見出し画像

ナイキ ドラゴンフライ BTC Bowerman Track club カラー プレゼント企画

皆さん明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

年末から新年にかけて「ナイキ ドラゴンフライ Nike ZoomX Dragonfly BTC Bowerman Track clubカラーのプレゼント企画」が、何やら盛り上がっているみたいですね。

BTCカラーはこの年末に中国でオンライン販売があり即完売しました(私は即ポチで定価購入❗️)欧州でもチラホラ販売されています。レアなスパイクは「即ポチ」=「定価でGETできるか」が重要です。ドラゴンフライBTCについては↓の記事で冒頭に少し出てくるので興味があったら見てください。

「ドラゴンフライBTCの購入方法」みたいな記事だと需要ありそうですね。

基本的には海外のオンラインで販売されている商品の購入方法は、
① その国の友達 / 知人に購入代行してもらい日本に送ってもらう
② 輸入代行業者に買い付け依頼(手数料かかります)
③ クレジットカード / ペイパル等でオンライン決済 → 日本に直送可能なら住所を入力 / 直送不可なら転送業者に転送依頼(手数料かかります)

の3つがメジャーではないでしょうか。

プレ値がつくものを定価以上でフリマサイトで購入したり、転売ヤーから購入するのは、ある意味では②の輸入代行業務に依頼する際のマージンが結構多く支払う、というイメージでしょうか。BUYMAでの購入も販売者からすれば無在庫転売なのですが、カモになっている人が一定数いると思います。

自分のイメージだと即ポチで「定価で確保」すれば、あとは輸入代行業者や知人等に依頼すれば定価+3,000-4,000円ぐらいで国際送料と輸入関税を支払えば誰でも個人輸入できると思います。

しかも、ドラゴンフライも以前はセールで12,000円ぐらいで正規品が販売されているのを何回かみたことがあります。海外サイトはプロモコードがあったりお店のキャンペーンやポイントなどと併用するとドラゴンフライを定価よりも安く購入することはたまにできます...!

ということで...

今回は【タイトル詐欺】の内容となりました。こういうタイトルをつけたことがなく、どれぐらいアクセスがあるかをみたかったのです。すみません。

ちなみに釣りタイトルは英語で“クリックベイト”といいます。ということで、今からNetflixドラマの「クリックベイト」を視聴したいと思います。

それでは皆さん良きお正月を〜👋

【関連記事】


サポートをいただける方の存在はとても大きく、それがモチベーションになるので、もっと良い記事を書こうとポジティブになります。