見出し画像

価値

心の中で問う
自分の価値とは


自分の価値って




自分には価値があるのだろうか
いていい いるだけでいい

私がいていい理由を探してしまう……


いていい いるだけでいい
存在を肯定することが

難しい

いていい理由を探して
いていい理由があると
安心して


そのまま 在ることの
自分を感じてみる

そこに価値はあるのかと……


自分がそのままに
このままで いていいと

自分の存在だけを 
浮き上がらせ

自分の存在を 見つめ
大きく 膨らませみる

自分を浮かばせて


どんなものなのかなど
わからない

掴めないものだから 

感じるしかなくて
自分という存在を

自分を感じて


何を感じているのかと聞かれたら
答えられないけれど

そこに 理由などはなくて

こうだから ああだから そういう
自分を構成するものなどはなくて

むしろ 何もない

何もない自分を ただ感じて

何者でもない自分 何もない自分を
ただ 感じている


価値とはなんだろう
心の中で問う


自分は このままで 価値がある

皆と同じ ひとりの人間
 “ひと” として存在する

私が在る

私はここに

自分の中心に入ると 自分の身体は
ひと回り大きく膨らんだようになる


そう 感じた途端に
頭の後ろの方からは

え?本当に?
あなたに価値は本当にあるの?

そう惑わす言葉が 問いかけてくる

え?と驚いて 
思い直しをすると 
自分が一人語りのように返事をする

私に価値なんて……

するとまた
追い討ちをかけるように問いかけてきて

何もできてないじゃん
本当にそれであなたに価値があるの?

そんな意地悪な問いかけが聞こえてくる


惑わす 悪戯な ささやき声
意地悪で 優しさのない いじめる言葉が

否定する

自分の存在を危ぶめて
自分自身に問いかける

存在の批判


ダメだから 
相手にされないんじゃないか
必要とされていないんじゃないか

ダメなところが 浮かび上がって
良くない自分に
価値がないような気がして……

価値がある理由が見つからなくなる
そして また 価値の理由を探しだす……


理由なんて
条件つきだなんて

存在に
そんな理由なんてないのに……


後ろから聞こえてくる
自分の声が 自分を否定する

価値が失われていって


自分はいていい
そのままで いていいんだと

肯定する 

ただ それだけなのに
それが難しい


条件なく 理由なく
そのままでいいという感覚を持つことが
できたら……


存在を感じたら 自ずと
自信が湧いてきて

必要とされているかとか
求められているかとか

そういうことは どうでも良くなって
気になどしていない


必要とされるから
存在があるわけではなくて

求められるから
自分に価値があるわけではなくて


必要とされていなくても
求められていなくても

私には価値がある


私が私であることに

理由などいらない




〜実存〜

何者かになりたくて
何者かになろうとする

でも 

何者にもなれなくて
何者になる必要はなくて

ただ 

自分が存在する それだけでよいのに
自分が在ることに 価値はあるのに

価値がわからなくなる時がある

存在理由を
探してしまうから……



・・お読みいただきありがとうございます・・


#心を言葉に
#エッセイ
#コラム
#心
#思想
#哲学
#価値
#尊厳
#自分と向き合う
#心の在り方



この記事が参加している募集

#とは

57,748件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

気に入っていただけましたら、よかったらサポートをよろしくお願いいたします!✨あなたと気持ちを共有できたら嬉しいです💕