの寿命

ランニングにおける各カーボンシューズでは、カーボン自体の性能差はあまり差がなく、ミッドソールの性能差がパフォーマンスに影響を

もっとみる
【厚底カーボンシューズの最新論文】世界トップクラスのケニア人+欧州のアマチュアランナーのランニングエコノミーのばらつきと厚底カーボンシューズに関するメタ分析

【厚底カーボンシューズの最新論文】世界トップクラスのケニア人+欧州のアマチュアランナーのランニングエコノミーのばらつきと厚底カーボンシューズに関するメタ分析

2023年3月にオープンアクセスとなった、以下のカーボンシューズに関する最新の論文を紹介する。

【タイトル】
Variability in Running Economy of Kenyan World-Class and European Amateur Male Runners with Advanced Footwear Running Technology: Experimental a

もっとみる
LI-NING(リーニン)のランニングシューズについて

LI-NING(リーニン)のランニングシューズについて

LI-NINGのランニングシューズについて以下に紹介します。なお、私はこのブランドのシューズを2019年から履いています。最近履き始めた / 興味のある人にこのnoteを見ていただければ幸いです。

なお、このnoteは結果的にLI-NINGブランドの宣伝になることはあっても、宣伝することを意図していない(宣伝の依頼があって書いたものではない)ということを記しておきます。LI-NINGのランニング

もっとみる
各メーカーのカーボンシューズ計39足の比較(2022年新作23足+2023年新作:14足)

各メーカーのカーボンシューズ計39足の比較(2022年新作23足+2023年新作:14足)

前回は“2021年秋までのカーボンシューズ32足の比較”を書いたが、今回の記事は2023年最新版で2022年以降に発売されたシューズを中心に紹介する。

【更新履歴】
※ 2/22:飞电3 ELITE / 飞电3 CHALLENGERを追加し24 → 26足に
※ 3/2:UA Flow Velociti Elite / Deviate Nitro Elite 2を追加し26 → 28足に
※ 3

もっとみる
アシックスのメタスピードスカイ+ / エッジ+ / LD(ピン無しスパイク) / LD LE(ピン有りメタスピードLD)のレビュー

アシックスのメタスピードスカイ+ / エッジ+ / LD(ピン無しスパイク) / LD LE(ピン有りメタスピードLD)のレビュー

今回は以下の4足のレビュー。

・メタスピードスカイ+ / Metaspeed Sky+
・メタスピードエッジ+ / Metaspeed Sky+
・メタスピードLD / Metaspeed LD
・メタスピードLD LE / Metaspeed LD LE

メタスピードLD(ピンなし)とメタスピードLD LE(ピンあり)はヘキサクロウの部分(カーボンの部分)の質感が違う↓ あくまで見た目が少し

もっとみる
ストリークフライに関する考察

ストリークフライに関する考察

ドラゴンフライとスパイクフラット(ストリークLT4+マトゥンボプレートのスパイク)のような関係性がVFネクスト%とストリークフライとの関係性のように思う。様々な練習を組み合わせるように、シューズも路面やメニューによって選択肢が多くあったほうが良いと私は考えるからだ。

この2足はどちらも26.5cm。ストリークフライのほうがゆったりしている。ストリークLT4はタイトでストリークフライは余裕のあるつ

もっとみる
ナイキ「ズームXストリークフライ」のレビュー

ナイキ「ズームXストリークフライ」のレビュー

2月24日9時からナイキのアプリ限定でズームXストリークフライ(以下、SF)の抽選発売が行われた。

やはり、大半の人が購入できず、右側の画面になってしまったようだ。

今回の記事ではSFのスペックや、私が今月に3000mTTとテンポ走でSFを履いてみた感想と、他のシューズ(タクミセン8、ストリーク6、VFネクスト%、VF4%、ペガサスターボ)との比較などについて以下に記載していく。

また、日本

もっとみる
各社の2022年中長距離プロトスパイク+α

各社の2022年中長距離プロトスパイク+α

(トップ写真:インスタグラム / Kevin Lópezより引用)

2022年1月28日に更新された世界陸連の承認シューズリストに新たに多くのプロトスパイクが掲載されていたので以下にまとめる。

これらのスパイクの多くがこの冬の欧米での室内大会に合わせて世界陸連に承認されている。つまり、各社にとって2022年のユージン世界選手権(アメリカでの初の陸上の世界選手権開催)に向けて室内シーズンで製品を

もっとみる
中厚底、厚底カーボンシューズの2021-22年にかけてのカットアウトの変化と傾向

中厚底、厚底カーボンシューズの2021-22年にかけてのカットアウトの変化と傾向

2021年の春にアシックスがメタスピードスカイを発売したことによって、さらに開発競争が激化している各ブランドの厚底カーボンシューズ(またはカーボンロッド、グラスロッドを挿入したシューズ)

各ブランドでミッドソール素材やアッパー、カーボンプレートの剛性などが微妙に違う。今回の記事では軽量化を目的としたミッドソールのカットアウト(くりぬき)が各ブランドのシューズによってどのような違いがあるのかをみて

もっとみる
ナイキ ドラゴンフライ BTC
Bowerman Track club カラー プレゼント企画

ナイキ ドラゴンフライ BTC Bowerman Track club カラー プレゼント企画

皆さん明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

年末から新年にかけて「ナイキ ドラゴンフライ Nike ZoomX Dragonfly BTCBowerman Track clubカラーのプレゼント企画」が、何やら盛り上がっているみたいですね。

BTCカラーはこの年末に中国でオンライン販売があり即完売しました(私は即ポチで定価購入❗️)欧州でもチラホラ販売されています。レ

もっとみる
2021年末の各メーカーの厚底カーボンプロトシューズやそれらの開発状況

2021年末の各メーカーの厚底カーボンプロトシューズやそれらの開発状況

2017年から2020年にかけてWMM(ワールドマラソンメジャーズ)の表彰台を独占していたのはナイキのシューズを履いた選手たちだった。

2021年は延期になった東京マラソンを除いてWMMの5レースが終了したが、以下のようにアディダスやアシックス、オンのシューズを履いた選手も表彰台に上がっていることがわかる。

ベルリンの女子3位(2:23:05)のヘレン・ベケレ・トラはオンのクラウドブームエコー

もっとみる
【2024年3月28日更新】世界陸連の承認済シューズリスト最新版とプロトシューズについて

【2024年3月28日更新】世界陸連の承認済シューズリスト最新版とプロトシューズについて

2021年は東京五輪、2022年にはアメリカで初の屋外の世界選手権が開催され、2024年パリ五輪を見据えて現在も各メーカーの厚底カーボンシューズや中厚底スパイクの新作の開発競争が盛んになっている。

そこで、気になるのがトップレベルの選手が出場するレースで時折みられる、プロトシューズ / スパイクの存在である。

この記事では世界陸連が承認した(つまり登録されている)プロトシューズをピックアップし

もっとみる